
- 1 : 2025/02/25(火) 04:14:37.84 ID:B4SRJglR0
- 2 : 2025/02/25(火) 04:16:55.36 ID:jOap8G6PH
-
ほんまクソバカ国やな
- 3 : 2025/02/25(火) 04:17:14.07 ID:om7f5H/60
-
思い知ったか
- 4 : 2025/02/25(火) 04:18:04.05 ID:9TsLAM1g0
-
トランプレベルではいつの間にかプーチンに操られてるだろう
- 5 : 2025/02/25(火) 04:18:33.65 ID:tblZ6iDb0
-
パクス・アメリカーナは完全に終わりだな
アメリカのラジコンで中近東で暴れまわっていた連中たちもえんがちょコースだろう - 6 : 2025/02/25(火) 04:20:39.63 ID:yIK02WV80
-
ロシアはウクライナの領土ゲット
アメリカはウクライナ資源ゲット、誰も損しない - 7 : 2025/02/25(火) 04:21:18.05 ID:Rtp5kzpn0
-
トランプを指示したアホども、ロシア嫌いの愛国者様が多かっただろうにどう思ってんのか気になる
- 8 : 2025/02/25(火) 04:21:54.16 ID:6qGUb2nf0
-
トランプには思慮深い考えがあって既に交渉の駆け引きは始まってるんだって聞いた
ロシアを支持してるように見えるのもまずはプーチンを交渉のテーブルに引っ張り出すためだとも聞いた
そういうのを何も知らない人が側から見て素人考えであれこれ言うのはちょっと違うよね - 12 : 2025/02/25(火) 04:37:58.57 ID:tblZ6iDb0
-
>>8
親トルコ外交しているのにクルド大量召喚したアベチャンと同じで
何も考えてないだけだと思うよ英米の没落とオスマン帝国の復活が決定的というオマケ付き
トランプ外交の末路もそんな感じよね - 13 : 2025/02/25(火) 04:41:03.69 ID:6qGUb2nf0
-
>>12
我々はしょせん素人なんだし
まあしばらくはトランプを信じて静観してようよ
多分世界はそれほどひどいことにはならないと思うよ - 9 : 2025/02/25(火) 04:25:00.44 ID:hRiyKgXy0
-
仲良し☺
- 10 : 2025/02/25(火) 04:29:20.17 ID:8kKNKqeG0
-
米露連合やん
また攻殻の世界に近づいたな - 11 : 2025/02/25(火) 04:31:12.15 ID:B4SRJglR0
-
俺はウク信の発狂を見て爆笑してるw
- 14 : 2025/02/25(火) 04:43:46.05 ID:yIK02WV80
-
アメリカもロシアのように数十年も元首が変わらずに
批判したら秘密警察に即座に処刑される国になるのかね
それも面白いけど - 16 : 2025/02/25(火) 04:45:24.47 ID:yIK02WV80
-
実際のところ、中国もロシアも発展してるけど
民主主義国は停滞して経済成長してないし、民主主義はダメってのは歴史が証明してる - 19 : 2025/02/25(火) 05:11:00.98 ID:9gvY7NjO0
-
ウクライナ支援しないと日本が支援されなくなる!って言って戦争煽ってた屑共は、今は誰に支援してもらう想定でウク支援しろって言ってるんだ?アメリカか?欧州か?
アメリカはこの有様、欧州はすぐ隣の出来事でさえも既に付き合いきれなくなってる現状で、日本のために中国を本気で敵に回して日本支援する国がどれだけあると思ってんのかね - 21 : 2025/02/25(火) 05:24:59.10 ID:6QM0AoGl0
-
ネトウヨが憧れた男
それがトランプ - 23 : 2025/02/25(火) 06:15:38.25 ID:TW4ABnd6a
-
キューバにごめんなさいしないとね
- 24 : 2025/02/25(火) 06:22:02.23 ID:7u8wKYcI0
-
どう考えてもロシア推しがトランプの時だけやんけ
ウクライナは破綻するけど先々意味あるんか? - 27 : 2025/02/25(火) 07:07:10.31 ID:dr+9MBKV0
-
ゼレンスキーもノリエガとかマルコスみたいに対米非従属になって切られた感じ?
- 29 : 2025/02/25(火) 11:34:08.99 ID:iqkgShWza
-
トランプがロシアの侵略による領土拡張を認めるのは、アメリカが武力侵攻でカナダやグリーンランドを領土化するための布石です
侵略による領土拡張はこれからの正義です - 31 : 2025/02/25(火) 12:07:54.89 ID:ADyCnofJ0
-
わーくには中国との関係を劇的に悪化させない限りまあ何とかなるよな
欧州は知らん - 32 : 2025/02/25(火) 12:09:44.39 ID:IFpS0mqG0
-
新略戦争が正解になっちゃったね。その先どうなることやら
コメント