- 1 : 2021/05/14(金) 19:39:06.680 ID:oY+/XjGCa
-
可哀想
- 2 : 2021/05/14(金) 19:39:28.780 ID:Zz4b6unV0
-
別に美しくないが
- 3 : 2021/05/14(金) 19:39:44.350 ID:+fPRri/M0
-
>>1「オデの田んぼさ馬鹿にすんなー!!」
- 4 : 2021/05/14(金) 19:39:47.011 ID:lBsBtrwmH
-
親戚の家が新潟にあるから知ってまーす(^-^)
- 5 : 2021/05/14(金) 19:40:08.279 ID:HAJyqV2Id
-
撮鉄「わかる」
- 10 : 2021/05/14(金) 19:41:52.563 ID:n8A82FoiK
-
>>5
勝手に水張るなボケ - 58 : 2021/05/14(金) 20:05:25.840 ID:o4ZwF1f+0
-
>>5
これが真っ先に浮かんだ - 6 : 2021/05/14(金) 19:40:28.612 ID:n8A82FoiK
-
一番は清々しい空気よ
- 7 : 2021/05/14(金) 19:40:40.018 ID:XZ32V8r90
-
都会の夜景の美しさを知らない田舎者
- 8 : 2021/05/14(金) 19:40:52.056 ID:MqkmTPICM
-
雪一色の田んぼ
- 9 : 2021/05/14(金) 19:40:54.066 ID:nrQVVb7iM
-
よく見るとまあまあ汚い
- 11 : 2021/05/14(金) 19:41:57.999 ID:RwADtKGY0
-
そういえば水が張られる前に蛙が冬眠から出てくる
- 12 : 2021/05/14(金) 19:42:16.116 ID:Ji3+0UFw0
-
蛙♪ドジョウ♪ゲンゴロウ♪ヒル♪楽しい仲間がたくさんいるよ♪
- 13 : 2021/05/14(金) 19:42:41.966 ID:e8fCpz620
-
水がないのは田んぼじゃないよ
- 14 : 2021/05/14(金) 19:42:43.841 ID:BNTWUGVSa
-
子供の頃、ヒルと言えば田んぼの中にいるカワビルの事だった
- 15 : 2021/05/14(金) 19:42:50.555 ID:MqafnQNsD
-
晴れてるとウユニ塩湖みたいになるよな
- 16 : 2021/05/14(金) 19:42:58.295 ID:2iJMeBStM
-
都会のビルを半分にして田んぼに戻したい
- 18 : 2021/05/14(金) 19:43:45.457 ID:n8A82FoiK
-
田んぼが埋め立てられて住宅地になるのは悲しい
その逆ってないよな
- 22 : 2021/05/14(金) 19:45:43.193 ID:O2tXbTxa0
-
>>18
休耕田だらけの現代日本で逆はありえないだろうなぁ
わざわざ住宅地を田んぼに戻すより休耕田なんとかする方が先 - 19 : 2021/05/14(金) 19:43:54.594 ID:tGXbBb120
-
これのせいで真夏湿度がなあ
- 20 : 2021/05/14(金) 19:44:21.675 ID:aUBUhlL0d
-
水利権とかいうガチの闇
- 21 : 2021/05/14(金) 19:45:12.484 ID:CY/KiUWap
-
二毛作の地域だからまだ麦畑
田植えがはじまるの来月から - 23 : 2021/05/14(金) 19:46:06.085 ID:PeSmxPTR0
-
今日散歩したけどちょうど田んぼに水張り始めてたわ
景色を映して綺麗だった - 24 : 2021/05/14(金) 19:46:36.792 ID:lmucnhrq0
-
苗植えられた直後のきれいな直線すこですよ
- 25 : 2021/05/14(金) 19:47:23.528 ID:O2tXbTxa0
-
大体GWごろ田植えの地域だからもう田植えまで終わってるわ
- 26 : 2021/05/14(金) 19:48:19.216 ID:5Eqdbsyc0
-
>>25
早くね - 27 : 2021/05/14(金) 19:48:36.956 ID:K32NQofG0
-
田舎の都会
横浜人だけど田んぼってきれいなイメージない
爺さんの家の棚田みたいなとこは湧き水でて綺麗だったけど
高速道路横にあるような田んぼはドブ川の水ひいたりしてるし - 28 : 2021/05/14(金) 19:48:47.894 ID:RXMaYDTP0
-
だからと言って勝手に水を張った鉄オタがいたな
- 29 : 2021/05/14(金) 19:49:20.296 ID:o/aQ39sl0
-
匂いがいいんだよね
- 30 : 2021/05/14(金) 19:49:21.778 ID:QsROP4uU0
-
くっせーんだよ
ピンクの卵の匂いか? - 31 : 2021/05/14(金) 19:49:33.111 ID:t3zrGRVM0
-
緑色のエビが大量発生
- 32 : 2021/05/14(金) 19:49:42.499 ID:PyIY2Ffgd
-
一面水面になっていぐね点在してたりする景色田舎の元風景
- 33 : 2021/05/14(金) 19:49:52.387 ID:oIuRZWck0
-
遠田のかはづ天に聞ゆる、 超うるさい
- 34 : 2021/05/14(金) 19:49:54.480 ID:J0Gbs72J0
-
米作ってるが美しいと思ったことは一度もない
- 35 : 2021/05/14(金) 19:49:55.556 ID:S08Qw6fnd
-
オケラさん沸いてきた
可愛い - 36 : 2021/05/14(金) 19:51:37.374 ID:UsQdVzxH0
-
田んぼで水棲のクモ見つけたことあるわ溺れてたとかじゃなく水面走ってた
- 39 : 2021/05/14(金) 19:52:12.379 ID:S08Qw6fnd
-
>>36
アメンボじゃねーの - 41 : 2021/05/14(金) 19:52:35.858 ID:J0Gbs72J0
-
>>39
水の上走る蜘蛛おるよ - 44 : 2021/05/14(金) 19:53:47.884 ID:S08Qw6fnd
-
>>41
そうなんだ
見てみたいな - 37 : 2021/05/14(金) 19:52:01.494 ID:U15omDO00
-
秋の夕方の刈り取り後の田んぼの匂いと空気のうまさは一度くらいは経験してほしい
- 38 : 2021/05/14(金) 19:52:12.216 ID:wyIOJLa3a
-
湿気多くなるしろくでもないわ
- 40 : 2021/05/14(金) 19:52:17.497 ID:o/aQ39sl0
-
昔はミジンコやらアメンボやらいっぱいいたけど
今もいるんかな - 42 : 2021/05/14(金) 19:52:47.865 ID:lBsBtrwmH
-
>>40
むしろ居なくなってたら怖えわ - 45 : 2021/05/14(金) 19:54:39.716 ID:o/aQ39sl0
-
>>42
いることはいるんだろうけど
サイズとか数がスケールダウンしてる
ミジンコは肉眼で見えるくらい大きかったし - 50 : 2021/05/14(金) 19:57:24.326 ID:wyIOJLa3a
-
>>45
それは自分がでかくなったのと視力の悪化じゃないか? - 53 : 2021/05/14(金) 19:59:18.760 ID:o/aQ39sl0
-
>>50
でかくなったし視力は悪くなったけども…
今もう田んぼも無くなったから
いるかどうかわからんけどな - 43 : 2021/05/14(金) 19:53:35.461 ID:O2tXbTxa0
-
用水路にいるタニシを水槽に入れて、大量繁殖して気持ち悪いレベルになった経験
- 46 : 2021/05/14(金) 19:56:15.461 ID:viL+xbZk0
-
子供の頃
アホだったから自転車で田んぼに突っ込んだりしてたな - 47 : 2021/05/14(金) 19:56:49.951 ID:xTyofksW0
-
水面に富士山が反射してるイメージ
- 48 : 2021/05/14(金) 19:57:05.882 ID:5YzI7hrv0
-
コオロギって首と体を鎌で切り離してもずっと生きてるんだぜ
まじで気持ち悪い - 49 : 2021/05/14(金) 19:57:22.949 ID:E1Http9ya
-
水入れる時期の夕暮れの水田は芸術やぞ
- 51 : 2021/05/14(金) 19:57:41.194 ID:AIPxpY/70
-
なんか田んぼ綺麗とか言ってるのってまさに都会人の意見だよな
美しい観光地にもなるような棚田やら田んぼの写真見ればああ綺麗だなとは思うけど毎日見てると綺麗も何もないだろ つーか普通に汚い - 52 : 2021/05/14(金) 19:58:56.385 ID:PCgrEjSf0
-
季節感はあるけど綺麗とはならないな
- 55 : 2021/05/14(金) 20:03:32.590 ID:qe4PGySN0
-
寿司屋を営んでいた叔父の店の裏が
ちょうど田んぼだったっけな
水を張った頃から棒っ切れの先に結わえた
タコ糸とその先に縛り付けた
寿司ネタを使ってよくザリガニを釣り上げたっけな - 57 : 2021/05/14(金) 20:05:02.404 ID:BfIyi+N00
-
>>55
寿司ネタとしてよくザリガニ釣り上げたに見えて困惑した - 61 : 2021/05/14(金) 20:07:36.843 ID:qe4PGySN0
-
>>57
分かりにくかった ゴメンね
今にして思えば随分贅沢な遊びだったかもなって
そう思って書き込んだんだよね - 56 : 2021/05/14(金) 20:04:32.441 ID:D/sZI7cPM
-
くねくね
- 59 : 2021/05/14(金) 20:06:24.992 ID:ZhSiMZQq0
-
水が張られてる 無風 天気が良い が重ならないと美しくならないから難しい 青空とか夕日が反射した田んぼは水面の向こうに異世界があると錯覚するほどに綺麗
- 60 : 2021/05/14(金) 20:07:15.443 ID:UnnrI21w0
-
田舎だけど畑しかない
- 62 : 2021/05/14(金) 20:07:55.107 ID:rM1kzPpQ0
-
田圃が綺麗とか写真でしか見た事ないやん
ウ●コの匂いとヒル タニシ 蚊柱 最悪やぞ - 63 : 2021/05/14(金) 20:08:00.290 ID:sys3hlRE0
-
カエルの鳴き声がスゴいよな
- 64 : 2021/05/14(金) 20:11:23.370 ID:ZxHYjopAM
-
バイクで走り抜けるの爽快
ただマジで臭い
水の貼られた田んぼの美しさを知らない都会人

コメント