- 1 : 2025/02/08(土) 20:32:08.02 ID:Afx2IrMCr
-
ずるくね?
- 2 : 2025/02/08(土) 20:32:47.69 ID:F7+et/4V0
-
住めるとこ東の海沿いだけやぞ
- 5 : 2025/02/08(土) 20:34:07.88 ID:Nv1OHILVr
-
>>2
日本よりは広そう
- 3 : 2025/02/08(土) 20:33:44.32 ID:+P6G8iQr0
-
ウォンバットも生息してる
- 6 : 2025/02/08(土) 20:34:25.93 ID:6myWIgWa0
-
でけえ鳥に敗戦
- 7 : 2025/02/08(土) 20:34:29.56 ID:Em5+iBkQ0
-
罪人の子孫なんか?
- 9 : 2025/02/08(土) 20:35:00.36 ID:nai7Mkm4r
-
資源輸出するだけで一生食っていけるとかズルいよな
- 10 : 2025/02/08(土) 20:35:21.34 ID:prCFSNw20
-
30億年前の大陸の一部があるとかびびる
- 11 : 2025/02/08(土) 20:35:50.70 ID:OOaKALVh0
-
先住民駆逐して住みやすいよね
- 12 : 2025/02/08(土) 20:36:20.09 ID:u6aqCK6BM
-
危険な毒蛇もうじゃうじゃいるから他国からの侵攻にも安全
- 13 : 2025/02/08(土) 20:36:21.31 ID:eC59gCMw0
-
何か駆逐したら、別の何か大量発生したとかなかったっけ?
- 28 : 2025/02/08(土) 20:50:31.47 ID:+P6G8iQr0
-
>>13
害虫駆除目的でオオヒキガエル放ったら大して役に立たず大量増殖して代わりに鳥とワニが駆逐された
- 14 : 2025/02/08(土) 20:37:44.08 ID:b1Qo33HH0
-
核保有国に囲まれてないだけで羨ましい
- 26 : 2025/02/08(土) 20:47:52.04 ID:NlsXld8J0
-
>>14
核戦争後の世界で無事なイメージ
- 15 : 2025/02/08(土) 20:38:13.46 ID:f9djMmOmH
-
インディアンはポリコレなのにアボリジニがないがしろってどうなn
- 16 : 2025/02/08(土) 20:38:31.38 ID:QOoRjQoM0
-
オーストラリアにマングース導入すれば危険生物減るんじゃないか
- 17 : 2025/02/08(土) 20:39:58.70 ID:pe3Qa3aMd
-
うさぎSSS
- 18 : 2025/02/08(土) 20:40:33.97 ID:tTDrEezx0
-
紫外線多すぎな事以外は良いと思う
- 19 : 2025/02/08(土) 20:41:12.90 ID:HJaAZ5aBr
-
動物に負けまくり
- 20 : 2025/02/08(土) 20:41:14.60 ID:k+wTJwH50
-
150年以上前に持ち込まれたうさぎとの今も続く戦い
- 21 : 2025/02/08(土) 20:41:29.52 ID:9B4g45EZr
-
日本と領土交換すべきだよな
明らかに人口と国土面積が合ってない
- 22 : 2025/02/08(土) 20:43:08.57 ID:OrgO5YII0
-
地政学的にも最強言われとるな
- 23 : 2025/02/08(土) 20:43:11.08 ID:B3liVS260
-
ハエの公害SSSSSやけど大丈夫そ?
- 24 : 2025/02/08(土) 20:44:36.38 ID:6Qnv4txd0
-
犯罪者の末裔
- 25 : 2025/02/08(土) 20:44:58.98 ID:FcpXeIXcp
-
内陸は砂漠orやべえ植物天国なんやろ?
- 27 : 2025/02/08(土) 20:49:58.70 ID:fcyUmsNp0
-
紫外線Fやぞ
- 29 : 2025/02/08(土) 20:51:27.16 ID:xk5UbTvd0
-
まともに住めるのが一部の沿岸部くらいとかハードモードすぎる
- 30 : 2025/02/08(土) 20:51:34.07 ID:b9GvOQ8T0
-
新日かと思ったら割とそんなことないんよな
- 33 : 2025/02/08(土) 20:54:05.28 ID:vsgdDOEq0
-
>>30
全日なんか
- 31 : 2025/02/08(土) 20:52:53.12 ID:bHf4ErLD0
-
アジアの括りだということを最近知った
- 32 : 2025/02/08(土) 20:52:59.54 ID:Iz9/AOGu0
-
なおウサギに負ける模様
大久野島ではパトロールしてあげないといけないことになっていたみたいやのに
- 34 : 2025/02/08(土) 20:55:20.32 ID:ZQuRkWej0
-
珍しい爬虫類多いから毎年行ってるけど2週間の滞在で140万くらい使うから今年は行かないかも
コメント