お前らってちゃんと【国家資格】持ってるよな

サムネイル
1 : 2024/12/08(日) 21:30:18.00 ID:eQTDP/Hy0
運転免許以外に
2 : 2024/12/08(日) 21:30:42.23 ID:5mxmsnxI0
>>1
いきなしどしたゼットの子供
3 : 2024/12/08(日) 21:30:57.96 ID:qEZQU52r0
情報処理系なら高度含めてそれなりに
5 : 2024/12/08(日) 21:32:12.48 ID:ih6oah0NM
>>3
応用程度しかもってなさそう
9 : 2024/12/08(日) 21:33:03.71 ID:qEZQU52r0
>>5
失礼な
システムアーキテクト、ネスペ、情報処理安全確保支援士持ってるわ
15 : 2024/12/08(日) 21:34:32.80 ID:eQTDP/Hy0
>>9
めちゃくちゃ凄そう
抱いて
19 : 2024/12/08(日) 21:36:27.43 ID:ih6oah0NM
>>9
サンッチ様大変失礼いたしました。
13 : 2024/12/08(日) 21:34:09.11 ID:UKaKYRc80
>>5
そもそも応用は高度じゃないやろ
23 : 2024/12/08(日) 21:37:19.82 ID:ih6oah0NM
>>13
ワイの応用情報技術者をバカにするな!
28 : 2024/12/08(日) 21:41:12.72 ID:0OtWfmhaH
>>23
おまえホントに応用もってる?
試験区分も理解してないとかありえなくね?
31 : 2024/12/08(日) 21:41:37.68 ID:ih6oah0NM
>>28
理解してるぞ
4 : 2024/12/08(日) 21:31:32.28 ID:DRbcYnuO0
宅建はなんG必須資格やろ
6 : 2024/12/08(日) 21:32:15.75 ID:L3XamPdA0
初級システムアドミニストレータなら
7 : 2024/12/08(日) 21:32:22.47 ID:0JaS13fW0
調理師とかいう割と簡単に取れる資格なら
8 : 2024/12/08(日) 21:32:55.07 ID:nZIMeK0b0
国家資格だからといって必置じゃないと大体意味ない
10 : 2024/12/08(日) 21:33:31.74 ID:ZtPZZXC80
全く使ってないけど来年も報告出さな
12 : 2024/12/08(日) 21:33:50.59 ID:tfGt4MbQ0
FPが国家資格なんやから簿記も国家資格みたいなもんな気がするけどな
簿記1級取れば税理士の試験一部免除されるし
14 : 2024/12/08(日) 21:34:17.69 ID:F7BvdZmT0
危険物なら持ってるわ
16 : 2024/12/08(日) 21:35:08.88 ID:WK9ZEnGQ0
高度とるならなにがええの?
18 : 2024/12/08(日) 21:35:49.70 ID:qEZQU52r0
>>16
最初は春秋年2回受けられる安全確保支援士がオススメや
17 : 2024/12/08(日) 21:35:11.76 ID:VUOnFDmX0
FPと行政書士持っとるぞ
20 : 2024/12/08(日) 21:36:30.78 ID:eQTDP/Hy0
>>17
株に役に立つならFPか簿記どっちなんやろ
22 : 2024/12/08(日) 21:37:17.47 ID:og6n+PX00
>>20
財務諸表読んどけよ
25 : 2024/12/08(日) 21:38:12.49 ID:prS/8+4b0
>>20
どっちも要らんわ
26 : 2024/12/08(日) 21:38:23.02 ID:VUOnFDmX0
>>20
とりあえず簿記からやって財務諸表読めるようになろう
21 : 2024/12/08(日) 21:37:06.87 ID:2L0Y8YQl0
たぶん国家資格じゃないと思う
24 : 2024/12/08(日) 21:37:57.43 ID:8zX8+LlN0
ITパスポート持ってるで!
32 : 2024/12/08(日) 21:41:46.06 ID:R6gN+lHu0
申し訳ないけどガチで持ってて申し訳ないわ笑
36 : 2024/12/08(日) 21:43:10.57 ID:9F4VPmiq0
fp3級とITパスポート持ってるけどセーフか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました