「北海道物産展」とかいう集客力バケモノコンテンツwww

サムネイル
1 : 2025/02/22(土) 14:33:18.34 ID:/Qbsn5z70
まさにバケモノや
2 : 2025/02/22(土) 14:33:40.13 ID:/Qbsn5z70
全国老若男女すべて磁石のように吸いつけられる模様
3 : 2025/02/22(土) 14:34:43.21 ID:Ms1N1cVz0
なお単品では大して儲からない模様
6 : 2025/02/22(土) 14:36:13.21 ID:/Qbsn5z70
>>3
そんなことは無いやろと思うんやが
あんだけ人入って色々売れまくって、ウハウハやろ
4 : 2025/02/22(土) 14:34:44.08 ID:hDmP0t4S0
毛ガニとかいうチート
5 : 2025/02/22(土) 14:35:17.22 ID:jtmQqgoB0
青森物産展を馬鹿にするなよ
7 : 2025/02/22(土) 14:36:19.89 ID:BrgmT7Et0
とうきびチョコ好き
8 : 2025/02/22(土) 14:36:35.81 ID:JzbnBI9j0
甘えびの塩辛だけは正義
9 : 2025/02/22(土) 14:36:50.15 ID:wPlilwy80
クランベリーがきてたら必ず行け
10 : 2025/02/22(土) 14:37:18.08 ID:nQm6ByQW0
営業芸人の敵という風潮
11 : 2025/02/22(土) 14:38:01.25 ID:z3S86NJsd
お弁当系はむっちゃ高い
12 : 2025/02/22(土) 14:38:19.39 ID:SiVCp6520
毛ガニとか道民は食えんわ
外人しか食えない
13 : 2025/02/22(土) 14:39:44.46 ID:zJ0OBSfU0
買うものないやろ
14 : 2025/02/22(土) 14:39:46.95 ID:8fAuwevWa
六花亭のストロベリーチョコが食べたい
15 : 2025/02/22(土) 14:41:04.89 ID:PdaBc2qu0
ジンギスカンキャラメルとかいう誰得商品
16 : 2025/02/22(土) 14:41:49.88 ID:ifW4EStk0
マジで北海道物産展は集客率ダンチで凄いらしいな
17 : 2025/02/22(土) 14:42:01.21 ID:VeKzYY4S0
北海道に住めば毎日食べられるのにな
18 : 2025/02/22(土) 14:42:49.37 ID:cbtCqPu/0
ウニほんま美味い
19 : 2025/02/22(土) 14:44:06.38 ID:9qQtODvE0
ほとんど年中どこのデパートでもやってるのに人気な謎
20 : 2025/02/22(土) 14:44:08.28 ID:B2A+WQjp0
各百貨店が隔週で北海道展開催するから1ヶ月くらい北海道満喫できる
21 : 2025/02/22(土) 14:46:16.02 ID:RDAoyOuy0
九州フェアも強いと思う
22 : 2025/02/22(土) 14:46:24.68 ID:7/ZBO9DR0
やきそば弁当ガチで美味い
23 : 2025/02/22(土) 14:46:43.85 ID:6iYYExNh0
>>22
スープほんとすこ
24 : 2025/02/22(土) 14:46:49.64 ID:5DK9mGFy0
,,/.././,,//.←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね~w
@hfapfafafw15744
25 : 2025/02/22(土) 14:47:01.27 ID:HfdM0PE60
新千歳空港のお土産売場ええぞ
毎日北海道物産展や
27 : 2025/02/22(土) 14:47:16.87 ID:FVsPXzLN0
福岡の百貨店でも北海道と京都の物産展は頻度が多いな
たまに金沢沖縄熊本宮崎あたりがやる
それ以外はあまりないな
29 : 2025/02/22(土) 14:47:34.63 ID:6F/aZOGU0
前百貨店でついでに行ったけど何も買わんかったな
30 : 2025/02/22(土) 14:47:38.55 ID:hJmxBdvd0
北海道物産展でゆめぴりか買いだめしまくってわ
今は価格上昇で買えなくなっとるが
31 : 2025/02/22(土) 14:48:31.23 ID:T0muAiGw0
埼玉物産展とかやればいいのに
32 : 2025/02/22(土) 14:50:03.91 ID:RxbiJ/mB0
物産展行った知り合いからお土産で貰ったチョコレートでコーティング?してあった
ポテトチップスは結構美味しかった

コメント

タイトルとURLをコピーしました