「8時間労働規制」を日本政府が撤廃へ。残業でみんな12時間以上働いているので意味が無い規制だと指摘される

サムネイル
1 : 2024/06/27(木) 20:03:50.04 ID:EX5bMYs10

「法定労働時間が1日8時間でいいのか、改めて検討する必要があるのではないか」。
4月に厚生労働省が開いた「労働基準関係法制研究会」で、有識者からこんな意見が出た。法定労働時間とは労働基準法が定める「1日8時間・週40時間」という労働時間の上限を指す。
それぞれの企業は所定労働時間を就業規則で決める際には、法定労働時間以内に収めないといけない。
同研究会では労基法など労働法制の改革に向けて、法律や労…

1日8時間労働、長いか短いか 77年間変わらぬルール
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA208YK0Q4A520C2000000/

2 : 2024/06/27(木) 20:04:44.68 ID:Bg0I/2X/0
他国もそんなもんじゃね?
ヨーロッパの奴らは残業しないけど
3 : 2024/06/27(木) 20:05:38.72 ID:n/pHGED60
撤廃して残業代払わないようにするつもりか?
4 : 2024/06/27(木) 20:05:51.45 ID:4azi6q5m0
給料上がらないのに拘束時間も長いのか😨
5 : 2024/06/27(木) 20:07:12.28 ID:HCn/nHe40
そら経営者側が損をする事はやらんやろ
6 : 2024/06/27(木) 20:07:36.91 ID:I/7E1uz40
これで下がる方向に話がまとまらなかったら仕事しないほうがいい
7 : 2024/06/27(木) 20:08:47.34 ID:kL/O+AQUd
上限だけで労使協定でいいじゃん
8 : 2024/06/27(木) 20:09:03.63 ID:5+dBsyQa0
法律で1時間労働時間を増やしたら実質3時間タダ働きを増やすニッポン
9 : 2024/06/27(木) 20:10:00.09 ID:EkCo9W750
つまり残業手当をカットしたいと
10 : 2024/06/27(木) 20:10:05.42 ID:X1nzmAt40
まずはクソ学者の労働時間を無制限にしろ
11 : 2024/06/27(木) 20:10:06.14 ID:K4rpVEgn0
90年代に1ヶ月会社で寝泊まりしたことはある
12 : 2024/06/27(木) 20:12:30.12 ID:QEqtAt0Y0
ふざけんなよマジで
13 : 2024/06/27(木) 20:13:30.33 ID:bz9LaI+30
変形労働時間制にすりゃ良いだけではあるけど
1日10時間週4日で40時間って働き方も徐々に出始めてきたしな
14 : 2024/06/27(木) 20:13:46.18 ID:QEqtAt0Y0
一日の時間が変動したわけでもないのに
77年間変わらないなんてタイトルつける意味あるのかよ
長年変わって無くておかしいのは控除額だろうが
15 : 2024/06/27(木) 20:14:07.78 ID:ESKk/GJ+0
変える必要ないだろ
はみ出した分は残業なんだから
16 : 2024/06/27(木) 20:15:44.57 ID:MARt6u45H
残業撤廃で割増払いたくないってか
17 : 2024/06/27(木) 20:15:50.24 ID:jrfCwQdC0
それなら残業の割増賃金を最低2倍にしろ
18 : 2024/06/27(木) 20:16:25.51 ID:KfaKu3eR0
残業代未払いを合法化する取り組みだな
19 : 2024/06/27(木) 20:18:02.42 ID:yi83CAsQ0
むしろもっと短くしろや
なに揃って限界ギリギリまで働かせてんだよ
20 : 2024/06/27(木) 20:19:04.52 ID:lOTdrM9o0
残業じゃなくてサービス残業だな
21 : 2024/06/27(木) 20:19:59.25 ID:lOTdrM9o0
施設管理や警備員、駅員とか24時間勤務だろ
意味不明だわ
22 : 2024/06/27(木) 20:20:37.02 ID:FNfRZ6W70
休憩時間も拘束されてるんだから賃金出してください
23 : 2024/06/27(木) 20:20:45.66 ID:pgHHEB4H0
今の流れだと短くしそう。
25 : 2024/06/27(木) 20:24:03.86 ID:b/hjXfnNd
>>23
短くする→実質勤務時間は変わらず→残業手当はカットのコンボじゃないかな?
24 : 2024/06/27(木) 20:21:08.94 ID:sy82btsC0
夫婦2人子供2人の家族4人のモデルケースを前提に
世帯主1人が1日8時間・週40時間働いたら家族4人が
安心して暮らしていける収入となるよう最低賃金を算出しないと
少子化に歯止めかかることはない
27 : 2024/06/27(木) 20:24:26.14 ID:nCcmt5oY0
>>24
えー、子育て支援のために税を徴収いたします
26 : 2024/06/27(木) 20:24:19.19 ID:Dny8YZwFH
生活残業してるゴミをたたき出せ
ダブルワークさせてやれ
28 : 2024/06/27(木) 20:24:46.46 ID:TxnUax6U0
8h/日以上働いたら働かせた奴と一緒に実刑でいいよ
合算とか不可な
29 : 2024/06/27(木) 20:25:57.61 ID:5+dBsyQa0
ま、生産性()もGDP()ももっと下げたいというのはよくわかる
30 : 2024/06/27(木) 20:27:29.61 ID:6LI1MOSo0
1日8時間ってのを無くすんだろ
1日10時間働いて週休3日にしてもいいとか
31 : 2024/06/27(木) 20:28:46.21 ID:s3X5XX3z0
タバコ吸いながら髪と鉛筆とそろばん使ってだらだら働いてた時代と現代じゃ仕事のスピード感も密度も違うんだから
それに合わせて労働時間を変えてほしい
32 : 2024/06/27(木) 20:29:46.08 ID:nAg7SiQr0
>>31
その分人減らしてるからなぁ
33 : 2024/06/27(木) 20:31:49.68 ID:Spii8Z9/0
6時間にしよう
34 : 2024/06/27(木) 20:32:52.73 ID:hMKf8O3w0
死ぬまで働かせるのさ

コメント

タイトルとURLをコピーしました