国民「103万の壁!」維新「教育無償化!」立憲「紙の保険証!」👈これのどれかを飲まないと本予算が成立しない件

サムネイル
1 : 2024/12/27(金) 23:17:13.12 ID:vKgKKQor0

25年度予算案決定、首相「野党の賛成得る環境醸成を」 – 日本経済新聞 – https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA274Z50X21C24A2000000/

2 : 2024/12/27(金) 23:17:24.19 ID:vKgKKQor0
どうなるんだこれ
3 : 2024/12/27(金) 23:18:35.00 ID:RDhLOM5b0
なんだかもう相手に言い分飲んで貰うのが目的のような気がしてきた
4 : 2024/12/27(金) 23:20:49.02 ID:3f/iFhOz0
全部要らない
5 : 2024/12/27(金) 23:22:06.36 ID:9cJ01fRm0
保険証は想定外だったわ
6 : 2024/12/27(金) 23:22:21.68 ID:FgFPKbyR0
解散でいいでしょ
7 : 2024/12/27(金) 23:26:00.11 ID:zekgqaFF0
紙の保険証以外で頼むわ
8 : 2024/12/27(金) 23:26:36.61 ID:KHl2d1qa0
また梯子外されそうなとこがおるなあ
9 : 2024/12/27(金) 23:29:38.76 ID:i97HoAMYa
紙一択だろなんか迷う要素あるか??
10 : 2024/12/27(金) 23:30:10.93 ID:/FbOvTx/0
立憲は選挙後すぐに紙の保険証を復活させると息巻いていたからね
予算案が通らなかったら、103万円の壁も高校無償化もできないのだけどね
11 : 2024/12/27(金) 23:30:38.34 ID:3f/iFhOz0
ガキなんかどうでもいい
12 : 2024/12/27(金) 23:30:48.30 ID:tMwpVOCK0
消費税減税はないのか…
13 : 2024/12/27(金) 23:31:06.55 ID:22ja0nRd0
紙の保健証が痛くもかゆくもないって判断しかねないからな
14 : 2024/12/27(金) 23:39:58.65 ID:HOi31DDW0
財務省に決めて貰うのが一番いい
国会議員は低学歴だからね
15 : 2024/12/27(金) 23:49:07.08 ID:3+M0ME2L0
紙の保険証しかねえだろ
16 : 2024/12/27(金) 23:54:48.30 ID:OrvFBBRt0
紙の保険証とかいらんわアホか
17 : 2024/12/28(土) 00:01:06.85 ID:pwEsnwoX0
立憲ワザとやってるだろこれ
18 : 2024/12/28(土) 00:04:05.41 ID:V87JSWxQ0
立憲のおひとりさま政策いいぞ
近所のキッズがボランティアでお世話してくれるらしい
19 : 2024/12/28(土) 00:06:12.42 ID:3ICt3Q8Yp
公務員の給料はどんどん上がってるのに
20 : 2024/12/28(土) 00:06:31.22 ID:j11bEdkd0
103万も教育無償化も非現実的なポピュリズム
マイナ保険証廃止は明日にでも出来る
21 : 2024/12/28(土) 00:10:58.58 ID:fF6u2n7j0
紙の保健書が一番簡単だろ
22 : 2024/12/28(土) 00:16:26.89 ID:R1x0VEMz0
党幹事長同士で合意しながら国民が反対に回るのは自民としても避けたいと思うんだがなあ
23 : 2024/12/28(土) 00:17:19.64 ID:ok/Wmv/j0
103万: 税収は減るが公共サービス削減しても民民のせいにできる
教育無償化: 他の予算が減らされるが維新のせいにできる上教育関連の利権が増える
紙の保険証: マイナ関連企業の収入が減る
24 : 2024/12/28(土) 00:17:30.28 ID:mpTF9E950
食料品消費税ゼロは?野田くん
25 : 2024/12/28(土) 00:17:59.13 ID:j11bEdkd0
この手の緩和政策で一番効果あって且つ嬉しかったのは
高速道路無料化だったんだがなあ
何故か悪夢の政権という事になってしまった
30 : 2024/12/28(土) 08:32:14.44 ID:gkcZvAQG0
>>25
無料化してねーから
民主党の嘘マニフェストみんな騙されたじゃねーか
26 : 2024/12/28(土) 00:20:00.40 ID:j11bEdkd0
そもそも103万なんて民民だって票取りポピュリズムでやってんの自覚してんだから
本当に実現してしまったら民民が一番困るんだわw
27 : 2024/12/28(土) 00:20:35.52 ID:HtjlqoUv0
国民を豊かで幸せにできてこそ真のエリートでしょう
あと紙の保険証は必要だよ高齢者とかのことを考えて
28 : 2024/12/28(土) 00:58:31.01 ID:Fwe7fheM0
政権末期だよ
解散しかない
29 : 2024/12/28(土) 07:25:25.75 ID:YSE7X+ct0
国民と維新が組んで両方とも成立させろ
31 : 2024/12/28(土) 08:49:29.70 ID:rCJJqq4R0
当時民主党は公約ではなく、必ず叶えるという意味でマニュフェストという言葉を使った(胡散臭い北川教授案)
そんな横文字に騙された国民が多かったから政権交代した
しかし全く何もできず、その後の民主党や残党もマニュフェストという言葉は一切使わなくなった
マニュフェスト=嘘公約、というレッテル貼られたからね

コメント

タイトルとURLをコピーしました