世界初!駅を3Dプリンターで建設、なんと2時間で

1 : 2025/03/27(木) 08:52:16.31

世界で初めて3Dプリンターで駅を建設。その映像です。  
https://www.youtube.com/watch?v=bB6Rr6Gtjlk
26日午前0時ごろ、和歌山県有田市にあるJR初島駅では、3Dプリンターで出力した4つのパーツを組み上げ、2時間ほどで新しい駅舎が姿を現しました。

JR西日本 近畿統括本部 大橋直弘さん

「屋根・壁作るのに(従来の工法では)1、2カ月かかるんですけど、2時間程度で設置できたので、施工のスピード感でメリットがあるかな」  
レス1番のサムネイル画像
建設費用も抑えられた新駅舎は7月ごろに運用開始予定です。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9ec80c1fcd963d170aea201a727752a9dd905ebf

2 : 2025/03/27(木) 08:53:09.90 ID:pgLbQUz40
現場にプリンター君が来てニュニュニューってその場で作るのかと思ってた
3 : 2025/03/27(木) 08:53:24.57 ID:/DTYeYdf0
このダサさ、、
4 : 2025/03/27(木) 08:55:28.54 ID:Y71QSPtl0
バス停ならこれでもいいけどさ
7 : 2025/03/27(木) 08:59:45.11 ID:dPK/0y7D0
>>4
これな
5 : 2025/03/27(木) 08:56:57.19 ID:Eq8PI5ma0
そんなあってもなくてもいいようなもんならいらねーだろ
6 : 2025/03/27(木) 08:58:52.86 ID:7xWTuOuY0
工事現場では活躍しそう
8 : 2025/03/27(木) 09:00:06.33 ID:D99T5+aQ0
こんな物置小屋っぽいのが駅舎なんかい
9 : 2025/03/27(木) 09:00:17.33 ID:4UJTK14L0
駅がこれって逆にナメられてるだろこれ
10 : 2025/03/27(木) 09:00:40.82 ID:dPK/0y7D0
これならJR貨物の古いコンテナ再利用で良いんじゃない?
11 : 2025/03/27(木) 09:02:10.44 ID:7qzFJQzK0
職人が作る建物の温かみがない
日本人はこんなもの許しませんよ?
12 : 2025/03/27(木) 09:03:08.60 ID:dTgNhqXi0
しょぼっ
13 : 2025/03/27(木) 09:03:13.92 ID:8Ax8kmAi0
駅…?

まあでもホーム内の待合室とか公衆トイレのガワとか家のガレージなんかには十分に使えそうだからすごく良いと思う

14 : 2025/03/27(木) 09:03:42.63 ID:igE8U9lS0
建造物で短縮が難しくて時間がかかるのって基礎の部分だろ
運んできたパーツを組み立てるだけなら3Dプリンタだからって利点にもなるまい
15 : 2025/03/27(木) 09:04:27.72 ID:NSJ+yrAe0
これいる?
16 : 2025/03/27(木) 09:04:33.73 ID:mT7n27we0
これが駅・・・?
17 : 2025/03/27(木) 09:06:30.27 ID:U06DykiFr
田舎に住むものならこれよりショボい駅舎なんか山ほど見たことあるでしょう
18 : 2025/03/27(木) 09:06:38.87 ID:h5bPAPf60
これならカクイチのガレージの方が良いな
19 : 2025/03/27(木) 09:06:44.54 ID:xJ8qo23B0
駅とはなんだ
20 : 2025/03/27(木) 09:07:28.50 ID:4RWp7HYK0
背後の階段もなのか?
前面のハリボテは置くだけとして、
21 : 2025/03/27(木) 09:09:19.15 ID:rTL35bnC0
必要十分という概念がないケンモメン
22 : 2025/03/27(木) 09:09:35.39 ID:kfRTGChN0
万博も何億もかけるぐらいなら3Dプリンタで良かったんじゃないのか?
23 : 2025/03/27(木) 09:13:08.93 ID:joUrxlJfM
こういうのでいいんだよ
24 : 2025/03/27(木) 09:17:29.76 ID:j5pTaUeW0
小屋やんけ
25 : 2025/03/27(木) 09:20:03.11 ID:56CoFhyG0
バス停並の駅舎だな
26 : 2025/03/27(木) 09:22:54.18 ID:007pg5B/0
2時間は印刷時間じゃなくて設置時間やん
それでいいならプレハブでもええやんか
27 : 2025/03/27(木) 09:27:47.70 ID:iaTkmfh00
これ出力するのにすごい時間かかるんちゃうん?
28 : 2025/03/27(木) 09:28:46.09 ID:4vkx5u310
めっちゃ早く作ったのに何で運用は7月なの?
29 : 2025/03/27(木) 09:32:15.25 ID:a1bHOMVQ0
便所のプレート付けたらしっくり来る
30 : 2025/03/27(木) 09:33:52.84 ID:EGmkvxva0
2時間程度で設置で設置できたならスピード感どころじゃねえだろ…
人件費が一番高いから雨風しのげればこれでいいだろ
32 : 2025/03/27(木) 09:35:15.85 ID:yWU2oepx0
出力済みのパーツの組み立て時間が2時間、な
33 : 2025/03/27(木) 09:37:30.57 ID:NV0wq7nP0
人件費が価格の大半って言うけど
3Dプリンターの家ってのも結局大して安くならんよな
34 : 2025/03/27(木) 09:39:19.03 ID:mTX9WLI10
駅舎どこ…?

コメント

タイトルとURLをコピーしました