レアアースは貰っていくぞ。ウクライナの安全保障?そんなものはEUにやらせろ、おれは知らん。NATOへの加入?あきらめて忘れろ。

サムネイル
1 : 2025/02/27(木) 06:46:24.56 ID:27Zx7tZy0
2 : 2025/02/27(木) 06:46:40.58 ID:27Zx7tZy0
アメリカのトランプ大統領は、ウクライナが求めている安全保障の確約について、「ヨーロッパの国々が行う」との考えを示しました。

トランプ大統領
「私は安全保障についてあまり多くを確約するつもりはない。ヨーロッパにやってもらうつもりだ。なぜなら、お隣だからだ」

トランプ大統領は26日、ウクライナがロシアを抑止するためにアメリカに求めている安全保障の確約について、このように話しました。

ウクライナのゼレンスキー大統領は28日にワシントンを訪れ、レアアースなど天然資源をめぐるアメリカとの協定に署名する見通しですが、協定には安全保障について明記されていないと報じられています。

トランプ大統領は「協定が結ばれれば我々がウクライナで仕事をすることになる。それが自動的な安全保障のようなものだ」と説明しました。

また、トランプ大統領はウクライナ侵攻終結に向けたロシアとの交渉について、「ロシア側も譲歩をしなくてはならない」と話す一方で、ウクライナ側が求めるNATO=北大西洋条約機構への加盟については「忘れていい」と話しています。

3 : 2025/02/27(木) 06:48:43.99 ID:1b44DCfa0
やらずぼったくりなら可哀想だが、払ってるもの払ってるからな
4 : 2025/02/27(木) 06:50:51.62 ID:MekcOBl50
支援打ち切る程度かと思ってたが
想像以上に鬼畜だったw
5 : 2025/02/27(木) 06:53:00.39 ID:SHMb2qyq0
これまでにアメリカが出してた金を考えたらそれくらいは当然だろう
むしろまだ控えめだ
6 : 2025/02/27(木) 06:54:23.40 ID:tZWX8EeN0
貸し付けてたわけだから回収されるだけじゃないのか
7 : 2025/02/27(木) 06:56:14.29 ID:MekcOBl50
日本なんて何の見返りもないんだぞ
これじゃ馬鹿みたいじゃん
8 : 2025/02/27(木) 06:57:30.75 ID:tP/n1J4s0
まあ順番としてはアメリカの援助が先にあってのこれだから
これの対価に更に何かを要求する方がおかしい
そもそも日本のメタンハイドレートみたいなもんであってもコスト的に掘るのに見合わない地下資源の権利で済ますのって温情だよな
9 : 2025/02/27(木) 06:57:55.94 ID:Yqm2qoSn0
石破も続けよ
払った分回収しろ
10 : 2025/02/27(木) 07:00:05.50 ID:bJeYUmPvH
日本ちゃんはセルフ制裁が大好きな真性のバカ🤗
11 : 2025/02/27(木) 07:00:30.80 ID:38XiR/EG0
半代理戦争は終わったんだ
金食い虫ゼレンスキーの首を出せば平和になる
12 : 2025/02/27(木) 07:00:42.75 ID:HQ690MbF0
北方領土は安倍ちゃんが
ロシアにプレゼントしただろ!!
ネトウヨいいかげんにしろ!!!
13 : 2025/02/27(木) 07:03:23.78 ID:l0s5sM4g0
トランプは交渉の条件を成立しないとどんどん厳しくするタイプなのかな
14 : 2025/02/27(木) 07:03:25.06 ID:G4XnKaQB0
むしろ今までが異常だった
トランプはまとも
15 : 2025/02/27(木) 07:03:32.70 ID:/DXStFC60
日本もさっさとそっちにつくべき
ロシアの化石燃料も取れるかもしれない
16 : 2025/02/27(木) 07:04:18.15 ID:zgOeQkU60
ロシア大勝利すぎる
17 : 2025/02/27(木) 07:04:52.80 ID:hhrD8lZPd
さすがトランプ!
おれたちにできない事を平然とやってのけるッ
そこにシビれる!あこがれるゥ!
18 : 2025/02/27(木) 07:06:14.76 ID:g2ec/oxn0
イッポンの場合はまずプーに入国禁止リストから外してもらうよう頼むとこからになるのだろうな
確かそういうものに入れられてたやろ何人かは
19 : 2025/02/27(木) 07:08:20.83 ID:X0ncNs/F0
プーチンの顔も立てなきゃだからな
21 : 2025/02/27(木) 07:08:34.69 ID:Y2mb9l+C0
日本もウクライナ支援したらそれ以上に恩恵があるって言われてたのなんだったん?w
23 : 2025/02/27(木) 07:10:35.52 ID:SM4+/AODM
すまん、トランプについて行くわ…
24 : 2025/02/27(木) 07:11:13.61 ID:5gSKKfrd0
まあ実際アメリカ企業のアメリカ人がウクライナに入ればロシアも手出しできなくなるだろ
25 : 2025/02/27(木) 07:12:24.64 ID:Q/BGf9gP0
トランプが本気でロシアにいい顔しようとするならアメリカがNATOから抜けなきゃならんがそこまでやってない
プーチンはこのままだと中国と仲が悪くなるだけでいい事ないぞ
26 : 2025/02/27(木) 07:13:40.85 ID:zgOeQkU60
>>25
中国は米露交渉を歓迎してる
米中露で組むだけだぞ
28 : 2025/02/27(木) 07:14:27.67 ID:iH9lNVuza
今回のウクライナ側の締結によってロシアとの(何らかの)合意得るまでは支援続けるらしいので
次はロシアだ何見せてくれる?って感じじゃね
31 : 2025/02/27(木) 07:17:21.84 ID:W8riM6US0
>>28
どこでそんなおかしな解釈になるのか
トランプが表明したのは既に軍事支援は停止しており、送る予定はない
売電が送った在庫があるので自分が目指す早期の終戦日程までは、その在庫でウクライナ軍は足りるんじゃねーのという話しかしてない
その在庫がなくなった後はEUおまえらが面倒を見るのが筋だろう、アメリカは知らんといってる
29 : 2025/02/27(木) 07:15:07.45 ID:US5ITCpl0
まずは民度を上げなさい
そうすれば自然と国家運営はうまく行く
32 : 2025/02/27(木) 07:17:40.58 ID:5gSKKfrd0
ロシアが折れるところは欧州郡の覇権を認めろってトコだろうな
これさえ折れればあとは全部ロシアの要求通り
ただプーは全部俺の思い通りにならなきゃ嫌だって性格だし拒否って今度はトランプがプーと敵対し始めるかもしれん
33 : 2025/02/27(木) 07:18:17.66 ID:IH6oH1g0r
4年間でヘイト溜めまくって
後は引退したから俺は知らないってなりそう
ポストトランプが大変そうだな

コメント

タイトルとURLをコピーしました