ドイツ人「自炊なんてこんなもんでいいんだよ」

サムネイル
1 : 2024/12/07(土) 15:22:51.38 ID:Pq9IuCIb0

https://greta.5ch.net/poverty/

ps://i.imgur.com/nvUsHrz.jpeg
ps://pbs.twimg.com/media/GeGKz_macAAx2Y4.png
ps://pbs.twimg.com/media/GeGK07rboAAiv7W.jpg

2 : 2024/12/07(土) 15:24:05.40 ID:Qf6ZbDOO0
バビロン・ベルリンで見た
3 : 2024/12/07(土) 15:24:10.91 ID:jUCXGWEnd
中世以来、貧しいドイツの食事
4 : 2024/12/07(土) 15:24:22.56 ID:y0PWv5aCM
自炊って調理工程ゼロでも自炊なの?
32 : 2024/12/07(土) 15:28:35.53 ID:TtgrRfZs0
>>4
なにをもって「調理」というか次第だけど、食材を食べられる状態にするってことなら
パックから取り出して、テーブルに並べるのも立派な調理でしょ
なので、工程がゼロってことはないのでは?
37 : 2024/12/07(土) 15:29:29.27 ID:UJWQHfi+0
>>32
配膳のような気もする
5 : 2024/12/07(土) 15:24:35.07 ID:gEPLQHA00
レーションっぽい
6 : 2024/12/07(土) 15:24:37.04 ID:oW7cDdjW0
チーズがいっぱいだし
チーズパーティーの日じゃないの?
7 : 2024/12/07(土) 15:24:37.85 ID:mLGc7Hqb0
ええやん
8 : 2024/12/07(土) 15:25:07.90 ID:ZjUv2SeL0
ジャップも昔は飯二合半に粗塩か漬物と汁みたい飯食ってたのに、贅沢になったよな
9 : 2024/12/07(土) 15:25:13.91 ID:xeXDLihw0
野菜喰わへんのか
魚は高いから食べてもサーモン少しらしいけど
10 : 2024/12/07(土) 15:25:16.20 ID:TtgrRfZs0
左はイギリスの料理って感じだわ
というか、右のほうが美味そうでいいじゃん
11 : 2024/12/07(土) 15:25:17.95 ID:/k8VD5+l0
は?日本人はこんな豪華なもん食えへんで
12 : 2024/12/07(土) 15:25:22.30 ID:R2MY8JBf0
いうほど想像してたか?
13 : 2024/12/07(土) 15:25:31.23 ID:HBANRQxM0
なんか食いたいって思えんな
14 : 2024/12/07(土) 15:25:49.18 ID:R2MY8JBf0
日本でこの量のチーズ買ったら5000円はする
15 : 2024/12/07(土) 15:25:49.46 ID:b6mYn9au0
農夫の朝食ってあるやろ
16 : 2024/12/07(土) 15:25:50.03 ID:EsLRByWx0
想像してた方もたいがい
17 : 2024/12/07(土) 15:25:50.86 ID:5vpNn++u0
いや想像通りだが
18 : 2024/12/07(土) 15:25:52.42 ID:D+ga3/fl0
加工肉は大腸がんのリスクがあるって聞いたけど、ドイツ人は加工肉食いまくってるよな?
やっぱり大腸がん多いのか?
19 : 2024/12/07(土) 15:26:10.22 ID:UJWQHfi+0
フィラデルフィアってクリームチーズはアメリカのじゃね
20 : 2024/12/07(土) 15:26:10.58 ID:32gkPMNd0
タンパク質は摂れそう
21 : 2024/12/07(土) 15:26:28.05 ID:oW7cDdjW0
日本でこんだけのチーズ並べようと思ったら
高過ぎるよ
夕食というよりおつまみっぽいし
22 : 2024/12/07(土) 15:26:33.09 ID:v1Qq07KR0
やっぱ味噌汁と握り飯よ
23 : 2024/12/07(土) 15:26:46.21 ID:uyHFIfS/0
ドイツはイギリス馬鹿に出来ないくらいメシマズいよ
24 : 2024/12/07(土) 15:26:47.77 ID:2hn6P74M0
女がこんなん出したらブチギレるのが日本男
25 : 2024/12/07(土) 15:27:17.04 ID:Xfy4wj3+0
日本人はいろんなもの食い過ぎ、貧乏なんだからジャガイモとハムと黒パンとチーズでいいんだよって言われた事がある
26 : 2024/12/07(土) 15:27:19.35 ID:Ym9/ecMb0
ビールのつまみならそんなものでいい
27 : 2024/12/07(土) 15:27:26.96 ID:V7oQ6xF20
夕飯はあんまり食べないんだよな
28 : 2024/12/07(土) 15:28:00.38 ID:ISoaIhAq0
ミモレットあるやん美味いよな
29 : 2024/12/07(土) 15:28:12.07 ID:pB4Sgfln0
なんかあったかいの一つ欲しいな。
30 : 2024/12/07(土) 15:28:23.37 ID:R3g1NIy70
ジャガイモ2個並んでるの想像してたから思ったよりも豪華
31 : 2024/12/07(土) 15:28:32.90 ID:ISoaIhAq0
すみませんチーズ盛り合わせ特盛黒パン付きでお願いします
33 : 2024/12/07(土) 15:28:40.62 ID:Xfy4wj3+0
ドイツは環境意識もたけーからco2排出量がデカい稲作や漁は出来ないんだぞ
34 : 2024/12/07(土) 15:28:41.91 ID:8A8qvLYYM
向こうは毎日茹でジャガイモとソーセージとか
おんなじようなメニュー食べてる人多い
35 : 2024/12/07(土) 15:28:50.00 ID:n76BTqqf0
食い物なんてこれでいいんだよ
36 : 2024/12/07(土) 15:28:59.63 ID:kg6Z2OYl0
冷たい夕食って言うんだよ
つくるの面倒なのときにはこれで済ませる
毎日こんなもの食ってるわけではない
ドイツ人は昼食をガッツリ食べるから夕食は軽くても良い
38 : 2024/12/07(土) 15:29:31.61 ID:DF3Czz9P0
食事に興味ねぇんだよな
セクロスより食事とか言ってんの日本人くらいのもん
39 : 2024/12/07(土) 15:29:42.53 ID:nSJBUwCL0
ドイツとかイギリスってメシ美味そうなイメージないよな
52 : 2024/12/07(土) 15:32:53.77 ID:Qf6ZbDOO0
>>39
イギリスに料理はない!あるのは食べ物だけ
肉は焼き過ぎ、野菜はゆで過ぎ、チーズは論外
イギリス人がワインを作ったら私はベルギーに帰りますよ
40 : 2024/12/07(土) 15:29:46.25 ID:3jCK+JaY0
コンビニ弁当よりは体にいいだろうな
41 : 2024/12/07(土) 15:30:01.71 ID:WsJruhmj0
ドイツは朝昼ガッツリ食べて夕食は軽め
これ豆だよ
42 : 2024/12/07(土) 15:30:16.54 ID:erH2O2u40
チーズ何種類も買ってるとか逆にそれがイメージじゃね?
43 : 2024/12/07(土) 15:30:44.33 ID:pXomI2Kq0
朝食なら分かるけどね
44 : 2024/12/07(土) 15:30:49.01 ID:jDFU5Jqd0
日本人でよかった
45 : 2024/12/07(土) 15:30:52.72 ID:xeXDLihw0
昼食ガッツリ食ったら午後からの仕事キツそう
46 : 2024/12/07(土) 15:31:07.77 ID:jUCXGWEnd
ソーセージは中世で冬支度で豚を
全処分した時の保存食が起源。
47 : 2024/12/07(土) 15:31:13.48 ID:LaxEQKx00
ソーセージは
48 : 2024/12/07(土) 15:31:21.18 ID:d1uN/wmu0
いろんな栄養足りてなさそうだけど体はでかくなるのね
49 : 2024/12/07(土) 15:31:30.80 ID:M6Cam/rO0
こんな粗末な飯で平均身長180cm超えとかチートすぎだろ
50 : 2024/12/07(土) 15:31:50.73 ID:DF3Czz9P0
成長ホルモンくらい打っとけ
51 : 2024/12/07(土) 15:32:19.84 ID:Qf6ZbDOO0
話しは変わるけど昨日アナライズ・ユーをBGM代わりにしてたんだけど、デニーロにおもくそ日本食バカにされてたぞ
寿司や刺身やうどんなんか大半のドイツ人からしたら犬の餌なんじゃねーの
53 : 2024/12/07(土) 15:33:03.75 ID:pqTNnfBZ0
こんなに家庭で料理に時間かける国って日本はかなり珍しいらしいね
アメリカなんてほぼ家で料理しないだろ
54 : 2024/12/07(土) 15:33:13.67 ID:pyZDi1qC0
女性活躍社会はこうなる
料理する時間ないし
長持ちさせて破棄されにくくするためレトルトは味を濃くして体に悪い
これが最適解

コメント

タイトルとURLをコピーしました