- 1 : 2025/03/07(金) 17:10:52.55 ID:Fe6lB/Tg0
-
首相、中央省庁の地方移転を推進 東京一極集中の是正へ
石破茂首相は7日の参院予算委員会で、中央省庁の地方移転の推進に意欲を示した。
国会対応への影響に関しては「飛行機や新幹線、高速道路もあるので理由にならない」と述べた。東京一極集中の是正に向け、都市部より可処分所得が多いのにもかかわらず、地方の人口流出が続く現状を分析する必要があると指摘。「20年で人口減少が反転するようにしたい」と語った。
首相は、自身の看板政策である防災庁設置に触れ「防災庁が東京にあって、首都直下型地震で機能不全になったらどうするのか。
省庁の移転をこれから先、強力に推進したい」と強調した。中央省庁の誘致を希望する移転先の自治体を公募する考えも示した。 - 2 : 2025/03/07(金) 17:11:02.18 ID:Fe6lB/Tg0
-
うむ
- 3 : 2025/03/07(金) 17:11:06.81 ID:Fe6lB/Tg0
-
いいね
- 4 : 2025/03/07(金) 17:11:12.75 ID:Fe6lB/Tg0
-
やれ
- 5 : 2025/03/07(金) 17:11:19.21 ID:Fe6lB/Tg0
-
今すぐやれ
- 6 : 2025/03/07(金) 17:11:37.47 ID:7sA/PQCo0
-
できるなら角栄越えるな
- 7 : 2025/03/07(金) 17:11:47.15 ID:7sA/PQCo0
-
資本家ブチギレ
- 8 : 2025/03/07(金) 17:11:48.75 ID:AzJW6L2F0
-
本当の総理大臣が我が国にも誕生したんだ
- 9 : 2025/03/07(金) 17:11:53.32 ID:7sA/PQCo0
-
はよやれ
- 10 : 2025/03/07(金) 17:12:08.17 ID:ixKs3TAQ0
-
まあ、うんこの海だからやるしかないだけだろうけどな
- 11 : 2025/03/07(金) 17:12:30.98 ID:p3GtCY0X0
-
鳥取がいいな
- 12 : 2025/03/07(金) 17:12:39.22 ID:UcbbNTVy0
-
これできまらまじで明君になれるな
- 30 : 2025/03/07(金) 17:14:27.33 ID:EI2LQL+Z0
-
>>12
あきくん? - 13 : 2025/03/07(金) 17:12:49.09 ID:DMRo7+bo0
-
地方とか捨てろよ
- 45 : 2025/03/07(金) 17:15:46.84 ID:OiVhZgcf0
-
>>13
今の東京の人口増って地方から保ってるわけだが
地方捨てたらそのまま東京インフラ崩壊だぞ - 69 : 2025/03/07(金) 17:17:27.21 ID:3p1iAGP60
-
>>13
トンキン民が地方になることを恐れてブルブルしてて草 - 17 : 2025/03/07(金) 17:13:04.20 ID:p5BnX6dH0
-
地方分権は石破のかねてよりの主張でもあるからな
マジでできたら日本の歴史に名を残す事になるよ - 47 : 2025/03/07(金) 17:15:57.20 ID:o0kDCfGbH
-
>>17
地方分権は良いけどそれなら中央省庁自体が要らなくないか - 18 : 2025/03/07(金) 17:13:07.07 ID:I4cX+wg00
-
関東大震災で機能停止間違いなしやからなw
流石にアホ過ぎる - 19 : 2025/03/07(金) 17:13:17.05 ID:iqXswH8Ea
-
鳥取都(トットリト)
- 78 : 2025/03/07(金) 17:18:08.08 ID:TukAAlGWM
-
>>19
ヒッポリトみたいでやだ - 20 : 2025/03/07(金) 17:13:17.04 ID:EAbSzhLV0
-
これはやらなきゃ駄目
- 21 : 2025/03/07(金) 17:13:37.90 ID:kBIiq/+80
-
この図の通りにやったら気狂い
南海トラフ考えても北関東しか候補ないと思う - 58 : 2025/03/07(金) 17:16:40.79 ID:pwpJ/9fM0
-
>>21
北関東なんか東京近すぎて移転の意味ない - 99 : 2025/03/07(金) 17:19:32.20 ID:kBIiq/+80
-
>>58
土地余ってるなら東京に近い方がいいに決まってるだろ - 22 : 2025/03/07(金) 17:13:50.10 ID:HI91rDoc0
-
東北に持ってけ北海道でもよし
- 23 : 2025/03/07(金) 17:13:50.57 ID:xutO5mam0
-
官僚こそキラキラトンキンに憧れて満足してるんだから
変な所行かされたら激怒するよ - 44 : 2025/03/07(金) 17:15:45.64 ID:h8JIaXRE0
-
>>23
そんな地方を見下した志のないやつははじめから官僚にならなくて結構
無駄な金が減っていいことだろ - 24 : 2025/03/07(金) 17:13:59.22 ID:l84K202LH
-
キモくて偉そうな官僚が全国へ!
- 25 : 2025/03/07(金) 17:14:01.79 ID:mxaCXYS+0
-
どこが良いかね?
雪国は止めたほうがいいよね - 26 : 2025/03/07(金) 17:14:05.23 ID:yfzz2GOt0
-
トンキンをぶっ潰せー
- 27 : 2025/03/07(金) 17:14:10.30 ID:gBliaKDpp
-
東京のインフラ更新するより首都移転の方が安いらしいからな
- 28 : 2025/03/07(金) 17:14:10.35 ID:lybR3Q0X0
-
とてつもない反発はあるけど一定以上の効果は確実にあると思う
災害時の機能分散という意味でも - 32 : 2025/03/07(金) 17:14:45.33 ID:ZcvxPjwN0
-
第三新東京市でも作るのか
- 35 : 2025/03/07(金) 17:15:01.40 ID:BueRFuRs0
-
鳥取とか島根とかどーよ
- 36 : 2025/03/07(金) 17:15:04.16 ID:uZf85/va0
-
京都に宮内庁ってどういうことや?
天皇京都に帰るん? - 38 : 2025/03/07(金) 17:15:15.81 ID:4Z5GcygZ0
-
国会が移転しなきゃ省庁は無理やろ
- 39 : 2025/03/07(金) 17:15:17.98 ID:CI4Tphd0M
-
いや、民間企業は無理やろ
移転させるメリット出してやらんと
108万の壁撤廃するのにすら財源ガー言ってるのに優遇政策とれるんか - 80 : 2025/03/07(金) 17:18:13.31 ID:A3sNmEfv0
-
>>39
トンキンから移動しなければ超重税課してやればいい
その後企業の密集具合に応じて県ごとに税率を決めてやればより税率の低い地域に移転する - 41 : 2025/03/07(金) 17:15:32.48 ID:jBlyMaUq0
-
全部同時に移動しないと成り立たないってまだわからないのかw
- 42 : 2025/03/07(金) 17:15:33.16 ID:mDbs7c4r0
-
ハァ?ふざけんなよ
東京の満員通勤ラッシュに揉まれてこそ、一流のサラリーマンだろうが
こんなんじゃ日本から一流が消えるぞ - 43 : 2025/03/07(金) 17:15:39.22 ID:sgR98NkaH
-
岐阜が事実上の首都は草
- 82 : 2025/03/07(金) 17:18:17.70 ID:WqpJxlWP0
-
>>43
岐阜県民、何もしていないのに首都になっていた - 46 : 2025/03/07(金) 17:15:57.20 ID:OiVhZgcf0
-
まじではよやれ
- 48 : 2025/03/07(金) 17:16:00.04 ID:vyEqo9zY0
-
結局一極集中はデメリットしか産まなかった関東平野に全人口の1/3が居るのはやっぱりおかしい
- 50 : 2025/03/07(金) 17:16:04.00 ID:OiVhZgcf0
-
いいね
- 51 : 2025/03/07(金) 17:16:06.71 ID:kBIiq/+80
-
青森にデジタル庁なんて作っても採用もできんわw
八戸歩いてる高卒でも雇うのか?w
現実的には北関東と岐阜しかないと思う - 52 : 2025/03/07(金) 17:16:11.95 ID:OiVhZgcf0
-
せやな
- 53 : 2025/03/07(金) 17:16:16.40 ID:heZoPnvQ0
-
さすがに画像はネタでしょ
- 54 : 2025/03/07(金) 17:16:17.41 ID:iFXRJYZx0
-
>>1
リモートで閣僚会議やればいいよね環境大臣は実質島流し(^ω^)
- 55 : 2025/03/07(金) 17:16:18.42 ID:OiVhZgcf0
-
やれやれ
- 56 : 2025/03/07(金) 17:16:21.88 ID:/RPUUAmR0
-
秋田県にでもいけよ
高知でもいいぞ - 57 : 2025/03/07(金) 17:16:32.27 ID:LrNWGUpj0
-
遂に岐阜県が首都になる時が来たか
- 59 : 2025/03/07(金) 17:16:46.10 ID:uZYvQ/ZZ0
-
岐阜あたりでいいよ。真ん中だし。
- 60 : 2025/03/07(金) 17:16:47.44 ID:5SKpq+gb0
-
もうおせえよ
逆にトンキン空いたらめっちゃくるやろ - 61 : 2025/03/07(金) 17:16:53.15 ID:NG+Lv4wY0
-
石破は本当に有能だな
- 62 : 2025/03/07(金) 17:16:53.25 ID:OEB/4sl10
-
やっぱ新幹線が通ってるとこだよなー
名古屋、岡山、下関 - 64 : 2025/03/07(金) 17:17:02.27 ID:iqXswH8Ea
-
もう太平洋上に浮かべたらええやん
- 65 : 2025/03/07(金) 17:17:07.81 ID:bjWQaA+C0
-
名古屋はええよが予言書になるのか
- 66 : 2025/03/07(金) 17:17:09.15 ID:ndyplxu00
-
岐阜は災害にも強いし割とアリ
- 67 : 2025/03/07(金) 17:17:24.23 ID:pwpJ/9fM0
-
これでいいよ
東京で遊びたいだけの官僚なんていらん
本当に日本を良くしたいと思ってるなら田舎でも働けるはず - 68 : 2025/03/07(金) 17:17:26.92 ID:xjIR3+rB0
-
終わってほしいと思ってるのがリアル都民
ビルとマンションを潰して人を減らせ - 70 : 2025/03/07(金) 17:17:30.86 ID:JMczaCVdr
-
鳥取でいいよ
- 73 : 2025/03/07(金) 17:17:43.14 ID:QbrQ4OdX0
-
北海道の旭川あたりにしとけ
- 75 : 2025/03/07(金) 17:17:47.01 ID:WqpJxlWP0
-
岐阜に国会議事堂やら内閣府や総理官邸があって
長野に防衛省とか、エヴァンゲリオンの第三新東京市かよ! - 77 : 2025/03/07(金) 17:17:59.38 ID:5SKpq+gb0
-
平地が広い場所一択でトンキンしかないんだよな
やるなら埼玉か立川の方やな - 79 : 2025/03/07(金) 17:18:12.67 ID:iqXswH8Ea
-
もう鳥取に名前だけの首都作ればいい
- 83 : 2025/03/07(金) 17:18:24.14 ID:iqXswH8Ea
-
岐阜都(ギフト)
- 85 : 2025/03/07(金) 17:18:24.57 ID:HmwqrXC7d
-
維新の道州制との相性はどうなんだろうね
- 87 : 2025/03/07(金) 17:18:30.02 ID:vubCNoOt0
-
おいやめろふざけんなこっち来んな
大人しくゴミどもはウ●コの街に閉じこもってろよ
せっかくのんびり暮らしてるのに - 88 : 2025/03/07(金) 17:18:34.38 ID:pwpJ/9fM0
-
これでいいよ
東京で遊びたいだけの官僚なんていらん
本当に日本を良くしたいと思ってるなら田舎でも働けるはず
嫌なら辞めろ - 89 : 2025/03/07(金) 17:18:38.93 ID:7SOL6Soa0
-
なお時期は言わない
500年後とかだろこれ - 90 : 2025/03/07(金) 17:18:46.77 ID:kBIiq/+80
-
「役人の家族がまぁ不便なく暮らせる」「出張に便利」「南海トラフの被害が軽い」
この3条件を満たせるのは埼玉栃木群馬と岐阜しか残んない - 92 : 2025/03/07(金) 17:18:56.99 ID:2smAkRhcM
-
岐阜あたりでええんちゃう
- 93 : 2025/03/07(金) 17:19:03.81 ID:5SKpq+gb0
-
7/5次第やわな
- 95 : 2025/03/07(金) 17:19:05.47 ID:3p1iAGP60
-
志布志市志布志町志布志都にしようぜ
- 96 : 2025/03/07(金) 17:19:22.93 ID:UHrk89A70
-
雪国はない
- 97 : 2025/03/07(金) 17:19:25.72 ID:WhomdWF20
-
こども家庭庁はやっぱり山口かなぁ
- 98 : 2025/03/07(金) 17:19:26.18 ID:pn8X72AS0
-
>>1
それこそ山陰か高知に映せ
何で夜中の3時のファミマに俺以外の客が普通にいるんだよトンキン町屋 - 100 : 2025/03/07(金) 17:19:36.62 ID:pwpJ/9fM0
-
官僚は本当に日本を良くしたいと思ってるなら田舎でも働けるはず
嫌なら辞めろ。代わりならいくらでもいる - 101 : 2025/03/07(金) 17:19:42.15 ID:zAeVWZOC0
-
官庁はまとまってないと効率が悪い
東京に本社を持って来させるな
地方で産業を興せ - 103 : 2025/03/07(金) 17:19:47.56 ID:1YzxP0LI0
-
地震大国で一極集中とか馬鹿みたいだからね
移転する場所によるけど
【緊急】石破「首都移転、マジでする。既に移転先を考え中。省庁や大企業を全国に分散する。このままだと東京ごと日本終わる」

コメント