- 1 : 2024/09/09(月) 17:33:16.06 ID:mjNWOiPG00909
-
「日本株式会社」の中国投資熱冷める-政治と無縁の時代終焉
Bloomberg News
2024年9月9日 12:20 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-09-09/SJIL4ET0G1KW00地政学的懸念や中国経済の停滞で日本企業は投資を手控え
日本の対中直接投資は減少、他の国・地域向けは増加 - 2 : 2024/09/09(月) 17:33:28.53 ID:mjNWOiPG00909
-
日本企業は、かつて政治とは無縁と見られていた中国ビジネスへのアプローチを放棄するようになっている。中国への最大の投資家だった時代からの大きな転換となる。
地政学的リスクや中国の経済成長鈍化に対する懸念が強くなり、日本企業にとって中国への投資はもはや割に合わなくなっている。
日本製鉄は7月、中国・宝山鋼鉄との合弁事業を解消すると発表。三菱自動車は昨年、中国での生産から撤退することを決めた。
自動車販売の低迷や中国での電気自動車(EV)への急速なシフトが背景にある。
最近の調査によると、中国に進出している日本企業のほぼ半数が、今年は投資を増やさない、あるいは削減すると回答。
賃金の上昇や価格下落、地政学を最大の課題として挙げた。
「日本と中国の経済的な関わりはピークを過ぎた」と、ロンドンの国際戦略研究所(IISS)の地経学・戦略ディレクター、ロバート・ウォード氏は指摘。ハードルは米中のハイテク競争から台湾海峡の緊張の高まりまで多岐にわたり、日本企業の態度の変化において「地政学が重要な要素」となっていると語った。
日本政府は40年余り前に低金利で何兆円もの対中開発援助を開始。
- 3 : 2024/09/09(月) 17:33:37.93 ID:txMnDR7H00909
-
バカだなあ
- 4 : 2024/09/09(月) 17:33:45.25 ID:mjNWOiPG00909
-
それ以来の経済的結び付きにゆっくりと亀裂が入りつつある。「政冷経熱」と学者らが表現するように、難しい問題を多く抱える日中関係において商業と貿易は柱となっていた。しかし今回、地政学的な冷風が抑えきれないほど強まっていることが判明している。
日本の中国向けの海外直接投資(FDI)が1-3月(第1四半期)に2016年以来の水準に落ち込んだことで、今年の新規FDIは23年に記録した数年ぶり低水準付近で停滞する見通しだ。
昨年末までに対中FDIのストックを1300億ドル(約18兆5700億円)近くに積み上げてきた日本企業にとって大きな転換点となる。
かつては日中関係の緊張は投資にあまり影響を与えなかった。
10-12年に領有権問題を巡る対立で中国政府がレアアースの日本向け輸出を一時的に停止した時期でさえも、日本企業は投資ストックを年平均13%増やした。
中国は減少傾向を懸念しているようであり、日本企業の投資をさらに呼び込もうとしていると、中国政策に関わる当局者が匿名を条件に語った。
8月に中国軍用機による日本の領空侵犯が初めて確認され、その直後に中国海軍の艦艇が日本の領海内に一時侵入するなど、政治的な背景は穏やかなものではなくなっている。
6月には江蘇省蘇州で日本人の母親と子供がバス停で刃物を持った男に襲われ、負傷する事件が発生。中国国内の日本人社会に不安を広げ、学校の警備強化につながった。
中国政府はこれを「偶発的な事件」と見られると説明している。日本大使館の報道官によると、現在も蘇州市当局に事件の詳細な情報の提供を求めているという。
日本の製薬会社社員が昨年逮捕されたことも中国における日本人の安全に対する懸念を高めた。この男性社員は最近、スパイの罪で起訴された。
日本企業は、より広範囲な地政学的緊張にも巻き込まれている。米国は中国による先端半導体技術へのアクセスを阻止する戦略で、日本など同盟国に歩調を合わせるよう求めている。
一方、中国は日本に対し、中国企業への半導体製造装置の販売および関連サービスの提供をさらに制限すれば、厳しい経済的報復措置を講じると警告している。
一部の日本企業は、中国をチャンスではなく脅威として捉え始めている。
日本の大手商社の社長は、比亜迪(BYD)などの中国企業が急速に市場を拡大している東南アジアなどで日本企業が競争できるよう政府に支援を呼び掛けている。
日本製鉄は中国への投資をいち早く始めた企業の一つだが、今や中国でのビジネスがUSスチール買収計画の障害となっている。
米政治家らは、日鉄の中国事業を国家安全保障上の脅威の一つに挙げている。
他の国・地域にシフト
中国以外のアジアやその他地域に重点をシフトしつつある日本企業にとって、中国経済の不振が重しとなっている。
中国日本商会の調査に回答した1760社のうち60%は、経済状況が昨年比で悪化していると答えた。
- 5 : 2024/09/09(月) 17:34:09.43 ID:DmMQEaxG00909
-
市場争いに負けた話を投資熱が冷めたとか言われるのおかしくない?
- 6 : 2024/09/09(月) 17:34:13.42 ID:F+vIPqPw00909
-
これはいいこと
- 7 : 2024/09/09(月) 17:35:50.65 ID:fQZVIYm700909
-
他国に抜け駆けし中国投資で中国を強国に育て上げ日本を後進国に転落させた。日本としては大成功のサタン退治だった
- 10 : 2024/09/09(月) 17:38:19.45 ID:I+CLNJsn00909
-
ジャップはいつまで上から目線で物言ってんの?
- 11 : 2024/09/09(月) 17:41:32.56 ID:Lw3RxJ/t00909
-
もう中国はビザがないと行けないんだから行ける国にシフトしたほうが便利だからな
- 12 : 2024/09/09(月) 17:44:05.15 ID:hjhInpJc00909
-
中国は鎖国を目指してるんだからしゃーない
- 13 : 2024/09/09(月) 17:44:57.01 ID:uCLD32dd00909
-
中国以外のアジアが求めているは中国かもしれない
- 14 : 2024/09/09(月) 17:45:41.88 ID:NC4V+F+r00909
-
国内を除けば製造拠点としては中国が今のところ一番マシだと思うがな
なんだかんだいってまともなインフラと知能を持ってる国は少ない
インドとか東南アジアはガチのロボット化を導入できないとチョコ停の嵐 - 16 : 2024/09/09(月) 17:53:29.84 ID:PC4pHzZYd0909
-
もう投資をしてもらう側だし当たり前
- 17 : 2024/09/09(月) 17:59:19.02 ID:bgWM5L9X00909
-
言うて中国以外どこに投資しとるんか?
- 21 : 2024/09/09(月) 18:05:19.57 ID:hdF9zk0Q00909
-
>>17
インドベトナムじゃないの? - 18 : 2024/09/09(月) 18:00:04.90 ID:D4CI11I600909
-
父さん「もうお前らなど相手にしてないからwww」
- 19 : 2024/09/09(月) 18:00:09.93 ID:9r2HglCg00909
-
アメリカさま「おいジャップ、中国と仲良くすると3発目喰らわすからな」
- 20 : 2024/09/09(月) 18:04:25.01 ID:cS6Erkyw00909
-
中国のほうが技術力上やしあっちから用済みにされただけやろ
- 22 : 2024/09/09(月) 18:27:38.03 ID:Vqyz5saD00909
-
むしろ中国は日本に投資しろよ
する価値なくてもしろよ - 23 : 2024/09/09(月) 18:30:51.25 ID:CUD1KiDfr0909
-
眠い
- 24 : 2024/09/09(月) 18:35:05.65 ID:G36yrWyO00909
-
政治的リスクもあるけど、もはや日本と比べて安くないってことよ
- 25 : 2024/09/09(月) 18:37:06.88 ID:aD2+nsjZ00909
-
中国が増長したのって70%くらい日本の影響だよな
- 26 : 2024/09/09(月) 19:14:21.39 ID:XkjWU9U100909
-
中国市場で現地企業に競争に負けただけだろ
- 27 : 2024/09/09(月) 19:25:05.03 ID:zdSNX4mid0909
-
地政学とか言ってるけど単純に儲けられなくなったからだろ
けどそれは日本企業だけじゃなくて外国企業全てが儲けられなくなると思うわ - 28 : 2024/09/09(月) 21:40:22.03 ID:HV78ZaICp0909
-
もうヤダ
- 29 : 2024/09/10(火) 00:12:37.48 ID:gu6kNsWB0
-
へ?
- 30 : 2024/09/10(火) 05:48:34.72 ID:/sHNbntCr
-
はて?
- 31 : 2024/09/10(火) 07:07:08.53 ID:laJihceM0
-
なんの業種にしろ世界最大の市場の中国で売れなきゃ先細り確定やろ
コメント