キーボードメーカーが気づく。「日本語配列でもかな印字要らないよね…?」

1 : 2025/02/26(水) 10:03:06.18 ID:/kLMTJ5W0
2 : 2025/02/26(水) 10:03:50.53 ID:anJNaTAaM
嫌儲はかな入力が多数派だけど
3 : 2025/02/26(水) 10:05:08.70 ID:MeqMex0/0
反日だろ
4 : 2025/02/26(水) 10:05:09.96 ID:nWvcs+ZY0
かなとか言う醜悪な文字

ジャップの美的センスの無さよ

19 : 2025/02/26(水) 10:09:38.60 ID:PNUq5wSe0
>>4
かな使って書き込んでてワロタ
37 : 2025/02/26(水) 10:16:33.01 ID:Gp+BT7Yv0
>>19
ろんパァ!
5 : 2025/02/26(水) 10:05:43.56 ID:ivlzPv0/0
ネトゲしてるとときどきかな入力の人にであうよね
6 : 2025/02/26(水) 10:05:46.28 ID:N08jPWNp0
かな入力できたらタイピング速くなるぞ
いくら速くても頭が付いてこないからあまり関係ないけど
17 : 2025/02/26(水) 10:08:17.02 ID:Jor9g/rO0
>>6
自分もかな打ち派だけど早くなるに関しては懐疑的だわ
一回で打てるからって言うけどその代わりキーは2倍の50個に増えるし
27 : 2025/02/26(水) 10:13:56.40 ID:AmhNr0D+0
>>17
タイピング速度を競う競技だととかな入力が基本では
さらに上は字幕入れの複数キー同時押しのやつ
21 : 2025/02/26(水) 10:10:36.88 ID:gAwU8kKo0
>>6
かな入力してるが頭がついてこないは納得
ややゆっくり話す速度までしか速度上げられなかった
7 : 2025/02/26(水) 10:06:04.28 ID:t4gwIW5H0
日本語ってダッセーよな!
8 : 2025/02/26(水) 10:06:11.11 ID:GqtDmsQ/0
>>1
目に入ってはくるけど意識したことはないよな
なくてもスッキリしていんじゃね
9 : 2025/02/26(水) 10:06:33.52 ID:wKhvaynz0
ボタン数多い方がレイアウトしやすいから日本語配列使ってる
変換キーをシフトにすると小指が楽だよ
10 : 2025/02/26(水) 10:06:35.55 ID:gTiY7kkh0
まぁ使わんしなぁ
でも、なんか言葉を入力する段階からそういうの排除しだすとどんどん外国に乗っ取られる感じがする
オリジナルのIMEじゃなくて外国産が当たり前になってるのを感じて尚更
11 : 2025/02/26(水) 10:06:55.04 ID:PQrHcGMm0
賢い
12 : 2025/02/26(水) 10:07:15.06 ID:UchGJxoy0
かな入力ってしたこと無いな
13 : 2025/02/26(水) 10:07:31.20 ID:LYKZAzNMa
    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /
   |    ( _●_)  |ノ /  キーボードのHとJを見てみるクマー
  彡、   |∪|    ,/
  /    ヽノ   /´
14 : 2025/02/26(水) 10:07:59.36 ID:wFzNfffZM
かな入力とかしないんで
15 : 2025/02/26(水) 10:08:03.35 ID:eZYlTWAG0
日本語用が嫌でUS配列買ってるわ
16 : 2025/02/26(水) 10:08:09.67 ID:ryMm6UNl0
使わんから印字代分安くしてくれ
18 : 2025/02/26(水) 10:08:48.61 ID:5t54PGJe0
日本語配列が不要なんだよなぁ
20 : 2025/02/26(水) 10:10:03.45 ID:GB4YtEVP0
そうかな?
22 : 2025/02/26(水) 10:11:55.64 ID:cLSuCYVh0
AlieにUS配列で何故かかな印字されてるキーキャップが売られてる
誰が買ってるんだろう
25 : 2025/02/26(水) 10:13:34.02 ID:hdOorxpv0
US配列ユーザーからすると紛らわしいからかな印字しといて欲しいわ
26 : 2025/02/26(水) 10:13:43.63 ID:LxwUJ0R20
海外のキーボードマニアはかな印字キーキャップ使ってるぞ
28 : 2025/02/26(水) 10:13:58.50 ID:i9+xMMY20
カナモジでしか入力できんつう爺さん連中もまだまだおるというのに!
29 : 2025/02/26(水) 10:14:08.52 ID:WDlAYfCC0
ナンバーロックを機能オンにしたまま無くせ
30 : 2025/02/26(水) 10:14:15.01 ID:7eFvz0+R0
実際かな入力なんてしないからいらんよな
31 : 2025/02/26(水) 10:14:30.94 ID:mBtBQWcA0
理論上かな入力が最速なんだよな
32 : 2025/02/26(水) 10:14:36.77 ID:LC/Uqelj0
タイ語のキーボードとか楽しいぞ
33 : 2025/02/26(水) 10:14:54.55 ID:7eFvz0+R0
こんなのよりinsertキーとかをキーボードの裏側とか絶対押さないような位置に配置したやつ出せよ
34 : 2025/02/26(水) 10:15:13.21 ID:q8L1zORG0
j3 ですわ る
35 : 2025/02/26(水) 10:15:21.91 ID:yNmzkkAn0
カナ入力の方が早いと聞いたが使い手を見た事が無い
36 : 2025/02/26(水) 10:16:10.50 ID:0PZpCGml0
みかかが通じなくなるのか
38 : 2025/02/26(水) 10:16:43.48 ID:ODalyxt90
ワープロ世代
39 : 2025/02/26(水) 10:16:48.35 ID:s1Zv1kWw0
JISかな使いは希少種
40 : 2025/02/26(水) 10:17:19.89 ID:i9+xMMY20
かな文字でATOKで一太郎、最高じゃん
41 : 2025/02/26(水) 10:17:43.25 ID:2FtYmpuD0
ローマ字理解する前にパソコンやりはじめ、かな入力でかなり入力中できるようになったんだが
中学で周囲からバカにされてローマ字に転向したら数年でロクに入力できなくなったわ
いまでもかなの方が早かったと思う
42 : 2025/02/26(水) 10:17:50.23 ID:OnAp70CE0
アメップ配列キーボード使ってるけどテレワでRDPすると強制ジャップ配列になって一部記号が打てなくて泣いてる
もう5年くらいずっと泣いてる
43 : 2025/02/26(水) 10:18:00.14 ID:DOwTFZkI0
かな入力なんだが!
44 : 2025/02/26(水) 10:18:11.32 ID:FbfX3l1kM
ええやんなんぼなん?
有線でください
45 : 2025/02/26(水) 10:18:37.04 ID:XOYE3aJi0
OSがアメリカ製なのにキーボードは日本語配列とか意味不明
オアシスじゃないんだからさぁ
46 : 2025/02/26(水) 10:19:11.22 ID:bdbILo2F0
カナ入力って今の60代くらいの人がそうなんだっけ?
47 : 2025/02/26(水) 10:19:21.66 ID:tgj9FgLI0
いや要るだろそれは
48 : 2025/02/26(水) 10:19:36.07 ID:OBtwcsmP0
速度求めたら親指シフトなんだろ
かなとか不要

コメント

タイトルとURLをコピーしました