中国父さん「大国が自分勝手に振る舞えば力のない小国が被害を受ける。大国は責任を果たすべき」

サムネイル
1 : 2025/03/07(金) 14:52:15.37 ID:vIU5f2wi0
中国の王毅外相は、北京で開かれている全人代=全国人民代表大会にあわせて日本時間の7日午前11時から記者会見を行いました。
アメリカ第一主義を推進するトランプ政権の外交姿勢については
「もし、すべての国が自国優先を強調して力に頼るようになったら、
小さな国や弱い国が最初に被害を受け、国際ルールや秩序は深刻な打撃を受けることになる」
と指摘し、アメリカは大国としての責任を担うべきだと主張しました。
2 : 2025/03/07(金) 14:52:33.60 ID:vIU5f2wi0
中国 王毅外相 アメリカ追加関税に“圧力続けるなら対抗措置”
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250307/k10014742451000.html
4 : 2025/03/07(金) 14:54:31.18 ID:6CFFMTkt0
台湾「ほんそれ」
14 : 2025/03/07(金) 14:59:22.15 ID:x3lzPWIT0
>>4
そいつは小国ですらないただの地域なのでセーフ
31 : 2025/03/07(金) 15:09:25.36 ID:lCCA9yJV0
>>4
国じゃないからセーフ理論
5 : 2025/03/07(金) 14:54:43.46 ID:J/9AdfMn0
いやお前もやーん☝💦
6 : 2025/03/07(金) 14:54:53.37 ID:How4rzI2r
効いてて草
7 : 2025/03/07(金) 14:55:03.62 ID:3+RahDyP0
中国であって大国ではないからセーフ
9 : 2025/03/07(金) 14:55:52.10 ID:0fzW1C/Q0
レッドチームの仲間に言う言葉か?🤬
10 : 2025/03/07(金) 14:58:07.14 ID:5gk3uvaCH
台湾侵攻なんて本気でやるわけないじゃん
やるんならここ三年世界がウクライナにかかりっきりの隙ついてとっくにやっとるわ
11 : 2025/03/07(金) 14:58:18.17 ID:vlYk66Xs0
昔から中国は自国が無関係だとこういうことをよく言う
12 : 2025/03/07(金) 14:58:19.49 ID:HloPTk220
おまいう合戦かよ
13 : 2025/03/07(金) 14:59:10.66 ID:NLrzfe5/0
お前やん
15 : 2025/03/07(金) 14:59:40.11 ID:HloPTk220
台湾は中国的にはわーくにだから関係ない
東シナ海まわりはそりゃあれよ
16 : 2025/03/07(金) 15:00:37.63 ID:yZCl9oaS0
急に正気になるな
17 : 2025/03/07(金) 15:01:19.44 ID:dRniTOBx0
正論吐く奴ほど信用しちゃいけない
18 : 2025/03/07(金) 15:01:33.57 ID:YqBJp3WE0
あんたなんば言いよっとね
19 : 2025/03/07(金) 15:03:16.31 ID:EGpKT/fY0
正論だけどお前が言うな
20 : 2025/03/07(金) 15:03:56.88 ID:44eoJFqk0
今のアメリカに向かってならお前でも言ってええわ
21 : 2025/03/07(金) 15:05:06.03 ID:HloPTk220
なお歴史上の大国がノブリスオブリージュを果たしていたのは古代ローマ位の模様
22 : 2025/03/07(金) 15:05:21.08 ID:1nXOO41vM
2度も本物見てあれはあかんなと思ってくれればええんやが
23 : 2025/03/07(金) 15:05:57.13 ID:OVaLSff0d
中国対策は内部分裂起こすよう工作しかけた方がいい
もっともそれは中国の三戦方式であるけど
24 : 2025/03/07(金) 15:06:02.03 ID:h/+6JDhT0
おまいう
25 : 2025/03/07(金) 15:06:27.33 ID:1/Oi70GS0
プーチンに言えや
26 : 2025/03/07(金) 15:06:36.62 ID:qJjhZvGrM
オークのたわごとか
27 : 2025/03/07(金) 15:06:49.13 ID:LobIGczE0
ブラジルを巻き込んだ穀物ディールの米中バトルって消耗戦ってどっちが勝つんや??
勝負にもならんか?
39 : 2025/03/07(金) 15:14:54.42 ID:9GyRNMJ70
>>27
何年か前の米中貿易バトルのときにアメリカが大豆売らんわという嫌がらせして
中国がわりとダメージあって焦ってブラジルと関係強くして大豆の供給源にしたんよな
今回は中国がアメリカから大豆買わんわしてアメリカが焦るってアメリカが何も考えてなくて滑稽に見えるわね
28 : 2025/03/07(金) 15:07:18.88 ID:kvg7j/ok0
どことは言わんけど民間人虐殺して2010年代にフィリピンの島を唐突に武力占拠して奪った国があったな…
29 : 2025/03/07(金) 15:07:24.42 ID:0YPNDsOf0
おまいうやけど中国はアメリカと違って世界中の小国に金恵んでやってるから
30 : 2025/03/07(金) 15:08:47.21 ID:1/Oi70GS0
>>29
恵んではいない
それ以上の対価をせしめてるから
34 : 2025/03/07(金) 15:11:45.97 ID:7sOQ8hgz0
>>29
いや中国が恵んでるって言えるなら散々アメリカもやってたやろ
38 : 2025/03/07(金) 15:12:48.49 ID:JcTRfDiB0
>>29
金貸して支配しようとしてるだけやん
33 : 2025/03/07(金) 15:11:06.26 ID:yZCl9oaS0
まあ中国父さんの言う責任とはアジアのボスとして〜的な意味合いやろうが今のおやびんを見てるとマシに見えてしまうわな
35 : 2025/03/07(金) 15:11:49.39 ID:91g5W2ZoH
中国もクソ(途上国を債務の罠で搾取しまくり、ベトナムやフィリピンへの侵略経験あり)なんだけど、米露がクソ化しすぎてて助かってるよな
36 : 2025/03/07(金) 15:11:50.76 ID:GnNDXLb/0
ジャップ「お前もな」
父さん「いやいや私は発展途上国ですから(^ρ^)」

ほんまこいつ…

37 : 2025/03/07(金) 15:11:53.29 ID:Uhw6E7te0
🇺🇸「ひょっとして」
🇨🇳「わたしたち」
🇺🇸🇨🇳「入れ替わってる~!?」

コメント

タイトルとURLをコピーしました