アメリカとロシアがウクライナ抜きで停戦交渉開始。ゼレンスキー発狂中

サムネイル
1 : 2025/02/18(火) 12:17:58.86 ID:Oou+OPjT0

ゼレンスキー氏は蚊帳の外、米ロ協議は「成果得られない」
https://jp.wsj.com/articles/ukraines-zelensky-left-out-of-u-s-russia-talks-sees-little-chance-for-progress-adb8b763

2 : 2025/02/18(火) 12:18:49.74 ID:RBmEHAtL0
ポーランド的
3 : 2025/02/18(火) 12:19:01.77 ID:Oou+OPjT0
完全に無視されててかわいそう

米ロ会談にウクライナ「呼ばれていない」 ウクライナ高官がBBCに明かす
https://www.bbc.com/japanese/articles/czrlrnyzj76o

4 : 2025/02/18(火) 12:20:51.58 ID:iPRMeKYw0
ミュンヘン会談ふたたび
5 : 2025/02/18(火) 12:21:07.23 ID:6e0/JaK50
そんな事してもイギリス筆頭にNATOのヨーロッパ勢力がキエフ含むウクライナ圏に残留する結果にしかならんと思うんだけどな
米ロ交渉とか誰が得してんの 誰も得してないでしょ
8 : 2025/02/18(火) 12:22:29.90 ID:Oou+OPjT0
>>5
アメリカが戦後復興と称してウクライナの資源チューチューして得するよ
10 : 2025/02/18(火) 12:22:50.64 ID:2776QkJq0
>>5
ゼレンスキー以外みんな得しますよ
ウクライナ国民も
13 : 2025/02/18(火) 12:26:59.07 ID:6e0/JaK50
>>10
ゼレンスキーは対ロシア戦略が不十分(もっとNATOやヨーロッパから兵器を引き出せ)って国民から言われて支持率落ちてるぐらいには国民が継戦派主流なんだよなぁ
米ロ交渉で決まったことにEuもウクライナも追従する義理がない
14 : 2025/02/18(火) 12:27:51.81 ID:Oou+OPjT0
>>13
国民が他力本願になってる時点で終わってるだろ
15 : 2025/02/18(火) 12:28:57.87 ID:Wu8SpY5q0
>>14
正論ティー
17 : 2025/02/18(火) 12:30:26.14 ID:6e0/JaK50
>>14
イギリスは治安維持残留軍の設置に意欲的、ドイツは現状ノーコメント、フランス(マクロン)はロシアの望む形での戦争終結は認めないってそれぞれ今日時点で態度を示してるから
ウクライナ国民が他力本願だとしてもそれに応える外部勢力があるから終わらないよ
19 : 2025/02/18(火) 12:33:07.02 ID:2776QkJq0
>>17
終わるわよトランプが終わらせるって言ってるんだから
終わらないことを望んでるなんて自分が腐れきってること気付いてる?
26 : 2025/02/18(火) 12:35:30.10 ID:6e0/JaK50
>>19
論点摩り替えてないでトランプがどうやって終わらせてどう決着つくのか言ってみろマヌケ
ロシアが一方的に停戦を宣言しても前線での小競り合いが永劫続くだけだろ

ウクライナが仮に戦争終わらせたかったらとっくにゼレンスキー相手にクーデター起きてんだよガ●ジ
お前はゼレンスキー1人の意思でこの戦争が続いてるって本気で思ってんのか

28 : 2025/02/18(火) 12:37:31.84 ID:2776QkJq0
>>26
永劫続きません笑
論点ずらしではなくてあなたの腐れた精神が不快ってことしかここでは言う必要がない
戦争を終わらせるためにみんな一生懸命なの
29 : 2025/02/18(火) 12:38:25.92 ID:6e0/JaK50
>>28
お前はどうやったら戦争が終わるかのビジョンなんか欠片も考えてないし、胸中はウクライナがさっさと戦争に負けてくれたら嬉しいってだけだろガ●ジ
20 : 2025/02/18(火) 12:33:59.74 ID:j2segJnB0
>>17
イギリス軍のは停戦後の話だぞ
27 : 2025/02/18(火) 12:37:20.44 ID:6e0/JaK50
>>20
ロシアはNATOや第3勢力の駐留が行われる形での停戦は認めないってのがスタンスなのでロシアがそれを曲げないなら停戦にはならないし、そもそもNATOのウクライナ駐留を認めないための開戦だったのに戦争集結後にイギリスが駐留する可能性なんかロシアが認められるわけない
米ロ交渉だからイギリスの意見なんか関係ないと言うかもだがそれならイギリスとウクライナで取り決めして駐留するだけ
34 : 2025/02/18(火) 12:40:50.46 ID:Oou+OPjT0
>>27
アメリカの今の態度

①ウクライナはNATOに加入できない
②NATO軍はウクライナに駐留しない
③欧州各国が駐留するのは勝手だけど攻撃されてものNATOは知らん

こうだぞ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250213/k10014720731000.html

37 : 2025/02/18(火) 12:43:35.63 ID:6e0/JaK50
>>34,36
お前の貼ってるソースに書いてる通りアメリカがイモひいてもNATOはやる気満々だってよ

NATOのルッテ事務総長は12日、記者会見を行いアメリカのトランプ政権が加盟国に国防費の増額を求めていることについて「トランプ大統領が言っているからだけでない。私たちはみずからを防衛し、10億人の人々の安全を守るために行動しなければならない」と述べ、国防費の増額に向けた議論を行う考えを示しました。

またルッテ事務総長は、去年、NATOがウクライナに対して行った軍事支援は500億ユーロ、日本円にして7兆9000億円を超え、当初合意されていた少なくとも年間400億ユーロを大幅に上回り、その半分以上をアメリカ以外の加盟国が行ったと強調しました。

30 : 2025/02/18(火) 12:38:50.31 ID:Oou+OPjT0
>>17
欧州も交渉の蚊帳の外だし、アメリカのコバンザメしか出来ない雑魚どもの態度なんて無意味なんだわ
それともアメリカが支援やめたら欧州が金だして支えんのかって話よ
それとも何があっても自己責任で本当にウクライナに派兵する気があるとでも?

https://www.kobe-np.co.jp/news/zenkoku/compact/202502/0018644714.shtml
ヘグセス氏は「ウクライナのNATO加盟が交渉の現実的な結果になるとは考えていない」と指摘。
各国軍のウクライナ駐留は、NATOの集団防衛を定めた「北大西洋条約第5条の適用対象にすべきではない」とした。「米軍は派遣しない」と明言した。

6 : 2025/02/18(火) 12:21:22.39 ID:CoTbc6e50
早く絞首台に連れて行け
7 : 2025/02/18(火) 12:22:19.16 ID:xk/KwWQH0
ポツダム会談だって日本いなかったし
9 : 2025/02/18(火) 12:22:32.48 ID:jKn/8jdi0
チェンバレンかよ
11 : 2025/02/18(火) 12:26:37.89 ID:tS5PqW320
トランプは自分の手腕で戦争を終わらせたって手柄がほしいだけだから
ウクライナの領土や損得なんかどうでもいい。
12 : 2025/02/18(火) 12:26:58.38 ID:NBXRmDA9d
ゼレンスキー「こんなもの認められなぁい!」
トランプ「選挙してよ任期切れのお前と約束しても法的根拠ないからさ」
ゼレンスキー「ではまずすべての兵士を投票に行かせてください」
トランプ「」
プーチン「」
16 : 2025/02/18(火) 12:30:09.55 ID:Wu8SpY5q0
>>12
ゼレンスキーが馬鹿すぎて絶句してるの草
18 : 2025/02/18(火) 12:32:42.33 ID:m71nIEQm0
これ半分ヤルタ会談だろwww
21 : 2025/02/18(火) 12:34:21.99 ID:JduTtYwo0
日本とロシアも
朝鮮抜きで朝鮮の支配方法を決めた
22 : 2025/02/18(火) 12:34:28.32 ID:FSzT0qrE0
ゼレンスキーはどこに逃げるの!??
23 : 2025/02/18(火) 12:34:33.12 ID:Lo2F92OI0
ハイエースされて戦場送りにされるし
ウクライナ国民もトランプ主導でさっさと終わらせてほしいと思ってそう
24 : 2025/02/18(火) 12:34:52.28 ID:9ACI0fRy0
令和のズデーテン
25 : 2025/02/18(火) 12:35:19.28 ID:J60VrjQL0
そら発狂しない国家元首はおらんやろなw
32 : 2025/02/18(火) 12:40:20.28 ID:1YE1KrcGH
全部シナリオだったのか?
ゼレンスキーだってロシア寄りの人間だろ
33 : 2025/02/18(火) 12:40:27.38 ID:Jq6YZ0nz0
トランプがチェンバレン並みに歴史に名を残してしまうのかぁ?!
35 : 2025/02/18(火) 12:41:36.91 ID:iKdxNVrj0
ノイズだもんね 話が複雑になるだけなのでウクライナはいらない

コメント

タイトルとURLをコピーしました