
- 1 : 2025/02/15(土) 14:12:48.69 ID:tjAJuO130
-
「65歳以上をどう生きるか」 社会保険労務士が秦野で講座、働き方伝える | カナロコ
https://www.kanaloco.jp/news/social/article-1147167.html - 2 : 2025/02/15(土) 14:13:53.12 ID:ddDmoqTcd
-
資格取得者の7割が休眠してる
食えない資格の代表 - 3 : 2025/02/15(土) 14:14:36.86 ID:772ppo/H0
-
>>2
休眠なの?
会社内社労士じゃなくてか - 6 : 2025/02/15(土) 14:17:51.15 ID:hsiEHzqT0
-
>>2
登録してるの、有資格者のうち3割もいるのかー
この有資格者は試験合格者のみよな - 4 : 2025/02/15(土) 14:17:15.20 ID:Cd77r6JE0
-
社労士は「その他登録」といって業務はほぼできないけど資格者として一応登録だけできる制度がある
- 10 : 2025/02/15(土) 14:19:35.25 ID:hsiEHzqT0
-
>>4
まじかー
その場合は会費安いのかなあ - 11 : 2025/02/15(土) 14:19:41.19 ID:ZmMUiF0p0
-
>>4
なにそれ?
利点は会費払わなくていいとかなのか? - 15 : 2025/02/15(土) 14:24:52.18 ID:Cd77r6JE0
-
>>11
名刺に書けるし、会の研修とか受けられる
行政書士だと事務所用意するか雇われないと登録すらできないからな - 5 : 2025/02/15(土) 14:17:25.82 ID:zafXoE3E0
-
障害年金申請時に世話になるらしいが。
- 8 : 2025/02/15(土) 14:19:02.60 ID:sIdI1J71M
-
低学歴でも頑張ればギリギリ受かる資格の頂点
- 29 : 2025/02/15(土) 15:10:27.13 ID:/CcrTE6X0
-
>>8
そもそも受験のためには大卒以上か実務経験が必要なので、
未経験のガチの低学歴(高卒など)は受験資格すらない - 9 : 2025/02/15(土) 14:19:19.65 ID:D20qLDKT0
-
弟がニートから社労士になったけど年収240万らしい
- 12 : 2025/02/15(土) 14:22:42.39 ID:Tydaxo8F0
-
行政書士と社労士
文系の資格マニアはこの二つ取れたら一人前 - 13 : 2025/02/15(土) 14:23:29.09 ID:HFs+IL4jd
-
最近結構難しくなったから
コスパ悪資格の代表だろwww准看のが遥かにコスパ良し
- 14 : 2025/02/15(土) 14:23:41.74 ID:8chOBpzfM
-
あいつら妙に威張るよな
- 19 : 2025/02/15(土) 14:28:19.89 ID:hsiEHzqT0
-
>>14
雇う側に立つからなあ
人権派社労士はいないわけで - 16 : 2025/02/15(土) 14:25:08.19 ID:HFs+IL4jd
-
自分が税理士なら
嫁に社労とらせてもええやない?
ああいう試験は女の子のが得意 - 18 : 2025/02/15(土) 14:27:12.27 ID:yerJGqZ+M
-
会社の厚生課にでもいないとあんま関わらないよな
- 20 : 2025/02/15(土) 14:30:00.96 ID:hsiEHzqT0
-
過去問サイトが便利だからまず徹底的に読んでから教本読むと勉強しやすい
- 21 : 2025/02/15(土) 14:30:33.69 ID:gGzMVUiSM
-
中小経営者の太鼓持ち、腰巾着
- 22 : 2025/02/15(土) 14:38:37.10 ID:CA/Rq6Rv0
-
技術的な法律の細かい知識を暗記できたのは尊敬する
司法試験の方が理解中心でいいから楽だよ - 23 : 2025/02/15(土) 14:43:09.90 ID:/wTqenzR0
-
資格取って社労士事務所で働いてたけど、労基法無視で最低賃金割れのサビ残地獄だったから、事業会社の人事に転職したわ
- 24 : 2025/02/15(土) 14:45:42.75 ID:lrk9nZK00
-
中小零細経営者に労働基準法の抜け道の知恵を授ける者
- 25 : 2025/02/15(土) 14:47:42.54 ID:4/CG2Kw0d
-
以前の勤務先の顧問社労士がネットに毒されていて雑談が苦痛だった
財務真理教、増税メガネ、その他もろもろ - 27 : 2025/02/15(土) 14:59:29.83 ID:n76wWgNX0
-
社労士の資格取って人生一発逆転したる
- 28 : 2025/02/15(土) 14:59:56.50 ID:IeAL0E950
-
経営者の犬
- 30 : 2025/02/15(土) 15:26:50.42 ID:9JyksS420
-
社労士大事だよ
税理士にだけ頼ってる糞バイトで働いてたがバイトの雇い方すらわかってなかった
コメント