国連「あ、待遇酷すぎてアニメ産業崩壊するわ」

サムネイル
1 : 2025/02/14(金) 10:05:51.87 ID:XC+jBfgC0St.V

https://greta.5ch.net/

アニメ産業崩壊リスクに国連も警鐘-低賃金や長時間労働の是正急務
www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-02-13/SQXXI3T0G1KW00?srnd=cojp-v2

2 : 2025/02/14(金) 10:07:06.74 ID:Uzl1q7EhdSt.V
ええぞ
3 : 2025/02/14(金) 10:08:23.65 ID:XC+jBfgC0St.V

「声優という職業では、とても食べていけない」。首都圏に住む柴田由美子さん(60)は20代のころ、人気アニメに声優として出演する傍ら、夜は六本木や銀座のナイトクラブで働いて生計を立てていた。

  「聖闘士星矢」の春麗役などの人気キャラクターを10年ほど演じた後も平均的な報酬は変わらず、1日5000円程度だった。所属事務所への手数料10%を差し引くと手取りはわずか。報酬はその後、多少上がったものの、現在は主に整理収納アドバイザーとして働いている。

  利益は多くの声優やアニメーターらクリエーターの手には届いていない。日本アニメーター・演出協会による22年の調査では、20-24歳のアニメーターの平均年収は約197万円と、東京都の同年代の平均約350万円を下回る。コンテンツ需要の高まりで18年の約155万円からは増加したものの、米労働統計局が示す米アニメーターの平均年収の半分以下にとどまっている。

  ブルームバーグ・ニュースが取材した20人以上のアニメ業界の関係者からは、低賃金のほかにも長時間労働や給料の未払い、書面を交わさない取引など厳しい労働環境について指摘する声が上がった。こうした現状について、1月に公正取引委員会が調査に乗り出し、変化の兆しが表れ始めている。

19 : 2025/02/14(金) 10:24:41.24 ID:giRCE8KR0St.V
>>3
 「聖闘士星矢」の春麗役

そんなキャラいたっけ?

32 : 2025/02/14(金) 10:53:37.70 ID:XtgZSewz0St.V
>>19
紫龍の彼女
4 : 2025/02/14(金) 10:09:13.71 ID:D/TuQKWL0St.V
やりがい搾取なんでしょ
5 : 2025/02/14(金) 10:09:20.78 ID:nH0KzdMQ0St.V
崩壊はしない。中国の産業になるだけ。
6 : 2025/02/14(金) 10:10:39.54 ID:xuB6UiV30St.V
アニメーターて本業はエ口同人屋でしょ
7 : 2025/02/14(金) 10:10:53.64 ID:xFc/678N0St.V
横浜アニメーションラボみたいな制作会社は潰れた方がいい
ささ恋の悲劇を繰り返してはならない

ささ恋は絶許

8 : 2025/02/14(金) 10:12:21.27 ID:gbsnLhqd0St.V
クレジット見たらほぼ外国製品だから大丈夫だろ
9 : 2025/02/14(金) 10:13:35.89 ID:jPc2zLcs0St.V
余計なお世話
コーヒーの心配でもしてろ
10 : 2025/02/14(金) 10:17:31.13 ID:KeBUpnkd0St.V
日本の女は際限なく楽しようとするからな
11 : 2025/02/14(金) 10:17:58.21 ID:/CYqDZWE0St.V
誰だっけ?wiki見たら、恐竜惑星の萌ちゃんくらいしか見覚えが無かった
スーパーリアル麻雀でもやってたら、感想は変わったのかもしらんが

端役しか来ないレベルじゃ『のみ』で生活とか不可能なんてのは昔も今もずっと変わってない。波平の本とか
だが上澄みの中の上澄みなら・・・で今も志望者が腐るほどいる

12 : 2025/02/14(金) 10:18:37.09 ID:MpayOr820St.V
いくらなんでも1シーズンで何十作品も作りすぎなんだよ
現場は薄給で働かされ消費者もこんなに見れるわけがない
誰得なんだよこの状況
13 : 2025/02/14(金) 10:19:09.03 ID:IgJAiiV00St.V
声優は増え過ぎたしアメリカの年収と比べたら安いのはアニメ業界だけじゃねえだろ
21 : 2025/02/14(金) 10:25:43.59 ID:/u9ylox50St.V
>>13
端役じゃ食ってけない、業界にいるだけじゃ全然食べられない。
これ、万国共通だよね。
24 : 2025/02/14(金) 10:30:55.76 ID:u7mumhHk0St.V
>>13
増えている割には個性的な声を出せる人は減ったな
26 : 2025/02/14(金) 10:32:44.50 ID:pEZXyhHlrSt.V
>>24
受けそうな声を当てられる奴を安く使いたいだけだからそうもなる
14 : 2025/02/14(金) 10:19:30.89 ID:qD3lyhnY0St.V
40年以上前から崩壊するって言われてますけど・・・
ネトウヨの中韓崩壊論並みの信用度
15 : 2025/02/14(金) 10:20:11.32 ID:xFc/678N0St.V
惑星のさみだれの悲劇を繰り返すな……!
16 : 2025/02/14(金) 10:20:14.78 ID:2MrYqlXa0St.V
有能は中国に引き抜かれるだけやろ
17 : 2025/02/14(金) 10:20:17.16 ID:P/2kjLA40St.V
AIでそもそも仕事減るから大丈夫じゃね
お前らが心配してる低賃金の動画マンはいらなくなると思うぞ
18 : 2025/02/14(金) 10:21:46.35 ID:kiDt8+pe0St.V
それもう20年以上言われてない?
そういう現状でも声優になりたいって女がひっきりなしに入って来るんだからどうしようもない
20 : 2025/02/14(金) 10:25:27.63 ID:Wy4X5rFB0St.V
昔から壊れる壊れる言われて未だに壊れないじゃん
22 : 2025/02/14(金) 10:26:21.74 ID:zhB+icSy0St.V
円盤とかいうコレクター以外誰も買わない高額商品が売れないと成り立たない業界なんだろ?
23 : 2025/02/14(金) 10:29:49.29 ID:OnWvi/zC0St.V
日本のアニメ産業はおもちゃ会社主導という構造に問題あるからな

本来ならディズニーのようにアニメ制作会社がTOPじゃないといけない

25 : 2025/02/14(金) 10:32:10.66 ID:6z7fJc1g0St.V
平均年収200万って生活保護受けれるレベルじゃないの?
まぁ楽に好きな仕事は安くて当然だから転職するべきだろ。
27 : 2025/02/14(金) 10:35:42.82 ID:mBGeY5Zv0St.V
伊藤美来ですらタワマンの最上階に住んでるのが声優だからなあ
28 : 2025/02/14(金) 10:44:42.66 ID:89BBWdQEdSt.V
何十年同じこと言ってんだよw どうせ年々ゴミアニメだらけになってくから消えてくれていいけど
29 : 2025/02/14(金) 10:52:22.67 ID:cmLweF960St.V
>>28
残念ながらほんとこれ
漫画は未だに好きなのにアニメは酷すぎて全くみなくなった
30 : 2025/02/14(金) 10:53:15.29 ID:o69bTIxX0St.V
1日5000円と言われると安いけど
声優の拘束時間てなんぼよ

しかももしそれでも生活できる気楽な身分が片手間でやってるなら
趣味で金貰えるようなもんだし

31 : 2025/02/14(金) 10:53:25.37 ID:BfyHoMq40St.V
うむ もう崩壊していいぞ

コメント

タイトルとURLをコピーしました