- 1 : 2021/04/01(木) 16:48:43.22 ID:wftGHZZOp
- S 東京
B 大阪
C 名古屋
D 福岡、札幌
E 仙台、広島、京都
F 金沢、岡山、高松、熊本※横浜、川崎、神戸などの大都市に従属するベッドタウンはそれぞれ宗主都市の一部に含む
ソース:内閣府「令和元年度における国内都市の格付け」
- 2 : 2021/04/01(木) 16:49:13.23 ID:wftGHZZOp
- 次点 盛岡、新潟、静岡、松山、鹿児島
らしい
- 11 : 2021/04/01(木) 16:50:34.10 ID:wftGHZZOp
- >>2
宇都宮も忘れてた - 3 : 2021/04/01(木) 16:49:19.41 ID:wftGHZZOp
- 割と妥当やな
- 4 : 2021/04/01(木) 16:49:23.22 ID:DVhFZPXF0
- 了解
- 5 : 2021/04/01(木) 16:49:36.63 ID:wftGHZZOp
- 北九州は衰退中なので除外らしい
- 6 : 2021/04/01(木) 16:49:52.06 ID:O0cTfcGD0
- 一理ある
- 7 : 2021/04/01(木) 16:49:59.39 ID:O0cTfcGD0
- 高知は?
- 17 : 2021/04/01(木) 16:51:25.12 ID:deR1L0Np0
- >>7
次点の時点くらいやろ - 9 : 2021/04/01(木) 16:50:17.37 ID:bo/Z/H5Ap
- 富山は?
- 13 : 2021/04/01(木) 16:50:50.02 ID:wftGHZZOp
- >>9
次点の次点やろな… - 10 : 2021/04/01(木) 16:50:17.91 ID:a9iHWeJ40
- ワイ水戸、憤慨
- 12 : 2021/04/01(木) 16:50:38.32 ID:py+5RmX3a
- >>1
高松はもっと下やろ - 14 : 2021/04/01(木) 16:51:06.16 ID:wftGHZZOp
- >>12
四国の拠点都市という点が評価されたらしい - 15 : 2021/04/01(木) 16:51:18.65 ID:b2l0CctJ0
- ワイの甲府は?
- 18 : 2021/04/01(木) 16:51:41.69 ID:wftGHZZOp
- >>15
佳作賞 - 16 : 2021/04/01(木) 16:51:24.30 ID:PBpJZDJR0
- ワイの浜松がないやん
- 19 : 2021/04/01(木) 16:51:43.05 ID:Dvd9YIYz0
- 金沢、高松よりは政令指定都市の新潟のほうがうえだろ
- 20 : 2021/04/01(木) 16:51:43.22 ID:KxWUJFUP0
- 23区以外がゴミなんは変わらんのやな
- 21 : 2021/04/01(木) 16:51:52.16 ID:8169IXe2M
- Fが微妙
神戸やさいたまがinしそう - 26 : 2021/04/01(木) 16:52:21.36 ID:wftGHZZOp
- >>21
さいたまは東京の一部扱いや - 32 : 2021/04/01(木) 16:53:09.02 ID:8169IXe2M
- >>26
あーなるほど
ほな浜松かな - 22 : 2021/04/01(木) 16:51:54.67 ID:khZ3Yoy/0
- 昼間人口の方が多い神戸がベッドタウン?
- 23 : 2021/04/01(木) 16:51:58.51 ID:PBpJZDJR0
- 秋田県の首都の秋田は?
- 24 : 2021/04/01(木) 16:52:06.43 ID:9v4KCPE6d
- 京都は大阪の宗主都市ちゃうんけ?
- 25 : 2021/04/01(木) 16:52:12.35 ID:deR1L0Np0
- 盛岡、鹿児島がなんで静岡と同列なんや😡
- 35 : 2021/04/01(木) 16:53:40.63 ID:wftGHZZOp
- >>25
静岡は拠点性がないのでマイナス
盛岡は拠点性があるのでプラス
された結果や - 27 : 2021/04/01(木) 16:52:42.99 ID:wftGHZZOp
- 横浜、川崎、さいたま、千葉、八王子、立川、町田などは東京の一部とされる
- 28 : 2021/04/01(木) 16:52:43.52 ID:m7S0psb00
- 大分はEかな
- 43 : 2021/04/01(木) 16:54:22.12 ID:wftGHZZOp
- >>28
D-くらいか? - 29 : 2021/04/01(木) 16:52:56.41 ID:c4GThHXX0
- 正論スレは伸びない
- 33 : 2021/04/01(木) 16:53:09.16 ID:wftGHZZOp
- >>29
悲しい事実 - 30 : 2021/04/01(木) 16:52:58.48 ID:ROB1A8rm0
- >>1
そんなソースは存在しない
何で内閣府が格付けしとんねんアホ - 31 : 2021/04/01(木) 16:52:59.43 ID:wftGHZZOp
- 神戸、堺、尼崎などは大阪の一部とされる
- 34 : 2021/04/01(木) 16:53:28.41 ID:3NGQuEhw0
- 仙台で草
- 36 : 2021/04/01(木) 16:53:41.02 ID:Dvd9YIYz0
- 金沢 46.5万人
江戸川区 69.1万人 - 39 : 2021/04/01(木) 16:54:04.69 ID:wftGHZZOp
- >>36
でも江戸川区はただの汚い住宅地やん
金沢は北陸の首都やからね - 49 : 2021/04/01(木) 16:55:06.36 ID:Dvd9YIYz0
- >>39
北陸の首都がゴミ以下って恥ずかしくないの? - 37 : 2021/04/01(木) 16:53:41.74 ID:XDRMPYVcd
- 大都市と言えるのはEまでやね
京都を境界線にしてあとは地方都市て感じやな - 38 : 2021/04/01(木) 16:54:01.64 ID:vTrGLbnl0
- 仙台はもう広島福岡は眼中に無いとか言ってたで
- 40 : 2021/04/01(木) 16:54:05.71 ID:8169IXe2M
- やっぱりプロ野球&Jリーグの両チームがあるのは強いね
- 41 : 2021/04/01(木) 16:54:07.19 ID:/KaaxoKu0
- 名古屋はEだろ
- 42 : 2021/04/01(木) 16:54:11.54 ID:XnbHk3Zi0
- 内閣府の資料のソース見せて
- 44 : 2021/04/01(木) 16:54:31.64 ID:wftGHZZOp
- >>42
国会図書館で見れる - 45 : 2021/04/01(木) 16:54:37.53 ID:tGJfcYuV0
- DとEの間に越えられない壁があるな
- 46 : 2021/04/01(木) 16:54:47.68 ID:To8sZxnqM
- >>1
酷いランキングでワロタわ
それ置いといても周辺都市含めるならもっと格差やるやろ - 47 : 2021/04/01(木) 16:54:51.93 ID:TM74YUqk0
- 人口より拠点性が大事だよな
- 48 : 2021/04/01(木) 16:55:00.82 ID:cvwp0nnz0
- 那覇は?
- 54 : 2021/04/01(木) 16:55:43.83 ID:wftGHZZOp
- >>48
那覇はマイアミみたいなもんやろ - 50 : 2021/04/01(木) 16:55:09.52 ID:tbVEiBsda
- 岡山の都市圏人口は広島よりでかいんやが?
- 51 : 2021/04/01(木) 16:55:19.25 ID:TM74YUqk0
- 横浜って結局ただの東京のベッドタウンなんよな
静岡とかのほうがよほど独立した都市や - 52 : 2021/04/01(木) 16:55:26.30 ID:HFg7Xcaz0
- 四国の盟主は香川県ってはっきりわかんだね
- 58 : 2021/04/01(木) 16:56:07.96 ID:wftGHZZOp
- >>52
都市規模は高松と松山が互角やけど
本州都のアクセスで高松に加点されるらしい - 55 : 2021/04/01(木) 16:55:47.25 ID:RxW3u5YCa
- 高松は香川そのものが岡山に隷属しとるやろ?
- 56 : 2021/04/01(木) 16:55:58.29 ID:Dvd9YIYz0
- 新潟を次点にして金沢入れてるってもうばれてるよな
- 57 : 2021/04/01(木) 16:56:02.10 ID:cU0LCMdur
- 名古屋県民だけど
名古屋はもっと下だと
【朗報】日本の都市のベスト10、ついに決定版が公開される

コメント