日本独自の縄文文化、土偶。これが日本人の信仰の原点なのか(´・ω・`)

サムネイル
1 : 2024/12/06(金) 08:56:29.18 ID:Us0BczVI0
2 : 2024/12/06(金) 08:57:09.40 ID:nJYs+7vJM
はい
3 : 2024/12/06(金) 08:57:43.93 ID:psJhOxR/0
いえムー大陸が起源です
4 : 2024/12/06(金) 08:58:36.76 ID:c/o4SaUq0
縄文時代は数万年続いたんだってねw
5 : 2024/12/06(金) 09:00:21.46 ID:CRFc6fNn0
縄文文明とは一体何なのか?
6 : 2024/12/06(金) 09:01:46.29 ID:Us0BczVI0
>>5
世界最古の火を利用した文明。
7 : 2024/12/06(金) 09:02:17.94 ID:+tTQZ19p0
明らかにオナホだよね
10 : 2024/12/06(金) 09:03:41.45 ID:s1/glSa10
ハニワをモンスターにしたアリスソフトは天才
11 : 2024/12/06(金) 09:05:08.17 ID:2OUoq5dV0
縄文時代とかの人類って数万年なにやってたの?
そんだけ時間あったらスマホとか作れただろ
32 : 2024/12/06(金) 10:12:56.47 ID:MUUC+HAS0
>>11
安住を求めてウロウロしてた(ガチ)
12 : 2024/12/06(金) 09:06:37.42 ID:Us0BczVI0
もう左翼の進歩史観は時代遅れ(´・ω・`)
13 : 2024/12/06(金) 09:07:21.40 ID:E9V1Mf/GM
鎌倉行ったらどんぐり落ちてた
食えるんかなあ
14 : 2024/12/06(金) 09:07:33.23 ID:/pLA3aCt0
弥生文化だぞ
縄文は征服された側
15 : 2024/12/06(金) 09:08:13.21 ID:1R7ZBDkF0
>>14
縄文後期って弥生だもんな
16 : 2024/12/06(金) 09:08:56.35 ID:c8l6KO+T0
よその所は青銅器や鉄器や陶器と進んでいったのに
一万年も石器と土器だものなあ
17 : 2024/12/06(金) 09:14:07.33 ID:sEBPjDUC0
さらに2万年石器と土器のままだった世界各地のネイティブもいるわけで
19 : 2024/12/06(金) 09:23:16.62 ID:c8l6KO+T0
>>17
さらに二万年って遠い未来
石器時代に戻っても人類が生き残っていればいいなあ
18 : 2024/12/06(金) 09:18:45.46 ID:Us0BczVI0
金属も火を使えないと作れない。
20 : 2024/12/06(金) 09:27:43.23 ID:G0pfgLsj0
居住区単位で見たらそれほど長続きしていない文明
21 : 2024/12/06(金) 09:36:11.12 ID:LvBT3CRs0
全然違うやろな
そもそも縄文人と現代じゃっぷの関係性が疑わしい 😗
24 : 2024/12/06(金) 09:41:55.61 ID:c8l6KO+T0
>>21
最新のDNA調査では関東は八割大陸で残りが縄文と弥生が半々だとか
29 : 2024/12/06(金) 09:54:39.76 ID:z16AuTn90
>>24
大陸って言っても氷河期はインドネシアスンダランドまで地続きだったわけで。
22 : 2024/12/06(金) 09:37:33.54 ID:LvBT3CRs0
弥生人と縄文人はそもそもエンカウントすらしてないと思っている 😗
25 : 2024/12/06(金) 09:48:49.49 ID:IMK83LYVM
天皇教どうする?
26 : 2024/12/06(金) 09:49:34.30 ID:2qTkXfH40
よく和食は伝統食とかいうけど侵略してきた弥生人の押し付けだよね
日本本来の伝統食は貝とドングリやろ
米なんて侵略してきた農耕民族の持ち込んだ食べ物だし伝統でもなんでもない
27 : 2024/12/06(金) 09:52:45.82 ID:X7eH+jRR0
ミステリドールがあらわれた❗
30 : 2024/12/06(金) 09:56:33.66 ID:caRAjkbZ0
「土偶を読む」と「土偶を読むを読む」面白かった
31 : 2024/12/06(金) 10:09:06.93 ID:ld3fbg/E0
縄文展行くと何とかの土偶って真ん中に飾ってあるんだけど、
石棒は端の方にそっと並べて客もそっとスルーするんだよね
男女不平等すぎじゃない?土偶の横に並べるべきだと思うよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました