ここだけ東日本大震災当時の2ch

サムネイル
1 : 2025/03/11(火) 14:46:19.36 ID:0yJ3gK7k0EQ

2011年(平成23年)3月11日(金曜日)14時46分18.1秒(日本時間)、宮城県牡鹿半島の東南東沖130キロメートル(km)(北緯38度06.2分、東経142度51.6分、深さ24km)を震源とする東北地方太平洋沖地震が発生した。
https://www.bousai.go.jp/kohou/kouhoubousai/h23/63/special_01.html

4 : 2025/03/11(火) 14:47:09.79 ID:9EtJQ57jMEQ
南風ゴーゴー🥺
5 : 2025/03/11(火) 14:47:11.97 ID:/dLfGP6/0EQ
東京撮って!
7 : 2025/03/11(火) 14:47:18.26 ID:A1J36zj+0EQ
津波がくるおおおおお
8 : 2025/03/11(火) 14:47:21.44 ID:uGyEuqFS0EQ
急にサイレン聞こえてきた
10 : 2025/03/11(火) 14:47:28.27 ID:AFtgAZIC0EQ
ポポポポーンのAAで溢れてた記憶
11 : 2025/03/11(火) 14:47:35.35 ID:SGTvWIv00EQ
まーた変な共通ワッチョイ作ったの?運営
12 : 2025/03/11(火) 14:47:59.22 ID:Xb0Hqjvp0EQ
当時クラシックは牝馬のレーヴディソールが牡馬三冠も取れると思ってた
13 : 2025/03/11(火) 14:48:00.75 ID:AzmpUU4q0EQ
どこいな
15 : 2025/03/11(火) 14:48:20.15 ID:uFfiR3TG0EQ
揺れてる@大阪
16 : 2025/03/11(火) 14:48:22.49 ID:FysPCbMM0EQ
言うて大したことないだろ
お前ら騒ぎすぎ
17 : 2025/03/11(火) 14:48:23.93 ID:3goVSF3/0EQ
嫌儲はまだ平和な時代でニュー速がメインだった
18 : 2025/03/11(火) 14:48:24.09 ID:3Qn48cSd0EQ
あれ目眩かな?
19 : 2025/03/11(火) 14:48:25.29 ID:gMM1FMWw0EQ
うわーゆれたー
20 : 2025/03/11(火) 14:48:32.86 ID:yn8X5kqS0EQ
それよりフラクタルつまんなくね
21 : 2025/03/11(火) 14:48:34.33 ID:69ONW0a50EQ
乗るしかない
22 : 2025/03/11(火) 14:48:45.68 ID:lzQZCvB+0EQ
原発爆発で当時は本当に非日常が始まった感あったわ
23 : 2025/03/11(火) 14:48:47.47 ID:nLT/i1Ce0EQ
黙祷しろ
25 : 2025/03/11(火) 14:49:01.21 ID:TwHDlVjaa
安否確認よりまず高台へ逃げろ
27 : 2025/03/11(火) 14:49:09.35 ID:zo6D9xav0
黙祷終わり
28 : 2025/03/11(火) 14:49:10.81 ID:XzsQB7iu0
前日くらいも地震スレ完走してたよな
29 : 2025/03/11(火) 14:49:12.95 ID:0dYSj0AD0
でもFPSやめれないんだけどwww
30 : 2025/03/11(火) 14:49:14.66 ID:AhY73/y00
序盤はこんな地震でも死者少なくてすげえみたいなホルホルあったよな
津波の映像であっ…ってなったけど
58 : 2025/03/11(火) 14:52:57.19 ID:TwHDlVjaa
>>30
宮城だかどっかの湾岸に「200体流れ着く」という字幕が出た瞬間に
実況の空気一変した
31 : 2025/03/11(火) 14:49:23.46 ID:F0FaBoEJ0
テレビ見てたらどっかの地区が全滅とか出ててビビった
33 : 2025/03/11(火) 14:49:30.25 ID:FzRp4Etm0
この地震で何人死ぬと思う?
34 : 2025/03/11(火) 14:49:33.69 ID:B3iT/4vl0
フジテレビがたいへん 2011

フジテレビがたいへん 2025

35 : 2025/03/11(火) 14:49:38.71 ID:BbeQv9Tg0
今も昔も大井競馬場にいてワロタw
36 : 2025/03/11(火) 14:49:51.51 ID:1rU3Wk630
今すぐ逃げて
38 : 2025/03/11(火) 14:49:55.20 ID:mwaf91360
小学生だったからまだ2ch知らなかったなぁ
39 : 2025/03/11(火) 14:50:03.18 ID:Ce7fsbhQ0
あの頃は全てが輝いていた
ネットにも活気があった
今は何もかも崩れ去ったが
40 : 2025/03/11(火) 14:50:18.78 ID:G4QCG9f70
案外死者数少ないだろ?みんな逃げてるっぽいし
41 : 2025/03/11(火) 14:50:22.46 ID:KabG8gYQ0
楽しかったよありがとう
43 : 2025/03/11(火) 14:50:23.80 ID:RJ4JDPXe0
駅から歩いて帰宅下から家ついたの夜中だったわw
44 : 2025/03/11(火) 14:50:47.07 ID:lzQZCvB+0
津波がくる夫さん、生まれ変われてまた一生謳歌できてるかな
45 : 2025/03/11(火) 14:50:54.98 ID:vmiHs3qJM
津波とかどこの田舎だよ
46 : 2025/03/11(火) 14:51:09.25 ID:m6m8HhLM0
あ、
原発が爆発
日本本当に終わった…
51 : 2025/03/11(火) 14:52:01.30 ID:LozKUrE0d
メルトダウンなんて技術大国日本で起きるわけないやろ
52 : 2025/03/11(火) 14:52:09.64 ID:r0dNWpZ00
いやまぁ大したことないっしょ!
53 : 2025/03/11(火) 14:52:15.07 ID:47IAhPNy0
やべぇな
これ深夜のマクロスFの再放送やるんか
54 : 2025/03/11(火) 14:52:22.68 ID:mQTeq7Ih0
東京は直ぐに停電したんだぜ?
原発頼みの東京電力さんよぉ…
55 : 2025/03/11(火) 14:52:22.84 ID:lxuVZyNG0
まだあの頃はケータイだったなぁ
70 : 2025/03/11(火) 14:54:38.19 ID:+4vxjcxp0
>>55
俺はスマホだったよ
56 : 2025/03/11(火) 14:52:48.96 ID:d4k8z/sm0
停電して草
59 : 2025/03/11(火) 14:53:04.65 ID:vmiHs3qJM
西日本平和すぎワロタ
66 : 2025/03/11(火) 14:54:16.42 ID:+4vxjcxp0
>>59
外国で起きてる災害と変わらない感覚だったわ
61 : 2025/03/11(火) 14:53:19.95 ID:HTIxRJ02d
も、も、も、ももももも ももももも もし フミエの兄が犯人だとしてこの事を知ったらきっと後悔するでしょうね
62 : 2025/03/11(火) 14:53:27.06 ID:pKqXJqBo0
津波中継見てたなぁ
63 : 2025/03/11(火) 14:53:28.27 ID:m6m8HhLM0
トンキンざまぁwwwwwwwww
64 : 2025/03/11(火) 14:53:50.23 ID:jl24SzJ+M
この世界が終わったと思った
68 : 2025/03/11(火) 14:54:37.05 ID:RGgZE+z80
(北海道)が南風GOGO言ってたしまだ嫌儲移住前だったろ
69 : 2025/03/11(火) 14:54:37.27 ID:Mw6viD3S0
あれは爆破弁だから心配いらないぞ
情弱かよw
71 : 2025/03/11(火) 14:54:43.97 ID:Sr2GSbsaM
ずっと揺れてる

コメント

タイトルとURLをコピーしました