歴史上最も犠牲者が多い戦争ランキングがヤバすぎる。ウクライナ戦争で3年やって30万人くらいなのにどうなってんのこれ..?

1 : 2025/02/27(木) 09:21:01.90 ID:YSycEWBZ0

どうやったらこんなに死ぬんや…?

レス1番のサムネイル画像
https://itest.5ch.net/

2 : 2025/02/27(木) 09:21:13.41 ID:YSycEWBZ0
おかしいだろこれ…
3 : 2025/02/27(木) 09:21:26.57 ID:YSycEWBZ0
何が起きたんだ?
4 : 2025/02/27(木) 09:21:36.94 ID:YSycEWBZ0
😨😨
5 : 2025/02/27(木) 09:22:01.52 ID:Vm/J2miA0
>>1
明ー清の頃ってそんなに人口いないんじゃないの?
6 : 2025/02/27(木) 09:22:02.25 ID:CppFxON8M
四川省全滅もあるし
7 : 2025/02/27(木) 09:23:05.72 ID:kan0G6RVH
原爆はキルレ高いからね
30 : 2025/02/27(木) 10:35:05.64 ID:o5O3hNBt0
>>7
1日で殺したギネスだとたぶん広島の原爆投下か東京大空襲
8 : 2025/02/27(木) 09:23:14.20 ID:l01sfXJcr
殆ど病死と餓死だろ
9 : 2025/02/27(木) 09:25:36.88 ID:Sc88RLaq0
スターリングラードの戦いだけで200万人死んだからな
10 : 2025/02/27(木) 09:26:52.76 ID:l0hu2gvjr
ブラッドランドなんだよな
文明の衝突点
11 : 2025/02/27(木) 09:27:13.48 ID:m1ncNsbRM
ウクライナは3年で30万人なのに
2日で50万人の民間人を犠牲にした原爆って
やっぱ異常だよな
12 : 2025/02/27(木) 09:28:37.81 ID:HpYL19sU0
今はドローンとかでチマチマやりあってるから派手には死なないんだろう
17 : 2025/02/27(木) 09:34:55.52 ID:Tpiomh4p0
>>12
そういえばドローンによる空爆は民間人巻き添えが減るプラス面もあるのかもな
まあアフガンでの米軍みたいに無茶苦茶やったら別としても
13 : 2025/02/27(木) 09:29:06.32 ID:bk50CZTa0
人口推移と矛盾しないのか
14 : 2025/02/27(木) 09:32:06.08 ID:MP+UdPX/M
第二次世界大戦とか明らかに死者の中に動物混ぜてかさ増ししてるよな
ジャップは匹で数えて分けないと
15 : 2025/02/27(木) 09:33:13.32 ID:Tpiomh4p0
「モンゴル帝国の拡大」(4000万)と「タタール・モンゴルの侵略」(1000万)ってどういう分け方なの
16 : 2025/02/27(木) 09:33:29.96 ID:2glq2fyo0
原爆は関連死を入れても30万人くらいだろ
スターリングラードではその10倍の兵士と市民が死んだ
31 : 2025/02/27(木) 10:37:51.51 ID:o5O3hNBt0
>>16
期間が違う

スターリングラード攻防戦は半年くらいやってるから、日割りだと1万~せいぜい1万5000人くらい

18 : 2025/02/27(木) 09:41:50.77 ID:H5fuPi5A0
関ヶ原は7万対8万で何人死んだんだっけ?
大坂の陣は5万対15万で何人死んだんだっけ?
19 : 2025/02/27(木) 09:42:35.55 ID:AuLE2K/gd
死なないだけで身体障碍者は大量生産されているんじゃないか
20 : 2025/02/27(木) 09:43:26.80 ID:0IiqaFjZ0
スターリン 毛沢東
は2千万人殺した
21 : 2025/02/27(木) 09:45:32.29 ID:2glq2fyo0
昔と比べて兵士1人の戦闘力が何倍にも上がって、機動力も高くなって、少数で広範囲をカバーできるので、昔より戦場の人口密度が下がってるのが大きいんではないか
22 : 2025/02/27(木) 09:49:09.28 ID:2glq2fyo0
でも兵士1人を十分に武装させて戦場に送り出すコストも何倍にも上がってるので、銃後の負担は大して変わらなさそう
23 : 2025/02/27(木) 09:50:12.74 ID:HoEqERmh0
負傷させる方が56すより相手の戦力削げるって言うじゃん
24 : 2025/02/27(木) 09:52:19.26 ID:viKRKqt60
太平天国の乱とかはどうなん?
25 : 2025/02/27(木) 09:53:10.42 ID:jfC1DGqu0
最悪の災厄はモンゴルってことな
26 : 2025/02/27(木) 09:53:55.85 ID:H5fuPi5A0
中学生の時に銀英伝読破して、一巻の衝突だけでの死者3000万、その後の戦闘でも1回で100万人単位で死にまくり、本編全体での死者5500万人、という数字が出てきて、うわぁ、死にすぎだろコレ、とか思ったものだけど、その後少し勉強したら現実のWW2のほうごもっと死んでた。

36世紀の宇宙時代、総人口が帝国側3000億という数字だから、死者の比率にしたら銀英伝は実はたいしたことなく、現実が小説より2桁ぐらい悲惨だった、という

27 : 2025/02/27(木) 09:55:54.94 ID:Tpiomh4p0
スターリングラード戦では住民の避難がスターリンによって禁じられていたというな
近接戦闘をやってる同じ建物で家族が暮らしてたと
28 : 2025/02/27(木) 10:00:29.46 ID:CppFxON8M
中国は定期的に休戦して捕虜交換して食ってらしいから
怖いわ
32 : 2025/02/27(木) 10:38:46.36 ID:G4XnKaQB0
餓死や病死が追い討ちかけるから行くよそんくらい

コメント

タイトルとURLをコピーしました