無職の独身男なんだが国民年金て払った方がいいの?どうせ早死するだろうし払い損になるんじゃないのか?

サムネイル
1 : 2025/03/09(日) 15:41:00.35 ID:4PVuCoFR0

【4月から増えるお金7選】2025年度から「引き上げ・増額」になる年金や保険料など…プラスのお金もあるが負担が増えるものも
https://news.yahoo.co.jp/articles/b36241c0ad953c2368a915c46d5c56d7b0d59750

2 : 2025/03/09(日) 15:41:11.76 ID:4PVuCoFR0
どすす
3 : 2025/03/09(日) 15:41:16.94 ID:4PVuCoFR0
しんさんたすけて・・・
4 : 2025/03/09(日) 15:41:21.31 ID:4PVuCoFR0
がちでやばい。。。
5 : 2025/03/09(日) 15:41:28.97 ID:4PVuCoFR0
くやしぃyい。。
6 : 2025/03/09(日) 15:41:59.96 ID:Lw51uLoX0
払わなければ差し押さえをくらうだけやぞ
7 : 2025/03/09(日) 15:42:18.68 ID:dwWj+Yf1d
普通ははらうよ
8 : 2025/03/09(日) 15:42:49.48 ID:9Lg9Bcy00
70万以上預金は自動的に差し押さえられるけどそれで良いなら
9 : 2025/03/09(日) 15:43:28.77 ID:q7NGTdDK0
お前おばあちゃんいないのか?
10 : 2025/03/09(日) 15:43:43.60 ID:jxZeO4/l0
障害年金知らんの?
11 : 2025/03/09(日) 15:44:11.06 ID:PnRbEhWW0
俺らの平均寿命は50台だからな
そして受け取れる年齢はどんどん引き上げられ今75だったか?
絶対貰えないから払わなくていいなら払わなくていい

うちは実家まで取り立てに来られて無理やり徴収された。
田舎は逃げ場がない。不払いするならまず都会に逃げろ

12 : 2025/03/09(日) 15:44:18.15 ID:XtrOD6GRd
事実上の税金やし
ショバ代?みたいなモン
13 : 2025/03/09(日) 15:44:50.64 ID:2Kjbr3te0
障害年金分認定の範囲だけ払ってて後は免除か未納だわ
どうせもうすぐ生活保護申請するし払わない
14 : 2025/03/09(日) 15:45:53.53 ID:xFE26wn90
それは払えよ
NHKは払わんでいい
15 : 2025/03/09(日) 15:46:05.51 ID:lpw07tDt0
払いたくないのか払えないのかわからんが
払えないのなら住んでいる町の役所に行って免除の申請はしとけ
じゃないと万が一障碍者になった場合、国から手当一円ももらえんぞ
16 : 2025/03/09(日) 15:46:16.60 ID:BDOWL2XC0
うむそれは間違いない
60くらいでジサツするだろどうせ
17 : 2025/03/09(日) 15:46:25.43 ID:KYVhU7Vj0
免除で半額もらえば得しかない
18 : 2025/03/09(日) 15:46:45.65 ID:PMRkuj3D0
親が早く死んだときに窓口で早死には損ですからねふふって笑われたのは忘れられない
19 : 2025/03/09(日) 15:46:47.15 ID:yUAOTti+0
払う余裕があるなら払っとけ
余裕無いなら免除の手続きをすれば半額は貰える
20 : 2025/03/09(日) 15:47:04.94 ID:bKMU47UC0
とりあえずハロワに行けは国保と減免みたいになる
いつまでもではないけど
21 : 2025/03/09(日) 15:48:14.25 ID:k0Mpyguj0
今は支払いを拒んでも強制徴収されるだろ
資産ない場合は知らんけど
てか無職かつ資産もない人に保険料を賦課するのやばくね?
まるで奴隷やん
22 : 2025/03/09(日) 15:50:11.96 ID:8VFamTkv0
障害と遺族年金の役割があるぞ
23 : 2025/03/09(日) 15:52:33.66 ID:vjQQv+Ht0
そうだよ
24 : 2025/03/09(日) 15:52:58.65 ID:k0Mpyguj0
減免や免除したら貰える金額が半額以下で3万円とかでしょ
最悪数千円なんてことも
地獄のような制度設計だな
そりゃ高校生の将来なりたい職業の一位が公務員様にもなるわ
25 : 2025/03/09(日) 15:56:04.42 ID:dOX+s4mr0
その時考えたらええやん
26 : 2025/03/09(日) 15:57:10.58 ID:3U9mKyT90
違う違う
祖父母や両親に払うんだよ
もういないなら払う必要ない
子供いないなら年金は受け取っちゃ駄目だよ
27 : 2025/03/09(日) 15:57:49.74 ID:5UxzxCOs0
独身氷河期なら50歳くらいで引退して60歳から年金生活という想定やろ
どうせ働けないジジイなら簡単にナマポもらえるし余裕余裕
貯金を食いつぶして60歳でゼロになる計算でいい
28 : 2025/03/09(日) 15:58:02.19 ID:OZPow9TY0
放送大学にずっと入る最強メソッド
30 : 2025/03/09(日) 15:59:11.36 ID:Lw51uLoX0
>>28
なんの意味があるの?
29 : 2025/03/09(日) 15:58:29.73 ID:+PI0unJd0
男はすべからず払い損だよ
日本の年金制度はま●こ優遇
31 : 2025/03/09(日) 16:00:31.71 ID:su5sYRXS0
無職期間に免除貰ってから障害年金貰って
全額免除になったから結局1円も払ってないわ
32 : 2025/03/09(日) 16:00:42.39 ID:ABZqNJWJa
税金だから
33 : 2025/03/09(日) 16:01:40.42 ID:dUGU2EI/0
払ったほうがいいけど無職でどうやって払うんだよ?
34 : 2025/03/09(日) 16:03:43.91 ID:7RRlGwxM0
もう10年くらい全額免除だわ
そしてこれからも全額免除を続けるつもり
35 : 2025/03/09(日) 16:04:22.20 ID:ndz+4Tfk0
早死にしたら意味ないし、生活保護の方が貰えるから払い損だぞ

コメント

タイトルとURLをコピーしました