- 1 : 2024/08/05(月) 23:44:59.74 ID:eBOy6uMI0
-
週明けの5日の東京株式市場、日経平均株価の終値は4400円を超えるかつてない急落となりました。
過去最大を記録したこの下落を、大手企業やまちの人はどう受け止めたのか、まとめました。
株価の急落について、日本郵船の曽我貴也社長は「我々の業績に与える影響は非常に読みづらいのが正直なところだ。株価は日本やアメリカで下落したが、決して日本のファンダメンタルズが変わっているわけではないし、日本の実体経済が強くなっている途中であるとの見方をすれば、いまの株価の落ち込みは一時的なのかもしれない」と述べました。
一方で、外国為替市場で円高ドル安が急速に進んでいることについては、「日本からの輸出品を扱うときに輸出がものすごく弱くなるかというとそこは大きな影響があるとはいまは思っていない」と述べ、業績への影響は国内外の経済状況や金融市場の動向を見ながら総合的に判断していく必要があるという考えを示しました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240805/k10014537691000.html
- 2 : 2024/08/05(月) 23:45:51.04 ID:EzOHIhni0
-
その前提条件に確証が無いんだが
- 3 : 2024/08/05(月) 23:46:47.41 ID:LjQfh4cs0
-
失われた30年なんだから30年前に戻るだけやろ
- 4 : 2024/08/05(月) 23:46:59.53 ID:SvdUBT7j0
-
経済どこが強くなってんの?
実質賃金マイナスじゃん誰が消費してくれるの - 5 : 2024/08/05(月) 23:47:03.68 ID:eBOy6uMI0
- 7 : 2024/08/05(月) 23:47:45.32 ID:jQzv+j7y0
-
>>5
偉い! - 8 : 2024/08/05(月) 23:48:02.69 ID:nubHHEck0
-
>>5
今日配当修正で160円が260円になってた裏山 - 6 : 2024/08/05(月) 23:47:21.54 ID:d0ox6+tP0
-
コロナバブル代表銘柄じゃないですか
- 9 : 2024/08/05(月) 23:48:27.94 ID:0OTBALJF0
-
日本郵船ってそのうち未払い残業代とか自爆営業の強要とか発覚して株価下がりそうなんだけど
- 12 : 2024/08/05(月) 23:50:21.31 ID:jQzv+j7y0
-
>>9
郵便の方とごっちゃになってない? - 25 : 2024/08/06(火) 00:45:26.43 ID:h7trz1JE0
-
>>9
日本有数のスーパーホワイトだぞ - 10 : 2024/08/05(月) 23:49:19.55 ID:xn6nNZ6t0
-
ネトウヨ的思考は危険だよ
- 11 : 2024/08/05(月) 23:49:57.93 ID:HBR9gBAg0
-
意味の無い前提だよ
- 14 : 2024/08/05(月) 23:52:37.18 ID:AG7qndwv0
-
強くなってませんw
円安恩恵の株価バブルでそう錯覚してただけですw
- 15 : 2024/08/05(月) 23:55:38.83 ID:8uXxTT5m0
-
企業がツラの皮厚く為替値上げ分の物価をこのまま維持しつつ
インフレ収束分をしれっと収益として懐に入れて労働者に還元する事が出来れば日本は復活すると思うよ - 16 : 2024/08/05(月) 23:57:17.54 ID:hSPiw/ed0
-
一流企業からしたら強くなってると思うんだな
- 17 : 2024/08/05(月) 23:57:55.04 ID:vV+EnhnB0
-
実態経済は低いやろ…
- 18 : 2024/08/06(火) 00:00:41.33 ID:WOizIwGa0
-
つまり?
- 19 : 2024/08/06(火) 00:01:35.03 ID:E7qpUF0S0
-
そう言いながら経営を縮小していく銀行さん☺
- 20 : 2024/08/06(火) 00:05:51.14 ID:HPU4W8cT0
-
40年失われる途中だろ
- 21 : 2024/08/06(火) 00:15:41.97 ID:vumaZ24z0
-
日本郵便は説得力がない
- 22 : 2024/08/06(火) 00:32:54.46 ID:VPDtAJhM0
-
>>21
郵船やぞ - 23 : 2024/08/06(火) 00:41:16.28 ID:FTwB9taS0
-
忘れてたけど前に事故あったよね
- 24 : 2024/08/06(火) 00:44:09.84 ID:h7trz1JE0
-
航路の影響でコンテナ運賃また高値圏で留まってるからな
只さ海運は最後に上がるから終わりの始まりのような気もする - 26 : 2024/08/06(火) 00:58:16.08 ID:JOs7uIT20
-
船会社がホワイトとか嘘も休み休み言ってください
- 27 : 2024/08/06(火) 01:06:23.27 ID:h7trz1JE0
-
>>26
郵船は公家だから
船員はまぁ大体フィリピン人だけども - 28 : 2024/08/06(火) 01:17:18.52 ID:a2mkwPTx0
-
>>27
インドネシアな - 29 : 2024/08/06(火) 02:39:29.02 ID:v7lPnf4M0
-
飛鳥3の船員どこから調達するつもりなのかずっと疑問なんだよな。
飛鳥2作るときも飛鳥の同型艦二隻体制にするか、飛鳥と飛鳥2のコンビにするかっていう議論があって、船員確保できないからって理由で飛鳥2一隻体制にした経緯があるわけで、あの時よりも景気悪い今に飛鳥2よりでかい飛鳥3入れるわけでしょう?
多分飛鳥2は引退になって飛鳥と同じようにフェニックスライゼンにでも売られるんだろうけどさ。
もし二隻体勢にするつもりなら飛鳥2より多数の船員必要なのにそれ雇う金あるのかっていう。
しかも進水から二年か三年後にはディズニークルーズラインが同じ規模の船引っ提げて参入してくるわけで。
負け戦になるの分かってる状態だからね。 - 30 : 2024/08/06(火) 07:28:56.16 ID:ykU8kju70
-
利上げで実体経済に冷水ぶっかけてきたのに意味不明なこと言うな
- 31 : 2024/08/06(火) 07:31:26.57 ID:XCyiREnm0
-
可処分所得が減ってて土台の国民消費が弱くなってんのに経済が強くなりようがねえだろw
日本郵船「日本の実体経済が強くなっている途中であると見れば、今の株価の落ち込みは一時的なものかもしれない」

コメント