- 1 : 2024/11/04(月) 13:22:55.18 ID:XPk2d2Ey0
-
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3
「103万円超で働き損」は誤解 年収の壁、トリガー解除…自民、国民に譲歩の公算も課題
2024/11/3 16:18https://www.sankei.com/article/20241103-LYXX3T5TTRPIHOZTVW4CF77IIM/
- 2 : 2024/11/04(月) 13:23:29.55 ID:XPk2d2Ey0
-
自.民党と国民民主党の政策連携では、年収が103万円を超えると所得税が発生する「103万円の壁」の解消と、ガソリン税の一部を軽減するトリガー条項の凍結解除という国民民主の目玉政策に対し、
自民がどう対応するかが焦点だ。自民は国会での多数派工作のため国民民主に譲歩する公算が大きいが、それぞれの政策には課題もある。
◆労働供給増目指す
「恒久的な措置としてぜひやっていきたい」。
国民民主の玉木雄一郎代表は3日のフジテレビ番組で、所得税の基礎控除と給与所得控除の合計を103万円から引き上げることに改めて意欲を示した。所得税は収入から一定額を除いた金額に税率をかける仕組み。納税者全員が対象の基礎控除は48万円、会社などに勤める人の給与所得控除は最低55万円で、計103万円以下なら非課税になる。
国民民主は衆院選で、この103万円を178万円に引き上げることを訴え、議席を伸ばした。
日本総合研究所の藤本一輝研究員は「今の日本に求められるのは、需要刺激よりも供給力の増加だ。『年収の壁』の解消で労働供給の増加を目指す方向性は正しい」と話す。ただ、年収が103万円を超えても払う必要がある所得税はわずかだ。収入増の大半は手元に残るため、実質的に「働き損」は起きない。
配偶者に関しても配偶者特別控除で世帯主の年収150万円までは所得税が増えない仕組み。このため、実際に「働き損」が起きるのは、扶養控除の対象となる学生アルバイトの年収が103万円を超えることで扶養者である父母などの所得控除額が減り、世帯としての税負担が増えるケースのみだ。
◆「2つの壁」影響大
年収の壁を巡っては、制度が正しく理解されず一部の労働者が「103万円で働き損が起きる」と誤解していることで、労働時間が抑えられている可能性も指摘される。
今回の引き上げを巡る議論でこうした誤解が解消され、労働供給の増加につながることは期待できるが、効果は限定的だ。むしろ実際の影響が大きいのは、社会保険料の支払いが必要となる106万円と130万円という2つの「壁」。
日本総研の西沢和彦理事の試算では、年収が130万円以上となり厚生年金保険と健康保険組合などに新たに加入した場合、可処分所得は約15万円減る。国民民主の主張通り所得税が生じる基準を178万円に引き上げても、社会保険加入の基準である106万円と130万円の壁は残ったまま。
現状の議論では「178万円までは好きな時間だけ働いても『手取りの減少はない』と誤解が生じる可能性もある」(藤本氏)と懸念も出ている。また、引き上げに伴い国と地方で7兆~8兆円程度の減収を招く上、高所得者ほど減税の恩恵が大きいとの指摘もある。
藤本氏は「106万円と130万円の壁を残したままでは、根本解決にはつながらない」と話す。◇
年収の壁 パートの従業員らは収入が一定の金額になると税金や社会保険料の負担が生じる。
手取りの減少を意識して働く時間を抑えてしまい、人手不足の一因となっており「壁」に例えられている。
「103万円の壁」のほか、社会保険料の負担が発生する「106万円の壁」もあり、政府は令和5年10月、保険料分を肩代わりした企業に補助金を支給する対策を導入した。 - 3 : 2024/11/04(月) 13:24:37.43 ID:5QyKub5p0
-
そもそも壁というか基礎控除撤廃して
低収入はほぼ無税、高収入ほど多くなるような所得税の累進カーブに再設計したほうが良いんじゃねえの? - 4 : 2024/11/04(月) 13:25:00.61 ID:HlE+BS5Ad
-
何でそこには触れないと思うんだろ
バカなの? - 5 : 2024/11/04(月) 13:25:18.90 ID:E2QqZ/uwH
-
テレビで玉木の妄言をそのまま垂れ流させるなよ
わざとだろうけど - 6 : 2024/11/04(月) 13:26:25.98 ID:M8F743Pf0
-
珉珉の178万円基礎控除等政策案は労働者全員の手取り増が目的なのに
この記事のように年収の壁による働き控え解消が目的だと勝手に設定してその目的には不適切な政策案でタマキンはアホと印象付けて反論してくるのが多いな
工作だらけでキモすぎる
- 16 : 2024/11/04(月) 13:35:29.26 ID:P+uYMcoE0
-
>>6
いや、その論理だと
「最低限の文化的生活たる最低賃金が上がったのに基礎控除も上げないのはおかしい」論と整合とれないじゃん
既に色々取られている人の手取りは増えるかもだけど、底辺ラインは微妙じゃね? - 7 : 2024/11/04(月) 13:27:05.57 ID:P+uYMcoE0
-
玉木の罠
- 8 : 2024/11/04(月) 13:29:54.15 ID:7BNP9Qma0
-
両方動かすと思ってたんだけど
まあ7000000000000円は無理よね - 9 : 2024/11/04(月) 13:31:02.63 ID:fXZg1apP0
-
その話も協議すると報道済
マヌケめ - 10 : 2024/11/04(月) 13:32:13.36 ID:wWKbcCx30
-
じゃあ自称専門家さんが政党立ち開けたらいいんじゃないすかねぇ?
- 11 : 2024/11/04(月) 13:33:42.84 ID:4a/FulKf0
-
壁が多すぎるだろ…
- 12 : 2024/11/04(月) 13:34:06.68 ID:BaZH+b9p0
-
金玉を信じて投票した馬鹿は痛い目にあうのか
- 13 : 2024/11/04(月) 13:34:32.84 ID:AcCMR3/d0
-
これはホントそう
社会保険の壁の方が大事 - 14 : 2024/11/04(月) 13:34:40.39 ID:xHzhjGQ40
-
えっ当然に全部やるんじゃないの?
- 15 : 2024/11/04(月) 13:35:10.85 ID:sxPsv1TF0
-
そっちは無理だからだろ
- 17 : 2024/11/04(月) 13:36:07.20 ID:T8yM73kF0
-
池田ノビーが似たような批判をしている
曰く、玉木はポピュリスト - 18 : 2024/11/04(月) 13:36:51.71 ID:sxPsv1TF0
-
でもそれはそれ
今は基礎控除と給与所得控除だけでいいよ - 19 : 2024/11/04(月) 13:39:33.03 ID:sjEXDPZVa
-
社会保険にはダンマリの玉木
手取りの20%消えるぞ
- 20 : 2024/11/04(月) 13:40:22.64 ID:l8lCByc80
-
社会保険料の壁を撤去するなら、年金健保を個人単位に変えばいいが、対象が多すぎて一気には無理だろう
基礎控除拡大で手取り増えるのと一緒にやるならできるかもしれない - 21 : 2024/11/04(月) 13:40:48.01 ID:fXZg1apP0
-
だからその話もするつってんだろマヌケ共がよ
- 22 : 2024/11/04(月) 13:40:48.59 ID:GoY5y5gu0
-
正直、配偶者控除は要らんし、主婦(夫)が年金や保険にタダ乗りできる制度もいらん
- 23 : 2024/11/04(月) 13:42:31.29 ID:AcCMR3/d0
-
社保の壁とか給与所得控除廃止するのかと思ったらそうでもなさそうだし
珉珉はただの素人 - 24 : 2024/11/04(月) 13:42:53.56 ID:OKkLGNHt0
-
基礎控除の拡充は金持ちほど効果がある
富裕層優遇策を支持する愚民たち - 25 : 2024/11/04(月) 13:47:20.18 ID:L7nKU88o0
-
まぁ確かに税金についてはもうそんな壁ないからな
18年に解決済み - 26 : 2024/11/04(月) 13:48:05.54 ID:AEV6aXjS0
-
産経も財務省のポチだからなぁ
その辺は割り引いて話聞かないとな - 27 : 2024/11/04(月) 13:50:48.25 ID:18DjDKMx0
-
で住民税の壁の話は?
- 28 : 2024/11/04(月) 13:57:17.81 ID:W2hgS2V90
-
そもそも何が壁なん?
ただ単に103万以下で十分なやつはそのままだろ - 29 : 2024/11/04(月) 13:58:30.24 ID:gcMhG9Ef0
-
なんか反政権誘導目的の記事がめっちゃ増えてるけどどっかから金出てんのかな
- 30 : 2024/11/04(月) 14:02:07.22 ID:3vcnBM0Q0
-
そっちもやるって散々言ってんじゃんよ
少しは調べなさい - 31 : 2024/11/04(月) 14:05:24.06 ID:RrBsHBIM0
-
ほんとこれな
そっちも議論しないと意味ないよ - 32 : 2024/11/04(月) 14:05:26.81 ID:ucc7yx/Z0
-
何かの動画で見たが社保の方の見直しも当然念頭に置いてるって、玉木が言ってたぞ
- 33 : 2024/11/04(月) 14:05:54.37 ID:RrBsHBIM0
-
基礎控除をガツンと上げないと意味ない
いつまで何十年前の基準使ってんだよ - 34 : 2024/11/04(月) 14:07:23.99 ID:B2fjO2NF0
-
両方同じ比率で動かせとは思う
- 35 : 2024/11/04(月) 14:07:36.37 ID:JbqAvATZ0
-
普通に金額計算にすればいいのにボーダーにするから面倒臭い
- 36 : 2024/11/04(月) 14:07:57.66 ID:eO8+Zpcv0
-
106万円に下げたばっかりなのに178万円に上げられるわけねーだろ、マジレス
コメント