- 1 : 2025/03/14(金) 11:35:07.96 ID:zrh5ZAeZ0
- 2 : 2025/03/14(金) 11:35:46.69 ID:2HkJB0tH0
-
オーストリアの物価は日本の3倍くらいだぞ
- 3 : 2025/03/14(金) 11:36:41.27 ID:Hl5/CZiJ0
-
資源国は強いんだよ。
- 4 : 2025/03/14(金) 11:36:47.14 ID:SUZIEL7KM
-
オーストラリアってむかしからこうだよな
なんかやたらとモメンはここ数年で騒ぎはじめたけど - 7 : 2025/03/14(金) 11:41:10.24 ID:zrh5ZAeZ0
- 9 : 2025/03/14(金) 11:43:15.75 ID:Kqcsm2SE0
-
>>7
ここしばらく円安基調だったからね。
今年から日本もドルベースで上がっていくよ。(円ベースで上がらなくても) - 10 : 2025/03/14(金) 11:43:22.02 ID:jcp2AIH20
-
>>7
停滞仲間だと思ってたドイツがいつの間にか伸びてるんだな - 12 : 2025/03/14(金) 11:44:08.76 ID:zrh5ZAeZ0
-
>>10
■2025年一人当たりGDP(実質)08位 米 89678
11位 台 82615
19位 独 72660
20位 豪 71309
22位 仏 67658
26位 韓 65582
27位 加 64566
28位 英 64384
29位 伊 62603ーーーー主要先進国の壁ーーーー
32位 スロベニア 58153
33位 スペイン 56659
34位 リトアニア 55995
36位 日本 54907https://en.m.wikipedia.org/wiki/List_of_countries_by_GDP_(PPP)_per_capita
AI による概要
一人当たり実質GDPは、実質国内総生産を人口で割ったもので、豊かさの目安や生活レベルの指標として用いられます - 11 : 2025/03/14(金) 11:44:04.81 ID:Hl5/CZiJ0
-
>>7
インフレ調整しろ定期 - 18 : 2025/03/14(金) 11:47:49.78 ID:suWemK0Er
-
>>7
グラフにはないが2020年以後の差がエグいぞ - 19 : 2025/03/14(金) 11:48:22.47 ID:zrh5ZAeZ0
-
>>18
そうだろうと思う 貼ってくれねーか? - 25 : 2025/03/14(金) 11:55:42.18 ID:NER8KP8/0
-
>>7
不都合な現実 - 32 : 2025/03/14(金) 12:00:27.32 ID:3Wx63KnW0Pi
-
>>7
中央値の画像で語れや - 5 : 2025/03/14(金) 11:38:14.47 ID:KcpEcKC70
-
昔オーストラリア行った時は毎日のようにニュースで紫外線警報言ってて怖かったな
- 6 : 2025/03/14(金) 11:41:07.32 ID:jBq+KBYY0
-
オーストラリアって女の評判が悪いよね
- 14 : 2025/03/14(金) 11:45:59.90 ID:pfp5OZi90
-
>>6
どういう意味だ? - 8 : 2025/03/14(金) 11:41:42.84 ID:6HPZ8rAS0
-
スーパーで売ってる食品の物価自体は大差なしだが、外食は3倍ぐらい高いらしい
- 13 : 2025/03/14(金) 11:45:03.39 ID:/tm1sph30
-
>>8
ただでさえ高いのに
休日は10~20%のサーチャージ付くしな - 20 : 2025/03/14(金) 11:48:37.96 ID:gVROtaTm0
-
>>8
日本人は外食しすぎなんだよ
それくらいしか楽しみないんだろうけど - 21 : 2025/03/14(金) 11:52:10.83 ID:Yz3tMFiQM
-
>>8
そりゃ差があるのは人件費と家賃だから - 34 : 2025/03/14(金) 12:00:47.27 ID:NuFHlv5oHPi
-
>>8
アメリカもそうだけど、基本的に家で料理することが少ない国は外食が高くなる。
「需要が増えるのに逆では?」と思うかもしれないが、これは供給側の問題で外食で働くスタッフももちろん料理嫌いなので物凄い役割を細分化してやっと作ってくれるから高くなる - 16 : 2025/03/14(金) 11:46:43.67 ID:GkRPuH4z0
-
年収もだけど可処分所得はそれ以上に差があるんじゃないかな
オーストラリアは食品含む生活必需品には消費税かからないんだと - 17 : 2025/03/14(金) 11:47:46.91 ID:f7783ouS0
-
人と猿の違い
- 22 : 2025/03/14(金) 11:53:06.45 ID:MRbQCnI40
-
ジャップの価値wwww
- 23 : 2025/03/14(金) 11:53:25.08 ID:0qLaxz5L0
-
オーストラリアのほうが圧倒的に物価高いわ
- 24 : 2025/03/14(金) 11:53:49.20 ID:BO+epOUl0
-
日本も無駄に老人生かしてなければ個々人の取り分が多いので年収1000万が当たり前でもおかしくない
クソゴミブサヨ老人が年170兆円浪費してますよって当たり前の事実を直視しない知恵遅れ国民が望んで「ない」から知能のある他国民より悲惨になってるという当たり前の話w - 26 : 2025/03/14(金) 11:56:07.76 ID:Uu0QEseY0
-
ハッピーアワーのビールくらいだよ
オーストラリアで安いのは - 27 : 2025/03/14(金) 11:57:18.77 ID:qEvcU/EP0
-
アベノミクスの成功国
- 28 : 2025/03/14(金) 11:57:29.67 ID:TsieSQXCM
-
俺の年収はドイツ並みか
- 29 : 2025/03/14(金) 11:57:54.36 ID:mZzYr6Fq0
-
先進国と比べたら日本が可哀想だよ
- 30 : 2025/03/14(金) 11:58:25.48 ID:Qmg30g9k0
-
オーストラリアって外で食えるものがピザしかない
- 31 : 2025/03/14(金) 12:00:21.54 ID:rgpYsxK10Pi
-
平均年収が1000万とか
普通に考えたら有り得ないって
分かるよね - 33 : 2025/03/14(金) 12:00:42.88 ID:sEruPZ/BdPi
-
本当にゴミみたいな国だよな日本って
高い税金払って得られるのはメディアの政府プロパガンダだけ(´・ω・`) - 35 : 2025/03/14(金) 12:01:19.16 ID:peUTGfgI0Pi
-
ドル137円くらいの時に豪行ったけど菓子パンに当たるベーグル体感1.5倍くらい高かった
歯ブラシみたいな日用品やジュースは日本とそこまで変わらなかったけど変わらないはちょっと誇大だと思う
オーストラリア人「平均年収1000万円くらいです。日本の物価はオーストラリアと変わらないですね」

コメント