- 1 : 2024/12/10(火) 13:04:46.22 ID:qVWelPM/0
-
ロシア軍にポクロウシク攻略の余力はあるか 檄飛ばすプーチンはシリアで面目丸潰れ
- 2 : 2024/12/10(火) 13:05:01.77 ID:qVWelPM/0
-
news.yahoo.co.jp/articles/b501a6d9ef3745dcd17373a57de1ca9fa6b77f7c
- 3 : 2024/12/10(火) 13:09:29.30 ID:iRHZkATu0
-
ロシアが負けたことにしたがってるけどロシア軍基地は健在だし新政権とも会談予定なんだよね
アフガンで無様な撤退劇を見せたアメリカとは大違い - 7 : 2024/12/10(火) 13:56:58.65 ID:A3VuPzBUH
-
>>3
シリア新政権、ハマスと仲良しの反シオニズムだしな - 18 : 2024/12/10(火) 16:05:58.30 ID:bilU7YYe0
-
>>3
全部奪われるに叩き出されるに決まってんだろ
何で自分ら爆撃した基地をそのまま使わせてもらえると思ってんだ?
脳みそ湧いてんのか - 19 : 2024/12/10(火) 16:32:03.28 ID:NW4EfoSB0
-
>>18
根拠は? - 20 : 2024/12/10(火) 17:04:41.36 ID:bilU7YYe0
-
>>19
なら沖合に未練たらしく浮いてないで入港してみろやクソ雑魚w
お前らは叩き出されたんだよ - 26 : 2024/12/10(火) 19:51:39.08 ID:UGp4cQDt0
-
>>3
ロシアはシリアでガチでエグいレベルで無差別攻撃しまくったんだぞ - 27 : 2024/12/10(火) 20:58:00.02 ID:IvaXI9nJ0
-
>>26
アレッポとか東グータとか避難回廊は定期的に解放してたし、
最終的な陥落もイドリブへバスで送る流刑みたいな形でやってたから、西側が言うほど無差別攻撃でもないぞ
(結果的にアサド政権が逆転サヨナラ負けしてるから、それが良かったのか悪かったのかは評価が別れるが)陸軍は殆ど置いてないんだし、西側のプロパガンダみたいな事やってたら基地関係者皆殺しにされてるかと
- 29 : 2024/12/10(火) 22:06:41.04 ID:UGp4cQDt0
-
>>27
何を言ってんだw
シリア難民が660万人も出たのはロシアが余りに無茶苦茶やったから
西側のプロバガンダ云々言ってるお前が単にプーアノンなだけw - 30 : 2024/12/10(火) 22:35:56.38 ID:IvaXI9nJ0
-
>>29
ロシアが殆ど関与してないアフガニスタンだって550万人難民出してるし、ミャンマーだって100万人とか出てる
途上国の軍隊や民兵レベルの戦争だって、安定しなければ難民は発生する - 32 : 2024/12/10(火) 22:42:17.81 ID:UGp4cQDt0
-
>>30
アホかw
アフガニスタンはそもそもソ連が侵攻した事で混乱が起こったんだろに - 28 : 2024/12/10(火) 21:42:48.65 ID:HcQS/dleM
-
>>26
「付随的被害」っていうんだよそういうのは - 4 : 2024/12/10(火) 13:12:06.37 ID:bMaT6Bkx0
-
あまりロシアをバカにすると、自民党の森先生や、維新の鈴木宗男先生がお怒りになるぞ
- 5 : 2024/12/10(火) 13:44:12.28 ID:HcQS/dleM
-
面目がどうのこうのいうならロシアによってニジェールから叩き出されたアメリカやフランスはどうなんだよ(笑)
あっちはウラン鉱山が絡んでるから日本にも影響あるぞ - 6 : 2024/12/10(火) 13:45:44.94 ID:UlMbA1DPa
-
進軍爆速化してんのはウ側の防衛が崩壊してるのが主な原因だから的外れもいいとこだな
- 8 : 2024/12/10(火) 14:03:48.89 ID:7qiwycPb0
-
>>1
ロシアが見捨てて崩壊したわけじゃないから、言うほど面目丸潰れでもないだろ在シリア・ロシア軍基地も駐留継続するっぽい流れだし
- 9 : 2024/12/10(火) 14:27:21.92 ID:SLE8i2tM0
-
ロシア軍の余力なんか関係なくて
ウクライナ軍がジリ貧で解決の見込みが皆無なのが問題なんだって - 10 : 2024/12/10(火) 14:44:08.97 ID:NW4EfoSB0
-
>>9
冬がまた来たしねー - 11 : 2024/12/10(火) 14:50:59.27 ID:gWU7HWnx0
-
ポクロウシクってのは中東利権や地中海へのアクセスにも絡むシリアよりもロシアにとって重要な土地なの?
- 12 : 2024/12/10(火) 15:16:05.36 ID:NW4EfoSB0
-
>>11
牛久には入管がある - 13 : 2024/12/10(火) 15:25:19.40 ID:IIlKI0na0
-
そもそも26万もいたシリア政府軍がアレッポ陥落→ロシアによる空爆の後はロクに抵抗せず引いていってダマスカスなんて無血開城に近かった上に一時海上に出ていたロシア海軍がしれっと戻ってきて平常運転し始めたことから
一説によるとトルコ⇔ロシアまたはアメリカ⇔ロシア間でなんらかの協定があったとも見られてるな - 16 : 2024/12/10(火) 15:39:10.30 ID:SWRwsSPP0
-
>>13
そりゃ協定はあったろ
ロシアでBRICS会談やった直後だぜこれ始まったのw - 14 : 2024/12/10(火) 15:29:09.15 ID:Uq9TkPGx0
-
ネトウヨの理想国家
シリア
- 17 : 2024/12/10(火) 15:40:40.96 ID:3YhH+9990
-
そっちこそどうなんだ論法爆裂してんなぁ
- 24 : 2024/12/10(火) 19:28:53.63 ID:OLyY0XMy0
-
親露派ミリオタボンクラ「ロシア圧勝!」
www
- 25 : 2024/12/10(火) 19:49:41.76 ID:j92dzMN10
-
>>1
一昨日1日でここだけで1500人も死んでるけど属州軍 - 31 : 2024/12/10(火) 22:38:51.38 ID:5z/XYoM40
-
ロシア信者はシリアではもう諦めろ
あの政権じゃなくなった時点で擁護はどう考えても無理トランプがアメリカ大統領になったからウクライナでどうにかするしかない
それなら面目保てる方法は無くもない
コメント