エジプトで新発見されたトトメス2世の墓の前で突然「千年ぶりでございます我が王ファラオ!」って泣き崩れるの楽しすぎワロタwwww

サムネイル
1 : 2025/02/19(水) 20:51:10.95 ID:jYKB2pte0
2 : 2025/02/19(水) 20:51:56.15 ID:J2wO13rhd
エジプト語でおk
3 : 2025/02/19(水) 20:52:07.02 ID:jYKB2pte0
めっちゃ二度見してきて大草原生えるwwwwwwwwww

毎日新聞
2025/2/19 18:42(最終更新 2/19 20:25)
mainichi.jp/articles/20250219/k00/00m/030/271000c

エジプト観光・考古省は18日、エジプト南部ルクソールで古代エジプト第18王朝(紀元前1550~同1295年ごろ)のファラオ(王)、トトメス2世の王墓を発掘したと発表した。古代エジプトの王家の墓が見つかったのは、1922年に英考古学者ハワード・カーターが「黄金のマスク」で知られるツタンカーメン王の墓を発掘して以来、約100年ぶりという。同省は「ここ数年で最も重要な発見の一つ」だとしている。

エジプトと英国の合同調査隊が発掘した。発表によると、墓があったのはルクソールのナイル川西岸にある「王家の谷」から西へ約2・4キロの地点。2022年に入り口を見つけ、発掘を進めていた。当初は墓の形状から、いずれかの王妃のものだとみられていたが、中にあった遺物などからトトメス2世のものだと判明したという。

墓は埋葬後すぐにナイル川の氾濫で浸水したことから保存状態が悪く、遺物の多くは別の場所に移されたとみられている。トトメス2世のミイラは19世紀に別の場所から発見されており、首都カイロの国立文明博物館に展示されている。

トトメス2世は後にファラオとして即位するハトシェプスト女王の夫にあたる。ハトシェプスト女王はルクソールにある葬祭殿などの建築物を残したことで知られている。トトメス2世の治世から百数十年後にツタンカーメン王が即位した。【カイロ金子淳】

4 : 2025/02/19(水) 20:53:16.28 ID:sg44NfkP0
日本人にしか通じないじゃん
5 : 2025/02/19(水) 20:53:29.18 ID:5Z8Bvh2Q0
このコピペも十数年ぶりに見るな
23 : 2025/02/19(水) 21:08:51.93 ID:hjqd1Uf80
>>5
2ヶ月に1度は嫌儲にスレ立つぞ
7 : 2025/02/19(水) 20:54:08.78 ID:ouYMLV510
ナイルなトトメス
9 : 2025/02/19(水) 20:54:32.61 ID:/Rrt7sYQ0
1000年どころじゃない定期
10 : 2025/02/19(水) 20:54:34.08 ID:0WwD4lL70
千年ぶりだねえ
11 : 2025/02/19(水) 20:55:01.92 ID:vdXSUf4g0
約3500年ぶりだろ
13 : 2025/02/19(水) 20:55:57.97 ID:Aih1KLpO0
???「700年ぶりだねえ」
15 : 2025/02/19(水) 20:56:15.70 ID:AzN9mCHZ0
トトメス「あの頃どんぐり食ってたジャップがなんか言ってら」
20 : 2025/02/19(水) 20:58:22.56 ID:TfWOyey90
こういうのやってみたいね
24 : 2025/02/19(水) 21:09:24.11 ID:uRqZDsYM0
20世紀日曜日の午前中って「そう言うので良いんだよ」な番組多かったよね
26 : 2025/02/19(水) 21:09:43.25 ID:ZKaH2fwl0
エジプト人「あいつバカだぜw」
27 : 2025/02/19(水) 21:10:59.20 ID:veuDMxro0
堀川早苗のこと?
30 : 2025/02/19(水) 21:25:54.63 ID:mXcj3w9s0
なんで墓とミイラが別にあるんだろう
31 : 2025/02/19(水) 21:29:12.21 ID:1W3zmWWa0
ジャンプ放送局にそんなPNの投稿者いた気がするんだが

コメント

タイトルとURLをコピーしました