アメリカ人の70%「トランプ大統領はようやっとる😤」 CNNキャスター、世論調査結果を見てドン引き

1 : 2025/02/14(金) 09:55:09.22 ID:Twrn3m+k0St.V
2 : 2025/02/14(金) 09:55:47.23 ID:EdwDEO8+0St.V
カリフォルニアとNYで調査すれば逆になるよ
3 : 2025/02/14(金) 09:56:15.68 ID:Twrn3m+k0St.V
ようやっとる
4 : 2025/02/14(金) 09:56:57.10 ID:Twrn3m+k0St.V
オールドメディアよ、これがトランプ聖剣だ
5 : 2025/02/14(金) 09:58:02.53 ID:EdwDEO8+0St.V
トランプでスクリプト呼びたかったけど不発でセルフ加速か
6 : 2025/02/14(金) 09:58:46.96 ID:AFIbNWJTdSt.V
まあ実行はしとるわな
悪い事しかないけど
もはや資本主義と二大政党制の限界だと思う
7 : 2025/02/14(金) 09:58:59.98 ID:sHt4yjJG0St.V
なりふり構わない自国ファーストは受けるわな
8 : 2025/02/14(金) 09:59:16.27 ID:PLXZuTXE0St.V
そういうの日本は安倍晋三で懲りた
9 : 2025/02/14(金) 09:59:50.70 ID:JP8pfTq80St.V
>>1
公約を実行してるのはそのとおりだろ
その公約にがあるだけの話よ
20 : 2025/02/14(金) 10:06:29.13 ID:2MfaMbUWMSt.V
>>9
にがあるだけ?
39 : 2025/02/14(金) 10:13:34.45 ID:JP8pfTq80St.V
>>20
賛否があるだけ

と書いたつもりだったわ

10 : 2025/02/14(金) 10:00:41.03 ID:1kjsUXrg0St.V
欧州での第三次世界大戦勃発は回避されたやろ
それが一番重要なんちゃうの
33 : 2025/02/14(金) 10:11:13.70 ID:oAaJCBVL0St.V
>>10
今のロシアは第二次世界大戦前のドイツと似ている
チェンバレンのドイツに対する融和政策が成功したか?
そもそも世界恐慌からブロック経済化して
経済圏が分断されたのも世界大戦の原因のひとつ
今のトランプの関税かけまくる保護貿易はかなり危険だと思ってる
12 : 2025/02/14(金) 10:02:20.54 ID:t5r5De5C0St.V
CNNも所詮偏向報道のオールドメディア
しかし何もかも嘘だらけだったな
ワクチン、ウクライナ
他にも沢山あんだろーな
13 : 2025/02/14(金) 10:02:21.24 ID:i6b8UZKR0St.V
それがどういった結果をもたらすかは別にして「結果」を出した人が評価されがちなのはどこでも一緒
たとえ10年後の技術継承途絶えても今人員削減した人は何かをやりとげたとして評価される
14 : 2025/02/14(金) 10:02:47.84 ID:Okd2VsYG0St.V
なにも恐怖の大王はハーケンクロイツ掲げて軍靴響かせてやってくるわけじゃないんダゼ
コーラとハンバーガーが大好きな陽気なおじさん、それが恐怖の大王だってこともいくらでもある
15 : 2025/02/14(金) 10:03:43.19 ID:Ssqmt0MO0St.V
恣意的の報道はちょっと違うやろ
16 : 2025/02/14(金) 10:03:43.91 ID:unI+BhZc0St.V
どうせインフレ収まらないんだから終わりでしょトランプ
29 : 2025/02/14(金) 10:08:50.65 ID:PtQz7oB+0St.V
>>16
向こうでも叩かれまくってるな、てか揶揄されまくり

「4年間インフレに無関心だったのに、なんで突然卵の価格を気にするようになったんだ
この民主党のカス共はよぉ?」って。

34 : 2025/02/14(金) 10:11:21.47 ID:AFIbNWJTdSt.V
>>29
何言ってんだこいつ
17 : 2025/02/14(金) 10:04:36.09 ID:6588Adku0St.V
オールドメディアさん?自分勝手だね
18 : 2025/02/14(金) 10:05:16.32 ID:jzXZY+Hy0St.V
有言実行はやっているでしょ。

それが米国のためになるかどうかはともかく

19 : 2025/02/14(金) 10:06:24.43 ID:/n4b0lG20St.V
アメリカって知の格差もえげつないんだな
21 : 2025/02/14(金) 10:06:36.42 ID:cSLMva/10St.V
USAIDの出先機関なのにこういう報道出来るのはNHKと違うところだな
32 : 2025/02/14(金) 10:09:45.52 ID:JqjsMhY40St.V
>>21
ジャップの大本営報道は年季が違う
22 : 2025/02/14(金) 10:07:14.72 ID:V9VDekBkdSt.V
スクラップ&ビルドのスクラップだけでやってる感
23 : 2025/02/14(金) 10:07:18.71 ID:XUn1salb0St.V
メキシコとカナダの関税が始まったらどう変わるかだな
24 : 2025/02/14(金) 10:07:51.18 ID:PtQz7oB+0St.V
蓮舫ダブルスコアで圧勝と思ってて蓋開けてビックリしたケンモメンみたいな挙動
25 : 2025/02/14(金) 10:07:56.44 ID:g6JrGGAS0St.V
チンパンジーと同レベルの連中と知的エリートが同じ1票なんだから民主主義は破綻してるよw
26 : 2025/02/14(金) 10:08:07.85 ID:1gPVkmOC0St.V
言っているdo

↑凄い翻訳機能

27 : 2025/02/14(金) 10:08:11.35 ID:k5PabGFv0St.V
教育を疎かにしすぎた
何でも競争させて下は切り捨てて上の方にだけ投資すりゃいいというのを教育でもやったツケが回ってきたな
28 : 2025/02/14(金) 10:08:17.34 ID:wrFkp6aK0St.V
やるといったことの多くを実際に実行しているのは間違いないからな
でもやると言ったことのうち、まさか実際にはやらんだろということからヤバさマシマシにして実行
本当にやって欲しいインフレ対策とかは逆に走ってるけど
30 : 2025/02/14(金) 10:09:02.68 ID:rmREA9hi0St.V
>>1
トランプは公約実行してるだけだからな
31 : 2025/02/14(金) 10:09:09.27 ID:mK+W3cridSt.V
未だにto doの自動翻訳そうなるんやな
ダサいw
35 : 2025/02/14(金) 10:11:32.24 ID:qS9qRhfd0St.V
一応トランス云々とかDEIの否定とか「やる」といったことはやってるよね
単純にラディカルレフトのやりたいこととは真逆のことをやってるだけで
36 : 2025/02/14(金) 10:12:10.40 ID:AFIbNWJTdSt.V
>>35
それで何かが好転する事は一切ないだろ
生産性が下がるだけ
37 : 2025/02/14(金) 10:12:42.66 ID:9ybalmna0St.V
バイデンの時はインフレインフレ叩いてたのが
トランプになったら「インフレには理由があるから仕方ない」ってなっててワロタ
じゃあバイデンの時も仕方がなかったのでは?
38 : 2025/02/14(金) 10:12:57.09 ID:AFIbNWJTdSt.V
根本的にレイシズムは国家経済にとっても悪影響しかないよ
当たり前の話
40 : 2025/02/14(金) 10:14:53.88 ID:7HhRZ8cB0St.V
シオニストの犬やめたら支持するわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました