岩屋外相「アメリカが支援を止めても日本だけはウクライナを支えていく」

サムネイル
1 : 2025/02/21(金) 08:52:37.85 ID:gFmdnSBx0

岩屋外相「ウクライナを支えていく」…G20外相会合で強調
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20250221-OYT1T50040/

2 : 2025/02/21(金) 08:53:01.78 ID:gFmdnSBx0
くさ
4 : 2025/02/21(金) 08:53:53.81 ID:gFmdnSBx0
しね
5 : 2025/02/21(金) 08:54:29.66 ID:qbJBBuv/M
国益より売国優先
6 : 2025/02/21(金) 08:54:44.89 ID:muuXoOlbd
トランプ政権は暴走して世界を混乱させていくから、かつてアジアを解放した日本がこれからもっとリーダーシップを発揮していかないとねw
7 : 2025/02/21(金) 08:55:30.03 ID:Ki9D0XnZ0
「ロシアが勝者になる終わり方であってはならない。中国のみならず世界中に誤ったメッセージを送ることになる」と指摘した。

まともじゃん

19 : 2025/02/21(金) 09:05:48.56 ID:6niubjDC0
>>7
イスラエルは?
8 : 2025/02/21(金) 08:57:31.03 ID:h+nYxOpC0
財源は?
10 : 2025/02/21(金) 08:59:00.97 ID:hFzRqltY0
アホなのか?
11 : 2025/02/21(金) 08:59:04.85 ID:UltN4KkM0
きんもーっ☆
12 : 2025/02/21(金) 09:00:31.28 ID:rAZHGEBF0
まあ即座にやめたらアメリカのポチってバレるからな
13 : 2025/02/21(金) 09:01:20.07 ID:ktz8witC0
お得意の「事態を注視する」だけで良いんだよ
余計なこと言うな
15 : 2025/02/21(金) 09:04:25.62 ID:Z+KFmDKQ0
はぁ?
17 : 2025/02/21(金) 09:04:34.20 ID:4OS+kz0r0
ナザレンコだんまり
18 : 2025/02/21(金) 09:05:23.10 ID:KdFblAvN0
さすがリーダー
22 : 2025/02/21(金) 09:06:37.21 ID:k/Ns1OTQ0
そりゃ保証人だからな
23 : 2025/02/21(金) 09:08:21.91 ID:Egn4eMWg0
賠償金は日本が負担する確約結んでるから後戻りできないw
25 : 2025/02/21(金) 09:11:13.93 ID:/kBt/Phx0
日米同盟組んでることとか関係なしで草
さっさとこいつ殺せよ
26 : 2025/02/21(金) 09:11:32.99 ID:+EVygKUv0
そりゃアメ公なんかについていっても国際的信用落ちるだけだし
そもそも真珠湾真珠湾ウルセーが
テメーら植民地支配している地域で何被害者コスプレしてんだって話よな
28 : 2025/02/21(金) 09:12:33.96 ID:YEtznilc0
お前1人で勝手にやれゴミ
日本を巻き込むんじゃねえよ
29 : 2025/02/21(金) 09:14:02.07 ID:kVgvZC4w0
日本の真上がロシアだから勝たれる展開は困るだろ
32 : 2025/02/21(金) 09:15:35.72 ID:+EVygKUv0
>>29
別にロシアなんて自力でも撃破出来るから問題ないんだよ
軍事力も日本の方がだいぶ上だし
問題は台湾有事→半島有事のドミノだな
アメリカがウクライナ見捨てた場合に起こるのはこっち
33 : 2025/02/21(金) 09:15:37.17 ID:juaQvOcu0
ジャップの逆が正解の法則発動するなw
34 : 2025/02/21(金) 09:16:02.56 ID:SHGx0a8Z0
>岩屋氏は会合で、トランプ米政権が進める米露間協議を念頭に、「長年にわたる戦闘行為が終結し、困難な状況の打開につながることを期待する」と述べた。
>そのうえで、同志国と連携し、「中長期的な復旧・復興支援に貢献する」と訴えた。

つまり戦後の復興支援を続けると言ってるわけだけど
戦争継続だぁ~って早とちりしたやつ、頭プーチンか?

35 : 2025/02/21(金) 09:16:53.09 ID:4eBF5c1U0
国が損得考えて強かに動いてそれ見た国民が感情的にかわいそうとか言ってるくらいがベストなのに何でこの国逆なん
後者のほうがなんも考えないでいいから楽なんだけどなんで楽な法を国がやるん
38 : 2025/02/21(金) 09:18:41.07 ID:+EVygKUv0
>>35
ロシアなんかにくみすりゃ信用が落ちるからだよ
アベは本当外交を理解しない男だったな
もうロシアなしで経済回る状況にもなったし
ロシアはこのまま永遠にえんがちょ路線だな
36 : 2025/02/21(金) 09:17:46.23 ID:+EVygKUv0
アベが失脚してロシアとえんがちょ出来るようになったのは良かったな
ロシア人なんて自称親ロ派住民になって侵略手引きする工作員みたいなもんだしな
実際、周辺諸国でそのムーブやりまくっているし
遺伝子レベルで信用出来ない

コメント

タイトルとURLをコピーしました