司馬遼太郎さん、お気持ち表明「私の作品が誤読されるのはつらい」

サムネイル
1 : 2025/02/28(金) 19:03:12.70 ID:xSgSTor20

歴史を物語る難しさも司馬は感じていた。

作家の故・諸井薫は「経営者やビジネスマンが、私の書いたものを、朝礼の訓示に安直に使うような読み方をされるのはまことに辛(つら)い」と司馬が言っていたと、「文芸春秋」の司馬追悼号の中で明かした。

有料記事がプレゼントされました! 3月1日 18:52まで全文お読みいただけます。
司馬遼太郎が恐れた誤解と弊害 映像化を断り続けた「坂の上の雲」
https://digital.asahi.com/articles/ASSDS14J6SDSUPQJ00NM.html?ptoken=01JN5ZGTRDQ7JCTFFRWKR4PXXR

2 : 2025/02/28(金) 19:04:01.10 ID:H/l2IXvw0
まじ?
>映像化を断り続けた「坂の上の雲」
32 : 2025/02/28(金) 19:26:13.07 ID:WQmsm8F20
>>2
案の定映像化して愛国心高揚したろ
3 : 2025/02/28(金) 19:06:13.39 ID:PWUjMiAad
未だに政治の場で聖書持ち出すアホもいるからまあその程度はね
4 : 2025/02/28(金) 19:07:00.88 ID:2c3aarZ50
全くもって良さがわからない作家だが、ファンにやべー奴ばっかいるのは同情する
司馬ファンを名乗るジジイいたら身構えるからな実際
5 : 2025/02/28(金) 19:07:59.30 ID:PMTIKmc2d
司馬じゃなくて、諸井薫の感想じゃん?
10 : 2025/02/28(金) 19:15:06.97 ID:vNWOun7V0
>>5
文盲かよ
読解力なさすぎでかわいそう
12 : 2025/02/28(金) 19:16:22.01 ID:PMTIKmc2d
>>10
何が違うんだよ、おまえは何も説明してね~だろうが、中卒無教養発達障害w
16 : 2025/02/28(金) 19:17:39.20 ID:vNWOun7V0
>>12
僕が説明するまでもなく1を読めば自明だろ
6 : 2025/02/28(金) 19:09:13.83 ID:++f06VI9d
8割の事実に2割の誇張だっけ?
7 : 2025/02/28(金) 19:09:15.16 ID:H/l2IXvw0
読んだことがないけど読んだほうがいいですか?
ドストエフスキーとかシェイクスピアと比べても大丈夫?
13 : 2025/02/28(金) 19:16:40.55 ID:vNWOun7V0
>>7
興味があるなら読めばいいじゃん
26 : 2025/02/28(金) 19:24:15.75 ID:wHJ+KOXI0
>>7
小説も良いが歴史や日本人を語ったのも良いぞ
youtubeには何個か上がってるわ
8 : 2025/02/28(金) 19:13:50.00 ID:ZqUEHcgD0
創作として読むものとして書いてるただの作家なのに勝手に歴史家みたいな扱いされててかわいそうだとは思う
小説の話を史実だと広める馬鹿が幅を利かせてた時代が長すぎた
14 : 2025/02/28(金) 19:17:10.94 ID:ZzJvazT1M
>>8
坂本龍馬だって
「竜馬」という坂本龍馬とよく似た名前の他人の話ですよ、と
ちゃんと示してるのにな
9 : 2025/02/28(金) 19:15:03.57 ID:hA+5FU4c0
こんなもん昭和ジジイしか読んでないだろ
ネットで話題にするな老人ホームでやれ
11 : 2025/02/28(金) 19:15:24.48 ID:9MEd5Hwp0
関ヶ原と城塞はおもしろい
15 : 2025/02/28(金) 19:17:13.30 ID:bIxN6gHzM
自分が悪いんだろ
そもそも名前がよくない
21 : 2025/02/28(金) 19:21:44.81 ID:H/l2IXvw0
>>15
司馬遷に及ばないから遼太郎じゃないのか
20 : 2025/02/28(金) 19:20:45.80 ID:ZJsZ0deW0
早くもアザラシとアザラシ喰い土人(浅田彰参照)のバトルが始まってて和む
ころしあえーー!!!(迫真三森物真似)
22 : 2025/02/28(金) 19:22:07.49 ID:PMTIKmc2d
今日は今から飲みに行くし、あまりアザラシの相手をしてやれないよw
23 : 2025/02/28(金) 19:23:30.29 ID:vNWOun7V0
>>22
はい、逃げた
ざっこざっこ
24 : 2025/02/28(金) 19:23:49.84 ID:bEYhOlmt0
司馬遼太郎の「小説」を史実だと思い込んで恥かいたことあるのがチョンモメンの爺さん
30 : 2025/02/28(金) 19:25:24.78 ID:wHJ+KOXI0
>>24
そら教科書にも使われてんだから錯覚する人もいるわな
真に受けてた昭和のオッサンらが悪い
25 : 2025/02/28(金) 19:24:14.64 ID:aaOjfXgvH
こら!鉄矢!
27 : 2025/02/28(金) 19:24:23.01 ID:H5473EmF0
普通にエンタメ時代劇なのにな
28 : 2025/02/28(金) 19:24:36.94 ID:Sv3JIT7R0
途中で破綻する小説を書く
29 : 2025/02/28(金) 19:25:20.86 ID:ZJsZ0deW0
孝明天皇の鮭皮喰いのシーンとかソースあるんかしら。司馬の容保話に出てくる
34 : 2025/02/28(金) 19:26:50.66 ID:ZSTAVRxV0
小説家としての能力は超一流、だけどあくまで小説だから史実とか思っちゃダメだよ
36 : 2025/02/28(金) 19:27:19.15 ID:jUFdxGHi0
時代小説って現代で言うところのなろう
37 : 2025/02/28(金) 19:28:14.54 ID:jZF8CH9IH
歴史を捏造したクソ野郎って5chで見た
38 : 2025/02/28(金) 19:29:25.31 ID:Sv3JIT7R0
塩野七生と双璧をなす歴史小説家
39 : 2025/02/28(金) 19:29:56.37 ID:5CpJ7juw0
知ってるか?竜馬がゆくって坂の上の雲より後に書かれてるんだぜ?

コメント

タイトルとURLをコピーしました