🇩🇪ドイツ新首相「企業への税金を下げることで経済が成長し、富が労働者にも行き渡る」 こいつ安倍晋三か?😫

1 : 2025/02/24(月) 14:47:22.46 ID:hMbjkwp3H

CDUはアゲンダ2030の中で、「ドイツは経済界なしには成り立たない」として、企業への負担を減らすことを最大の目標としている。具体的には抜本的な税制改革によって、企業収益に課される様々な税金の負担を現在の約30%から25%に減らす。残業手当にかかる税金を免除する他、年金生活者が再び就業する場合、給料については毎月2000ユーロ(32万円・1ユーロ=160円換算)まで無税とする。

 さらに所得税の最高税率が適用される所得額を、現在の6万8480ユーロ(1096万円)から、8万ユーロ(1280万円)に引き上げる。

 CDUは、「現在公的健康保険や年金保険などの社会保険の保険料率は、子どもがいる市民で41.9%、子どもがいない市民で42.5%だが、我々はこの水準を40%に減らす」としている。ドイツの企業は、社会保険料の半分を負担しなくてはならないので、高い保険料率は企業収益を減らす。

 メルツ党首は、将来の公的年金の上昇率をショルツ政権下よりも低くするという方針を明らかにしている。具体的な抑制率は明らかにしていない。

 また減税や社会保険料負担の削減のための財源の一部は、長期失業者らへの支援金を減らすことでまかなう。2024年には難民を含む長期失業者には「市民手当(Bürgergeld)」として毎月563ユーロ(9万80円)が国から支給されていた。CDUは市民手当を廃止し、ベーシックインカム(基本所得)を導入する。基本所得の額は公表されていない。失業者が健康で働ける状態にあるのに、労働局が斡旋した仕事を拒否したり、労働局とのアポイントメントを無視したりした場合には、基本所得の支給が停止される。条件を厳しくすることにより、就労への圧力を高める。

産業用電力価格の引き下げを約束
 ドイツの製造業界は、産業用電力価格が米国や中国に比べて大幅に高いことから、政府に対して補助金によって上限を設定することを要求していた。CDUは、電力税や託送料金(送配電網の利用料)の引き下げによって、電力価格を少なくとも1キロワット時当たり5セント(8円)減らすと発表した。ただし電力価格をいくらにするのかは、明記していない。財源には、ドイツ政府が2021年から行ってきたカーボンプライシングからの税収(国内の暖房や車の燃料にかかる炭素税)を使う。CDUはエネルギー政策も転換する。同党は去年12月に発表した選挙プログラム(マニフェスト)の中で、廃止した原子炉の再稼働が可能かどうかを調査したり、小型モジュール原子炉(SMR)や核融合炉の研究を進めたりすることも約束している。

 さらにCDUは、苦境にある自動車産業への支援策も打ち出した。具体的には欧州議会が決定した、2035年以降の内燃機関の新車販売の禁止措置を撤回することを求めるとともに、合成燃料(e燃料)の普及に力を入れる。

https://www.fsight.jp/articles/-/51151

50 : 2025/02/24(月) 14:48:09.74 ID:v8Ut6Mri0
もう終わりだよ欧州
51 : 2025/02/24(月) 14:48:14.78 ID:hMbjkwp3H
邪悪なハゲだよ
レス51番のサムネイル画像
52 : 2025/02/24(月) 14:48:22.32 ID:v11RDvH00
世界が安倍化してて草
53 : 2025/02/24(月) 14:48:27.78 ID:3YqD4Ikf0
文が鮮明に統一されてるな🤗
55 : 2025/02/24(月) 14:48:58.40 ID:+0oCxEEU0
>>1 やめとけ!!

それは資本家どもが庶民をだますための罠だ!!🥺💦

125 : 2025/02/24(月) 15:03:47.34 ID:VHKpY+FQ0
>>55
弱虫な日本の労働者と違ってドイツはちゃんとストライキして企業からたっぷり賃金頂くので

弱虫で賃金もお上の言いつけ通りの奴隷日本人とは大人としてのモノが違うんよ

ドイツ人のように立派な大人ならちゃんとストライキして賃上げするんだわ

126 : 2025/02/24(月) 15:04:57.03 ID:4OPMoO3C0
>>125
あー確かにその点では日本と違うな

日本と言うより国民性の違いか

57 : 2025/02/24(月) 14:49:37.80 ID:EtlDxkT/0
所得税下げてもらいな?
法人税はあとでいいよ
58 : 2025/02/24(月) 14:49:39.38 ID:hMbjkwp3H
>>1
つずき

模範はシュレーダー元首相の「アゲンダ2010」
 CDUがこの改革プログラムに「アゲンダ2030」という名前を付けた理由は、1998年から2005年まで首相だったゲアハルト・シュレーダー氏(SPD)が2003年に断行した改革プログラム「アゲンダ2010」を模範としているからだ。

 当時ドイツでは社会保険費用負担の増加などのために企業の国際競争力が低下し、失業者数が400万人を超えていた。このためシュレーダー氏は、社会保障制度・労働市場に大ナタをふるった。具体的には、長期失業者のための支援金を生活保護と同じ水準に引き下げたり、健康保険の自己負担を増やしたりした。派遣労働者などの非正規雇用を増やすための施策も導入した。さらに、経営者が就業者のための社会保険費用負担を免除される低賃金部門(ミニ・ジョブ)を創設した。ミニ・ジョブで働く市民は、主にオフィスの清掃や飲食店で勤務した。その結果、働いているのに家賃が払えないワーキング・プアーの問題が深刻化した。

 この改革は企業の収益力を高めたものの、市民にとって痛みを伴う措置を含んでいたため、市民からは強く批判された。しかし企業経営者や経済学者からは「労働費用の伸び率を減らして、企業の競争力を高める」として絶賛された。当時野党だったCDU・CSUもこの政策を支持し、アゲンダ2010関連の法案に賛成した。

 この結果、失業者数は2005年の486万人から2019年には227万人に約53%減った(ドイツ連邦統計庁調べ)。

 アゲンダ2010により、企業は労働費用の伸び率を抑え、国際競争力を回復することができた。したがって就業者数を増やすことが可能になった。アゲンダ2010は、首相が提案した抜本的な改革が、具体的な成果を生んだ、ドイツでは極めて珍しい政策である。

 だがシュレーダー氏の改革プログラムは、旧東ドイツを中心に市民や労働組合の猛烈な反対にあった。このためSPDは2005年の連邦議会選挙で敗北した。シュレーダー氏は首相を辞任した他、議員生活にも終止符を打ち、ロシアのウラージミル・プーチン大統領に請われて、海底パイプラインを運営するロシア企業の子会社の幹部に天下りした。

 シュレーダー氏は、経済界と密接なパイプを持つ、SPDでは異色の政治家だった。CDUのメルツ党首は以前から、「シュレーダー氏とは意見が合う」と語っていた。

 経済界は、アゲンダ2030を歓迎している。ただしメルツ氏が首相の座に就いても、財政難という桎梏は変わらない。さらに、企業を優遇し、市民に大きな負担を強いる政策は、ドイツのための選択肢(AfD)やザーラ・ヴァーゲンクネヒト同盟(BSW)といった過激政党への支持率をさらに引き上げる危険がある。シュレーダー氏が首相だった時代には、極右・極左政党への支持率は現在ほど高くなかった。メルツ党首のアゲンダ2030がシュレーダー氏のアゲンダ2010のように、具体的な成果を挙げられるかどうかは、未知数である。

59 : 2025/02/24(月) 14:49:43.93 ID:opNKaZ8G0
日本の後追いばっかりだな
60 : 2025/02/24(月) 14:49:50.88 ID:SQG0AAXh0
世界は安倍に染まる
61 : 2025/02/24(月) 14:50:06.38 ID:0bvfUg/c0
30年没落し続けた日本の正しさが証明されつつある
65 : 2025/02/24(月) 14:51:51.59 ID:uw8vAtkF0
世界に安倍さん増えたね…
66 : 2025/02/24(月) 14:52:05.06 ID:I3MaY6Rn0
受け継がれる安倍晋三
67 : 2025/02/24(月) 14:52:43.20 ID:WDb2dfx70
お前らは大人しく中国に支配されてろ
68 : 2025/02/24(月) 14:53:11.77 ID:CcjpaItg0
いや、法人税は下げた方がいいだろ
格差を問題視するなら固定資産税や相続税を上げるべき
233 : 2025/02/24(月) 15:54:06.69 ID:X0HCZGMc0
>>68
ユダヤの手先め今すぐ切腹しろ
69 : 2025/02/24(月) 14:53:25.40 ID:NSaUFGUl0
ネットウヨが全部駄目にしていくな
70 : 2025/02/24(月) 14:53:31.73 ID:kWTYLh880
あれ結局ネオリベなの?
なんかウクライナへも支援するけどロシアの関係も良くしたいとか変なこと言ってたし
連立先選びも苦慮するから、機能不全にならないかと思うわ
71 : 2025/02/24(月) 14:53:32.22 ID:kzQ35jJd0
意味のない政策だよ
72 : 2025/02/24(月) 14:53:38.79 ID:4RvQammU0
すべてが安倍になる
73 : 2025/02/24(月) 14:53:43.82 ID:b0hzEChr0
ドイツの企業は日本企業と違って高い倫理観があるから大丈夫
169 : 2025/02/24(月) 15:18:36.91 ID:VHKpY+FQ0
>>73
いやドイツの国民はちゃんとストライキして賃上げ勝ち取る

日本の国民はストライキ怖くて出来ない奴隷気質だから賃金低い

それだけ

74 : 2025/02/24(月) 14:53:57.62 ID:MoFjC+wjM
そらそうやろ
ドイツは時給1万円やぞ?

減税しないと企業が割かし死ぬ♪
ジャップランドとは全く違う世界だから困る

75 : 2025/02/24(月) 14:54:01.36 ID:Wv0VMe9Q0
各国に転移する安倍晋三
ガンかな
76 : 2025/02/24(月) 14:54:03.41 ID:thGztPph0
資本家が政治家を買収したら資本家に都合の良い政治しかしなくなるという資本主義の欠陥
171 : 2025/02/24(月) 15:19:20.51 ID:VHKpY+FQ0
>>76
資本家に対抗するための賃上げストライキをお前らがしないからお前らが勝手に苦しんでる
77 : 2025/02/24(月) 14:54:12.01 ID:KKy65ZKe0
誰か日本の現状教えてあげなよ
78 : 2025/02/24(月) 14:54:30.35 ID:flHzrXHo0
終わりの始まり
79 : 2025/02/24(月) 14:54:32.03 ID:9jPQ/UW20
裏金を調べろ
政治が企業を優遇する理由は献金かクソコネしかないとジャップランドで証明されてる
80 : 2025/02/24(月) 14:54:34.63 ID:9OcETszk0
世界的に法人税下げがスタンダードだからな
企業の法人税を下げることに対して批判するのはナンセンス
それよりもそれの恩恵で企業が儲かった時に労働者に還元してもらう方向に努力を向けるべきだよ
92 : 2025/02/24(月) 14:56:02.95 ID:sQUGu+J90
>>80
それはアベノミクスが謳ってたけど全く逆の結果になっただろ
177 : 2025/02/24(月) 15:21:09.86 ID:VHKpY+FQ0
>>80
そのとおり
法人税減税で企業が世界との競争に勝ち
儲けた金は労働者達がストライキしてでも賃上げさせて下に行き渡らせる
234 : 2025/02/24(月) 15:54:41.37 ID:X0HCZGMc0
>>80
ユダヤのクズ企業が好き勝手やりすぎ
245 : 2025/02/24(月) 15:58:07.30 ID:Tv/jG/Zb0
>>80
今や世界中の企業と競争だから法人税を下げて
競争力を確保したいんだろうね
日本はどっちも上手くいってない気はするけど
271 : 2025/02/24(月) 17:04:26.93 ID:4ejEMXMb0
>>80
ジャップの場合、底辺が法人税引き下げ反対してるからな😅
275 : 2025/02/24(月) 17:07:24.27 ID:DCYYzut60
>>80
条件つけるのが良いと思う
労働分配率を上げた企業に減税とかな
81 : 2025/02/24(月) 14:54:37.02 ID:sQUGu+J90
世界が安倍晋三
82 : 2025/02/24(月) 14:55:02.86 ID:m/za3C3y0
流石旧同盟国
同じ未来を見ている
83 : 2025/02/24(月) 14:55:12.63 ID:sQUGu+J90
だいたいウヨの考えることは似たり寄ったり
84 : 2025/02/24(月) 14:55:24.47 ID:vbxJp23E0
ガ●ジ金融緩和までは真似してないのでセーフ
235 : 2025/02/24(月) 15:55:16.98 ID:X0HCZGMc0
>>84
ユーロにした時点でそれやってるようなもんだぞ
ドイツマルクのまんまだったら今より確実に通貨高
85 : 2025/02/24(月) 14:55:31.55 ID:N3zmjHkm0
企業がちゃんと配るならその通りだよ
日本みたいに溜め込むクズだと逆効果だけど
179 : 2025/02/24(月) 15:21:55.20 ID:VHKpY+FQ0
>>85
日本企業が貯め込むクズばかりなのは国民がストライキしないから

奴隷として舐められてるんだよ

180 : 2025/02/24(月) 15:22:38.80 ID:WDb2dfx70
>>179
舐めるもクソも奴隷だし
86 : 2025/02/24(月) 14:55:32.39 ID:6jKSGSu40
./.←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね~w
88 : 2025/02/24(月) 14:55:49.50 ID:MHtnLZzc0
ドイツくんはいつも極端だよね そんなんだからいつも戦争で負けるんだよ
90 : 2025/02/24(月) 14:55:51.19 ID:RbuteLns0
いわばまさに森羅万象
安倍化は加速する
91 : 2025/02/24(月) 14:56:00.36 ID:6jKSGSu40
././←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね~w
93 : 2025/02/24(月) 14:56:10.30 ID:k63rOzpB0
衰退界の大先輩ことジャップを参考にすればいいのに、ドイツも落ちたな
中国はその辺抜かりがないから成長してる
94 : 2025/02/24(月) 14:56:24.00 ID:9Ge7Rteg0
日独伊…なるほど晋さんそこに居たんだね??
95 : 2025/02/24(月) 14:56:36.32 ID:lD0Zjzd00
これは失敗するヤツ
96 : 2025/02/24(月) 14:56:39.16 ID:eKsr5Ribd
そんなもん嘘に決まってんじゃん
98 : 2025/02/24(月) 14:57:04.53 ID:/9Ast9II0
安倍晋三を知らないのかい?
99 : 2025/02/24(月) 14:57:09.10 ID:2oyndVwn0
なぜ世界は日本の後追いをするのか
中国の不動産バブル
アメリカのコストカット
ドイツのトリクルダウン

一体なぜ

105 : 2025/02/24(月) 14:58:58.07 ID:AjeltPyM0
>>99
世界がジャップ…!?
112 : 2025/02/24(月) 15:00:29.86 ID:emIXSMnha
>>99
少子高齢化も忘れるな
291 : 2025/02/24(月) 18:50:17.08 ID:4xqwC0mWd
>>99
これ
100 : 2025/02/24(月) 14:57:10.32 ID:Ak9iTxqU0
完全にアベ政権𐤔𐤔𐤔
ドイツ完全終了𐤔𐤔𐤔
101 : 2025/02/24(月) 14:57:42.18 ID:mnE095900
みんな日本のパクリ
102 : 2025/02/24(月) 14:57:52.33 ID:kWTYLh880
経済低迷していたドイツでもアベノミクスが起こるぞ
みんな投資の準備はできたか?
103 : 2025/02/24(月) 14:58:14.69 ID:773kN8mT0
俺には安倍さんがロシアをかけてかけてドイツを通過してるのが見える
晋さんがドイツに届いたよ
106 : 2025/02/24(月) 14:59:15.02 ID:9OcETszk0
日本も賃上げ促進税制とか雇用促進税制をやってるからな
企業が従業員を雇用したり賃上げをすれば法人税が特別控除される
これは中小企業にも適用されている
107 : 2025/02/24(月) 14:59:42.29 ID:DqL7YnFE0
企業が低成長下の不況期において財政出動や減税を行うのは普通じゃない
108 : 2025/02/24(月) 14:59:51.89 ID:wQBlCdoVd
ジャップはしゃぶり尽くしたから次はドイツな
109 : 2025/02/24(月) 15:00:06.13 ID:LKpvJcrh0
出たー!トリクルダウン
まぁ愚かなジャップは富が富裕層でせき止められて絵に描いた餅で終わったがドイツなら成功するかもな
157 : 2025/02/24(月) 15:11:56.33 ID:VHKpY+FQ0
>>109
ドイツはちゃんとストライキするから上で止まることはないね

金を上で止めるようなら従業員全て連帯してストライキで会社潰そうとするから

192 : 2025/02/24(月) 15:27:31.75 ID:Ak9iTxqU0
>>157
いや止まるよ
ドイツ人は世界最悪民族だし抑々封建制が色濃く残存してるし
237 : 2025/02/24(月) 15:56:04.07 ID:X0HCZGMc0
>>109
んなわけねえだろ
資本家ってドイツ人じゃなくてユダヤ人だぞ
110 : 2025/02/24(月) 15:00:27.57 ID:7JbM65YI0
>>1
ダメみたいですね・・・
111 : 2025/02/24(月) 15:00:29.37 ID:airAhsTY0
ジャップ見てればそれは間違いってすぐわかるのにな
大企業だけが儲かって下っ端の給料は上がらない
113 : 2025/02/24(月) 15:00:46.03 ID:38WLagGe0
ええやん
日本の3位返り咲きが近い
選挙前に3位になって選挙でアピールか?
114 : 2025/02/24(月) 15:00:54.17 ID:kWTYLh880
晋さん、そこにいらしたのですね
115 : 2025/02/24(月) 15:01:25.32 ID:WDb2dfx70
アンチ乙、ドイツは移民を排斥することで何もかも上手くいくようになるから
116 : 2025/02/24(月) 15:01:49.79 ID:qutWnat70
メルケル時代にドイツを見習えと言われていた
あのドイツが安倍晋三になるとはなあ
117 : 2025/02/24(月) 15:02:16.87 ID:m/za3C3y0
晋さん、異世界転生説
118 : 2025/02/24(月) 15:02:25.70 ID:ytsLH9FP0
トリクルダウン理論キタ━(゚∀゚)━!
119 : 2025/02/24(月) 15:02:32.57 ID:kWe9mvYm0
CDUは財政均衡主義だから、財源確保できずに終わるだろ
120 : 2025/02/24(月) 15:02:37.31 ID:Ecoi8zmb0
仮想敵論法だけどトランプナチス維新よりはまだマシ…なのか?
121 : 2025/02/24(月) 15:02:43.12 ID:8TyL2tIm0
メルケルがいたころは勝てないから政治家退いてメルケル引退したら戻ってきたオッチャン
122 : 2025/02/24(月) 15:02:43.98 ID:4OPMoO3C0
くだらねー

これ根本が理論や理屈でもなく性善説なんよね、安倍もこれをやった
企業が儲かればその分下に配るだろうと、だが現実は違っただって配らなくても罰則なんかないもん

だから最低賃金を上げて強制的に分配するような羽目になる

147 : 2025/02/24(月) 15:09:32.49 ID:VHKpY+FQ0
>>122
くだらねぇのは日本人

ドイツは普通にストライキするので賃金上がります

日本人はストライキしないので企業は賃上げしません

123 : 2025/02/24(月) 15:03:10.42 ID:ve8YakWd0
ジャップランドは老いるのみだから税金あげて企業や金持ちからぶんどるしかないんだわ
労働者の大半は中抜き職あるいはブルシトットジョブで人口の過半数が無職の最強国🗾😤
124 : 2025/02/24(月) 15:03:31.95 ID:iRfs9AtI0
不景気の時は減税と積極財政で景気を上げるって経済の基本中の基本なんだが
なんで減税が安倍だけがやってたことで悪みたいになってんの???

そもそもアベノミクスは一の矢の金融緩和だけやって緊縮と増税は続けてただろ
だから失敗したんだよ

129 : 2025/02/24(月) 15:05:46.16 ID:Ecoi8zmb0
>>124
たしかに
130 : 2025/02/24(月) 15:05:54.41 ID:4OPMoO3C0
>>124
不景気時に消費税を二回挙げた安倍がなんだって?
127 : 2025/02/24(月) 15:05:28.20 ID:s4ButTwf0
セットで最低賃金上げるならいんじゃね
240 : 2025/02/24(月) 15:56:46.57 ID:X0HCZGMc0
>>127
ドイツには最低賃金そのものが存在しなかったような
131 : 2025/02/24(月) 15:05:59.33 ID:Lzu7MwDQ0
この後どうなるか日本国民にはネタバレ済み
133 : 2025/02/24(月) 15:06:20.51 ID:s4ButTwf0
>>131
答えはじゃっぷ!
132 : 2025/02/24(月) 15:05:59.81 ID:FbmVUyRq0
安倍は法人税下げる代わりに消費税増税したじゃん
136 : 2025/02/24(月) 15:06:46.91 ID:EtlDxkT/0
わーくに先進国みたいじゃん
137 : 2025/02/24(月) 15:07:17.65 ID:35ZSb3O0H
政治家は心の中の安倍晋三を抑えられないんだ🤗
138 : 2025/02/24(月) 15:07:24.85 ID:WualA33J0
こいつら同じこと主張するよな
139 : 2025/02/24(月) 15:07:28.31 ID:QWOTP0sk0
世界に広がる安倍
140 : 2025/02/24(月) 15:07:41.89 ID:kBJf1LtHa
わーくには最先端やね
142 : 2025/02/24(月) 15:07:57.75 ID:OBmYbVKM0
安倍晋三がまた転生したか
143 : 2025/02/24(月) 15:08:00.88 ID:kfsOHd0u0
あーこれはトリクルダウン
144 : 2025/02/24(月) 15:08:19.18 ID:BwFz0xYy0
???「1ドル300ユーロになればフォルクスワーゲンが300倍の値段で売れてドイツ経済はあっという間に回復していく」
145 : 2025/02/24(月) 15:08:39.26 ID:7GbZKJe10
肉の芽みたいだな
安倍の実が世界にばら撒かれ支配されている
146 : 2025/02/24(月) 15:08:52.25 ID:5sD34F7M0
そもそもトリクルダウンって考え方自体が邪悪だよな
俺等の腹を満たしてからお前らには余り物をくれてやるよってことだろ
148 : 2025/02/24(月) 15:09:56.50 ID:s4ButTwf0
>>146
俺等の腹を満たすだけ
お前らは満たされない
159 : 2025/02/24(月) 15:13:39.88 ID:5sD34F7M0
>>148,149
実際はそうだとして、そもそもの建前からして邪悪ってことよ
149 : 2025/02/24(月) 15:10:11.85 ID:7GbZKJe10
>>146
実際は余りものすら分け与えてもらえないけどなw
お前の物全部俺によこせよってだけのバカみたいな考え
161 : 2025/02/24(月) 15:14:23.45 ID:4OPMoO3C0
>>146
そのあまりものさえ貰えることは保証されてない

そしてそれらは性善説と言われてる、別名y理論、経営学では基本中の基本、日本は性善説の経営学が基本

151 : 2025/02/24(月) 15:10:38.04 ID:S/j0Ujs20
経団連「日本も見習え」
152 : 2025/02/24(月) 15:10:55.69 ID:TrA4i0nMr
数年後殺害されるのか?
154 : 2025/02/24(月) 15:11:18.70 ID:FAbXGBGM0
そもそも安倍はそんなこと言ってない
158 : 2025/02/24(月) 15:11:56.46 ID:HT+DEpYA0
ドイツもそのうち中抜大国になりそうだなw
160 : 2025/02/24(月) 15:14:02.85 ID:rwUmCzFa0
ドイツもヤバいな
結局消費が落ち込めばGDPも下がるんだから
むしろ消費者の所得税を下げて消費活動を活発にした方がいいのにな
あとはロシアにごめんなさいすればバカなインフレも止まるだろ
162 : 2025/02/24(月) 15:15:30.43 ID:51I79Nef0
今流行りのMMTっていわばナチスのメフォ手形だよね
166 : 2025/02/24(月) 15:17:31.69 ID:pqaG+OTo0
企業の純利益に法人税かけてんだから高くていいだろ
払いたくないなら設備投資するか社員に配るかすりゃいいんだしな
ジャップみたいに社員に配るより法人税払った方がいいやって税率にしたら内部留保祭りになるだけやで
175 : 2025/02/24(月) 15:20:15.45 ID:4OPMoO3C0
>>166
実際に海外に投資したうえで内部保留ためて
社員に還元しなかった結果が最低賃金の引上げ、大企業はそうなる前の儲けで経営は続くが
中小はたまったもんじゃない
182 : 2025/02/24(月) 15:23:52.23 ID:kWTYLh880
>>166
そうなんだけど、それしたら税金の安い国に企業が逃げてく
284 : 2025/02/24(月) 17:22:21.92 ID:pqaG+OTo0
>>182
アメリカがグローバリズムからナショナリズムに方針転換してるだろ
この流れは世界に広がっていくよ
ソロスはこの戦いに負けたんだよ
294 : 2025/02/24(月) 18:55:19.74 ID:KMljG9Al0
>>284
ソロスは一方では格差拡大させながら平等だ公平だと言ってたからな
そりゃ誰もが辟易する
168 : 2025/02/24(月) 15:18:09.84 ID:0uBMa/QZ0
これナニノミクス😅
173 : 2025/02/24(月) 15:19:49.60 ID:pZs95k+Y0
騙されちゃったかー
174 : 2025/02/24(月) 15:20:12.70 ID:JSwN17Pq0
上級がトリキルダウン
178 : 2025/02/24(月) 15:21:39.61 ID:BnshNMbK0
どこもズブズブどすなあ
181 : 2025/02/24(月) 15:23:01.71 ID:2Lb453KR0
トリクルダウンであります!!
183 : 2025/02/24(月) 15:24:07.30 ID:BZ2Nc55L0
サムスンのような世界的な勝ち組企業だけが儲かりほかは地獄の韓国みたいやな
184 : 2025/02/24(月) 15:24:09.45 ID:355GNFaHM
ジャップの後追いかよ
自殺したいのか
185 : 2025/02/24(月) 15:24:27.71 ID:1ofs0eCY0
原発を停止しただけじゃなく破壊までしてなかったか?
188 : 2025/02/24(月) 15:25:49.84 ID:WDb2dfx70
>>185
フランスから買えるからな
186 : 2025/02/24(月) 15:25:18.80 ID:d5BFOlIy0
トリクルダウンは幻想だと教えてあげたい
189 : 2025/02/24(月) 15:25:55.20 ID:FanENbdg0
トリクルダウンは下が恩恵を享受できる保証はない
190 : 2025/02/24(月) 15:26:51.90 ID:a5uWhwAs0
リベサヨは安倍以下のゴミ虫という事実を直視しろ
リベサヨは国民の不満を直視せずナチスだのヒトラーだの右傾化だの叫んで誤魔化してきただけだろ
なあおい糞無能カス
191 : 2025/02/24(月) 15:27:21.06 ID:OWFqvvGx0
ドイツは中国とのEV開発競争に勝たないと苦しいよ e-fuelも悪くはないが、やるならコスト削減が必須
193 : 2025/02/24(月) 15:29:31.67 ID:PZrZ6uGMd
賃金構造基本統計調査だと
小泉改革で賃下げが始まり鳩山政権で底を打ったけど、そこから10年で月収1.2万円くらいしか上がらなかった
アベノミクスは大失敗
岸田と石破で3年間で月収2万円上がってる
194 : 2025/02/24(月) 15:30:00.54 ID:otHccFxH0
そもそも重税国家は滅びると歴史を見れば分かるのに税金上げまくる国はおかしい
298 : 2025/02/24(月) 19:13:04.76 ID:Ak9iTxqU0
>>194
因果関係逆じゃね
腐敗の酷い朝廷や王宮や幕府が当然の様に金足り無く成って
重税掛けて貴族層は脱税三昧で百姓ブチ切れて滅亡
304 : 2025/02/24(月) 20:29:56.65 ID:KMljG9Al0
>>298
重税かけずに貨幣乱造してインフレ死のパターンもあるある
195 : 2025/02/24(月) 15:31:44.30 ID:Tv/jG/Zb0
統一協会と組むくらいだから滅ぼしたいんじゃね
権力者にはヤンチュの子孫が多いって言われるくらいだし
196 : 2025/02/24(月) 15:32:03.35 ID:pGEC/6sf0
企業があるから底辺労働者が不自由なく暮らしていけるんでしょ
何のスキルもないお前らが新興国に行ったら時給100円くらいで肉体労働するしかないんやで
197 : 2025/02/24(月) 15:32:18.39 ID:kgnpnC6/0
しんさんここに居たんだね
198 : 2025/02/24(月) 15:32:47.79 ID:oBmtX85l0
先進国ならワンチャンあるが果たして…
199 : 2025/02/24(月) 15:32:52.72 ID:TaKGBLJJ0
こっちはナチスの手口に学んだし持ちつ持たれつだな
200 : 2025/02/24(月) 15:33:46.95 ID:Yi3rHL8A0
その道は崖だぞ
201 : 2025/02/24(月) 15:34:49.99 ID:IGibH3TXr
フランス人とイギリス人が腹抱えて笑ってそう 笑
206 : 2025/02/24(月) 15:37:52.79 ID:XV07LRN10
>>201
狂ったお前の脳内が笑った
面白いもっとやれ
209 : 2025/02/24(月) 15:38:31.69 ID:XV07LRN10
>>201
はやくレスしろ
210 : 2025/02/24(月) 15:39:09.31 ID:XV07LRN10
>>201
さっさとやれよ
204 : 2025/02/24(月) 15:37:20.13 ID:ZGhOiShJa
安倍晋三の怨霊強すぎ
205 : 2025/02/24(月) 15:37:36.07 ID:FksRp0uc0
普通の国の企業だったら儲かって利益が出たら投資するからそれでトリクルダウンするんだよ
JTCは溜め込むけど
215 : 2025/02/24(月) 15:41:24.76 ID:pGEC/6sf0
>>205
日本では、アメリカみたいに景気後退時にクビにしようとすると文句言うじゃん
溜め込んどくしかないじゃん
207 : 2025/02/24(月) 15:38:17.94 ID:Fdx1ydxx0
貴族「まずは上級を優遇しろ!上級を優遇して富ませれば労働者に行き渡る!」

って言って労働者の権利を削って労働者の負担を増やして貴族を優遇するんだから詭弁にも程があるよな
『労働者に行き渡るから!』て言いながら実際にやってることは弱者に対する搾取だからな

言ってる事と真逆のことをやるんだよこの手のクズは

211 : 2025/02/24(月) 15:39:54.88 ID:b9GshLXe0
ドイツは30年おくれてるべ
216 : 2025/02/24(月) 15:41:30.37 ID:QjTeLPq80
経営者は儲けたいから当然賃上げは出来るだけ渋る
そうなると物価上昇ペースを上回る賃上げが全体で起こることはほぼあり得ない
だから上級優遇や自国通貨安誘導は自滅に等しい
日本人なら当然理解していることだよ
219 : 2025/02/24(月) 15:43:21.34 ID:Fdx1ydxx0
志位『「お金もちからとって貧しい人に給付する」ならば再分配になるが、「貧しい人からとって貧しい人に給付」することは再分配でも何でもなく、「自己責任」の押し付け以外の何ものでもない。』

ほんとそれ

221 : 2025/02/24(月) 15:46:17.43 ID:k63rOzpB0
次は税金上げまくって内需弱らせて
技術知識よりもコミュニケーションがどうたら言ったらとりあえずは合格や
222 : 2025/02/24(月) 15:46:36.58 ID:qy/7awbAF
ドイツはすげーリストラしまくってるけど大丈夫なん
225 : 2025/02/24(月) 15:49:13.90 ID:p5GtIyQZ0
ドイツはそうかもしれないけど
日本人は労働者に還元とかしないから
227 : 2025/02/24(月) 15:50:04.05 ID:Fdx1ydxx0
>>225
GDPと給料停滞してるのに役員報酬爆上げで草
228 : 2025/02/24(月) 15:50:26.30 ID:/tXdSyUf0
極右カルトってやることみんな同じで草
229 : 2025/02/24(月) 15:50:43.43 ID:/tXdSyUf0
向こうのネトウヨが支持しそう
230 : 2025/02/24(月) 15:51:05.74 ID:Fdx1ydxx0
弱者を痛めつけることで日本の支配層の爆益が成り立ってる
231 : 2025/02/24(月) 15:51:18.50 ID:/tXdSyUf0
>>230
それな
236 : 2025/02/24(月) 15:55:48.60 ID:0AcPQ/8C0
税金は政府によるGDPの中抜きなんだよ
だから税金の多寡は問題ではなく、正しい再分配が為されるかが大事
日本国はバカみたいな税金を課してるくせに、そのお金はどこに消えているのか?
242 : 2025/02/24(月) 15:57:21.43 ID:X0HCZGMc0
>>236
ユダヤに貢がされて終わり
238 : 2025/02/24(月) 15:56:14.21 ID:3pI46ebw0
増税ジャップがガ●ジみたいじゃん!
244 : 2025/02/24(月) 15:58:03.88 ID:Fmn97B0G0
>>238
日本は企業減税やったのも知らないガ●ジ
239 : 2025/02/24(月) 15:56:39.21 ID:HVdSQAPqa
全ての道は安倍晋三に通ずる
241 : 2025/02/24(月) 15:57:19.96 ID:UmBOpsFS0
更にAFDの支持率が上がりそう
243 : 2025/02/24(月) 15:57:30.94 ID:tD9uwZ950
まあ年金の金額一つとっても日本よりだいぶ多いからなドイツ
日本が先進国で異様に低いんだけど
246 : 2025/02/24(月) 15:58:08.86 ID:NAAkdlL00
トリクルダウンいつ起きますか?
247 : 2025/02/24(月) 16:05:42.00 ID:64YSOyXqd
>>246
イギリスは首相の発言から数日でそんなの経済の仕組み的に起きるわけないと真理を突いた
日本は最先端を走ってトランプ=アメリカはそれを追いかけてる、ドイツはどうなるんやろな
248 : 2025/02/24(月) 16:13:41.89 ID:8Ahokrf60
程度問題じゃないかな
どの現地の解説見ても今のドイツはエネルギーとにかく高い
官僚的で規制多く閉鎖的
非常にビジネスがやりにくいらしい
249 : 2025/02/24(月) 16:18:39.03 ID:kWTYLh880
まじめで勤勉なドイツ人労働者ってイメージで語ってるやつ多いよな
VWの低迷から今のドイツの労働実態は我々の知ってるのから大きく異なるようだ
250 : 2025/02/24(月) 16:19:30.61 ID:bUpzkfkk0
まぁドイツ人も働かなさすぎでしょ。でもこの政策見るに、結局国債で金配る方向だな、アメリカに続き欧州の星もジャパニゼーションだなぁ。
251 : 2025/02/24(月) 16:19:50.61 ID:jkaHGIvU0
これ駄目なやつだろう
252 : 2025/02/24(月) 16:24:53.25 ID:8Ahokrf60
米は移民規制で労働人口減、また財政赤字が急拡大
日本も抱える問題だが米は日本のように上手くやれないと米国人が言い出す始末
バブル以降のロストディケイズで日本経済失敗とか言ってたのが
上手くやってるやんになりつつある雰囲気
253 : 2025/02/24(月) 16:27:14.28 ID:HJVPEMLy0
言わばまさにアベノミクスの大成功に倣ったという訳であります
254 : 2025/02/24(月) 16:31:08.12 ID:Kxo5Vrwe0
やっぱわー国は未来に生きてるわ
255 : 2025/02/24(月) 16:32:08.06 ID:Kxo5Vrwe0
第三次世界大戦くるか
256 : 2025/02/24(月) 16:41:03.13 ID:VA3t9cYM0
減税した分資本家や経営陣が更に貯め込むだけでただ税収が減るだけ定期
257 : 2025/02/24(月) 16:42:18.69 ID:I9nOHjFZ0
安倍晋三の再来
258 : 2025/02/24(月) 16:42:50.71 ID:OWFqvvGx0
アベノミクスのマネしたらダメだろw
260 : 2025/02/24(月) 16:47:32.40 ID:GXEGw2ID0
安倍の逆をやるだけで成長するというのに政治家はアホしかおらんのか
262 : 2025/02/24(月) 16:49:46.88 ID:I+PQsVbV0
ジャップ国ではついに起きなかったトリクルダウン
ドイッチュラントでは起きるのか?
263 : 2025/02/24(月) 16:50:29.98 ID:udXeOCXp0
マジで安倍晋三だった
264 : 2025/02/24(月) 16:52:10.16 ID:J5SU+wOe0
安倍晋三「わたしくしはトリクルダウンなんて一言も言ってないんですよ」
265 : 2025/02/24(月) 16:53:46.33 ID:I+PQsVbV0
アベノミクスの罠じゃ…
266 : 2025/02/24(月) 17:00:23.53 ID:1S+P7WyP0
ドイツの聖帝
267 : 2025/02/24(月) 17:01:35.58 ID:c3h1ezap0
まともな奴が首相になったな😄
268 : 2025/02/24(月) 17:02:00.50 ID:0l8Gl0eoH
ドイツってストライキも出来ない腰抜けだらけの安倍晋三土人国と同じだっけ?
270 : 2025/02/24(月) 17:04:18.48 ID:5ZfWL0VVd
VWってなんで急に経営危機になったんだっけ
272 : 2025/02/24(月) 17:05:50.58 ID:22Xs3KSI0
キックバック受けてそう
273 : 2025/02/24(月) 17:06:37.50 ID:AET53NDla
企業に労働者いないのになにいってだ
276 : 2025/02/24(月) 17:08:35.48 ID:AET53NDla
日本のマネしてどうするんやろ
277 : 2025/02/24(月) 17:09:12.26 ID:sA3C5y+4M
庶民のゴミに還元したら減税した意味がないんですよ
バカでもわかる話ですよ
278 : 2025/02/24(月) 17:09:18.30 ID:9M4DoVQZr
労働者に還元しないと死刑で、
中抜き徹底的に禁止する法律も作ればそうなるかもな
279 : 2025/02/24(月) 17:11:54.11 ID:2KqCsOGP0
移民問題は厳格になるかもしれんがw永遠にウクライナと共にあるおじさんが国民に金を回せるとは思えない
280 : 2025/02/24(月) 17:15:25.24 ID:rkctouUg0
私はおいそれといなくなったりしませんよー
281 : 2025/02/24(月) 17:15:40.66 ID:nyFhXG2b0
法人税下げても効果ねえよ
282 : 2025/02/24(月) 17:20:19.81 ID:DCYYzut60
>>281
場合によるだろ
テキサスとか法人税アホみたいに下げたら企業きまくりで雇用は増えた

まあ財源が石油という形であるからできることだが

288 : 2025/02/24(月) 17:36:33.35 ID:7QczehtW0
>>282
日本では、法人税減税のバーターの財源は消費税増税で確保していこう!
285 : 2025/02/24(月) 17:22:53.00 ID:3JBTey7+0
あーやっちゃったね
286 : 2025/02/24(月) 17:24:30.39 ID:Gpw5AvNo0
下げた分献金しろ
289 : 2025/02/24(月) 17:42:55.96 ID:TsKFDyiW0
日本では行き渡らなかったよ
290 : 2025/02/24(月) 18:22:10.38 ID:5soj3S8y0
ジャップコース確定やん
292 : 2025/02/24(月) 18:51:08.42 ID:b8sf1kBy0
ファシストするんかあ
293 : 2025/02/24(月) 18:53:41.34 ID:KMljG9Al0
日本の場合、派遣自由化とか内部留保規制緩和とか、安倍政権がトリクルダウンしないようになる仕組みを作ってからそれをやった
ドイツがその失敗に学んで、嫌でも再分配しないといけないような仕組み作ってから減税するならアリだと思う
295 : 2025/02/24(月) 18:57:08.91 ID:4E4ywwD/0
>>293
再分配はちゃんとされてるんだぜ。弱者(高齢者がメイン)が少子高齢化で多くなりすぎてしまって、労働者層の底辺に届くまでに弱者に再分配されたものが持ってかれてしまう。
ま、底辺なるまでなにも努力しなかったのが悪いと思うが
296 : 2025/02/24(月) 18:59:34.65 ID:KMljG9Al0
>>295
労働分配率が低下して、株主配当が増えているので再分配は悪化している
297 : 2025/02/24(月) 19:08:54.97 ID:drgn6LKK0
エネルギーどうすんねんw
そこが1番重要だと思うけどな
メルケルみたいにロシアと接近とか
流石にできないだろ?w
300 : 2025/02/24(月) 19:42:47.05 ID:uSDOx6CI0
コンクリートから人へinドイツ
301 : 2025/02/24(月) 20:13:47.66 ID:0KwaDe6g0
資本主義が世界を破壊している
302 : 2025/02/24(月) 20:16:42.41 ID:PxqLr6cy0
ワロタ
日本で失敗したやつじゃんw
303 : 2025/02/24(月) 20:28:08.57 ID:Zj4XqDdMM
なぜ日本の凋落から学ばないのか?
308 : 2025/02/24(月) 21:19:22.02 ID:dEEgSCr00
今時トリクルダウンは草
311 : 2025/02/24(月) 21:21:47.34 ID:2+mk8+qH0
>>308
元ネタがすぐわかるよね
アトラス、フリードマン、ハイエク、ベッカー
この4つだろうな
309 : 2025/02/24(月) 21:19:28.71 ID:2+mk8+qH0
トランプ以降の話しかネトウヨは知らない
310 : 2025/02/24(月) 21:21:03.62 ID:FSY/LK0t0
安倍は増税したから単純比較しても意味ないんですが
しかも日本はまだ中国より法人税高いし
312 : 2025/02/24(月) 21:22:29.45 ID:f2VpGNLs0
上級国民だけで金を回す
これが安倍晋三
俺たち労働者階級には何も無い
314 : 2025/02/24(月) 21:26:24.34 ID:58ty/vhoM
トリクルダウンは無いので嘘だよ
315 : 2025/02/24(月) 21:29:11.27 ID:FSY/LK0t0
そもそも安倍含め自民は増税左翼政党だから日本の失態を海外の右翼政党に当てはめるのは意味わからんよ
自民を新自由主義と言ったりリベラルの意味がおかしかったりガラパゴスすぎるんだよ
316 : 2025/02/24(月) 21:34:40.19 ID:zrGbc3Afd
やっぱ世界的に人類の知能が低下してるんじゃねーかな
318 : 2025/02/24(月) 21:45:23.69 ID:T/IFDMwU0
反面教師のジャップの真似しちゃうのか…
320 : 2025/02/25(火) 07:00:12.83 ID:Ckao3irJ0
2000万円超の裏金で所得を隠して所得税逃れ、なぜか不起訴の裏金議員たち
東京地検特捜部は仕事をしない税金泥棒
321 : 2025/02/25(火) 08:29:05.13 ID:2qlDREUu0
竹中平蔵助言してやれよトリクルダウンなどありえないって

コメント

タイトルとURLをコピーしました