- 1 : 2024/12/08(日) 13:59:22.19 ID:FfzU205K0
- 2 : 2024/12/08(日) 13:59:52.80 ID:FfzU205K0
-
約50万円! “公道仕様”の大人「3輪車」がスゴイ! 「画期的テクノロジー」搭載で乗り味サイコー! 驚異の「走破性」を持ったバイク! ヤマハ「トリシティ125」とは?
2024.11.28 くるまのニュース編集部ヤマハの原付2種バイク「トリシティ125」は、快適な乗り心地とスタイリッシュなデザイン、さらに経済的な燃費性能が、幅広いユーザー層から支持を得ているモデルですが、一体どのようなバイクなのでしょうか。
日常から災害時まで幅広い活用法!
ヤマハの原付2種バイク「トリシティ125」は原付2種に分類される、独自のLMW(Leaning Multi Wheel)テクノロジーを採用した、スクーターです。
この技術により、高い安定性と軽快なハンドリングを実現し、2輪が不安な初心者ライダーにも最適なモデルとして人気を集めています。 - 3 : 2024/12/08(日) 14:00:38.14 ID:FfzU205K0
-
https://kuruma-news.jp/wp-content/uplo;ads/2025/11/20241126_tricity_1.jpg
https://kuruma-news.jp/wp-content/uplo;ads/2025/11/20241126_tricity_5.jpg - 4 : 2024/12/08(日) 14:00:59.61 ID:FfzU205K0
-
https://kuruma-news.jp/wp-content/uplo;ads/2025/11/20241126_tricity_6.jpg
https://kuruma-news.jp/wp-content/uplo;ads/2025/11/20241126_tricity_20.jpg - 14 : 2024/12/08(日) 14:13:56.35 ID:yecuWepq0
-
>>4
ミニ四駆のステッカー貼ってるみたい - 5 : 2024/12/08(日) 14:01:17.75 ID:4+vXUT0E0
-
ソープでやるやつ?
- 6 : 2024/12/08(日) 14:01:20.63 ID:FfzU205K0
-
トリシティシリーズは、ATモデルで運転が容易、さらに3輪という特性から転びにくく、悪路に強い車両として現在では警察車両としても採用されています。
2021年10月にヤマハは「RISCON TOKYO 2021」に出展し、悪路対応防災コミューターとしてトリシティベースの「ラフロードトリシティ コンセプト」を展示し、日常から災害時まで幅広く活用できる車両として提案していました。
原付2種免許で乗ることができ、初心者でも扱い易いバイクですが一体どのようなモデルなのでしょうか。
トリシティ125は、「LMWカテゴリー」のスクーターとして2014年に初登場しました。
2023年にはモデルチェンジが行われ、大幅にアップデートが行われました。
主な変更点として、新型フレームの採用、新設計の「BLUE CORE」エンジンを搭載、操舵性を向上させる新たなLMWテクノロジーを採用、スマートキーなどにより利便性が向上しました。
- 8 : 2024/12/08(日) 14:01:42.50 ID:FfzU205K0
-
パワーユニットは、124cc水冷4ストローク単気筒の「BLUE CORE」エンジンを搭載し、スムーズな加速と静かな走行性と燃費性能・環境性能を両立しています。
また、アイドリングストップ機能「Stop & Start System」を装備し、さらなる省燃費を実現。
燃費性能は、WMTCモードで44.9km/L(1人乗車時)です。
機能面では、UBS(統合ブレーキシステム)により安全性が向上し、さらにスマートフォンと連携して車両情報を確認できる「Y-Connect」も搭載されています。これにより、利便性が大幅に向上しました
カラーバリエーションは、2024モデルの新色「マットライトグリーン」と断続色の「ホワイト」「マットグレー」全3色です。
トリシティ125の車両価格(消費税込)は49万5000円です。最大乗車定員は2名です。
- 9 : 2024/12/08(日) 14:01:53.65 ID:OGt7Yupc0
-
バイクって雨の日とか辛いだろ
- 10 : 2024/12/08(日) 14:04:03.93 ID:4K7apeAY0
-
運転した事は無いけど重いよね
- 11 : 2024/12/08(日) 14:06:50.99 ID:drthRVmk0
-
テッセラクトに許諾が下りず泣く泣くこれを出した、
一方でループには速攻で許可が日本おかしくない?
- 16 : 2024/12/08(日) 14:18:18.48 ID:Me76R7nb0
-
>>11
人治主義がきわまってるよなあ
原付2種の規制緩和なんかも何十年も業界団体やユーザー団体が陳情してたのに無視
一方でループは速攻で認許(笑)
ロシア笑えない - 18 : 2024/12/08(日) 14:23:18.03 ID:3ZepshGv0
-
>>11
そうだったんだ
YAMAHAがまだ日本でもバイク売ってくれてるだけでも感謝やな - 12 : 2024/12/08(日) 14:10:36.16 ID:HB4Pakln0
-
自立するのかしないのかどっちなんだい
- 15 : 2024/12/08(日) 14:14:13.94 ID:8ja8Xjhr0
-
普通車免許じゃ乗れないの?
- 17 : 2024/12/08(日) 14:18:23.46 ID:NIIn6pqf0
-
普通免許で乗れたら天下取ってた
- 20 : 2024/12/08(日) 14:26:21.68 ID:OEolhUsy0
-
ダサい
トゥクトゥクのほうが可愛げがある分マシ - 22 : 2024/12/08(日) 14:27:40.30 ID:Y/mV5+fw0
-
このタイプのバイクは
信号待ちですり抜けて一番前出てくるのに加速がチンタラ遅くて邪魔なイメージ - 23 : 2024/12/08(日) 14:30:15.37 ID:KXSzAGaU0
-
ヘルメットなしで乗れるしコケたら簡単に4ねるんだよね
- 24 : 2024/12/08(日) 14:30:20.33 ID:BI6qRRq90
-
何かさ三輪だとメットかぶらなくていいって思ってるバカがたまにいるよな。
ピンクナンバーでノーヘルだったり。
それに登録変更でメットかぶらなくてよくなっても自分はいいけどタンデムしてる子供とかにはメットかぶらせろよと思う。
ていうか構造変更とかで簡単に登録変えられるような仕組みなんとかすりゃいいのに。 - 25 : 2024/12/08(日) 14:35:37.38 ID:bkaDH13q0
-
クソダサいw
- 28 : 2024/12/08(日) 15:11:03.53 ID:SNy5WHUf0
-
嫁に乗せてる、全天候でバイク乗らにゃならんのだが雨で派手にコケたんで三輪ならマシかなと、安心感が違うらしい。
- 29 : 2024/12/08(日) 15:14:33.61 ID:gkBw9dlx0
-
ジャイロかヤクルトおばさんが乗ってるやつでいい
- 30 : 2024/12/08(日) 15:41:45.34 ID:HyweXil20
-
高速走れるようにはできないのかな?
- 31 : 2024/12/08(日) 17:01:05.86 ID:SNy5WHUf0
-
>>30
155あるよ - 32 : 2024/12/08(日) 17:02:14.46 ID:0A+qPtvE0
-
ハーレーのトライクは下品なイメージ
コメント