
- 1 : 2024/06/18(火) 18:08:33.59 ID:0SzXM7oR0
- 2 : 2024/06/18(火) 18:14:03.12 ID:29YnRsNA0
-
西側(とその金魚の糞)シオニストネオコンの会合ってだけだったなスイスサミット
- 3 : 2024/06/18(火) 18:33:30.55 ID:4sPHx2eJ0
-
グローバルサウスを甘く見てると大国は終るよ
関わらないのが一番 - 4 : 2024/06/18(火) 19:18:33.00 ID:hrrL9uh40
-
>>3
グローバルサウスを育てたのはソ連
国が倒れるほど過剰だった奉仕が
50年60年経った今実を結んでいる
よかったよかった - 5 : 2024/06/18(火) 19:21:41.22 ID:4S3+5cz/d
-
しかしこの平和サミット全然話題にならんな笑
大失敗過ぎだろ笑 - 8 : 2024/06/18(火) 19:41:01.20 ID:p3al3lgI0
-
>>5
そらこんなの報道できんやろ - 6 : 2024/06/18(火) 19:31:50.91 ID:DB/uG3ik0
-
経済超大国日本はアメリカによって潰された
日本の富は中国へと流れ、GDP2位の座は中国に奪われた
日本の幸せという視点では、悲しむべきことだ
しかし、有色人種 vs 白人 という視点で見ればどうだ
核武装できない日本が経済力を持っていても糞の役にも立たなかったが
核武装した経済超大国の有色人種国が爆誕だ - 9 : 2024/06/18(火) 19:52:01.79 ID:b1NtrhgP0
-
>>6
>経済超大国日本はアメリカによって潰されたその経済超大国になれたのはアメリカのおかげだろうに
- 10 : 2024/06/18(火) 19:59:28.62 ID:4S3+5cz/d
-
>>9
アメリカのお陰で超大国になれたんだからアメリカが潰そうとしてるなら甘んじて受け入れろということ?
そんなの願い下げなんだが - 12 : 2024/06/18(火) 20:48:50.39 ID:qS+vOmSz0
-
>>10
願い下げと言われてもなぁ。 - 14 : 2024/06/18(火) 21:01:24.14 ID:p3al3lgI0
-
>>10
植民地が生意気言うな - 15 : 2024/06/18(火) 21:25:45.13 ID:hrrL9uh40
-
>>14
ガンジーですか? - 29 : 2024/06/19(水) 10:58:48.90 ID:3Afvjcyl0
-
>>10
朝鮮戦争の支援で工業化成功したんだから最初からアメリカにおんぶ抱っこだよ
防波堤として軍備は米軍に任せて経済にリユース全部詰め込めたから高度成長できた
貿易赤字とソ連崩壊で見捨てられたここ30年が本来の日本のポテンシャル
経済や文化産業みたいなソフトパワーをいくら磨いても結局、軍事力のハードパワーには敵わないって事だね - 13 : 2024/06/18(火) 20:51:18.11 ID:u4vZx3yr0
-
>>9
親米売国奴の保守右翼発見 - 20 : 2024/06/19(水) 05:07:06.87 ID:MR0Sck6i0
-
>>6 こりゃフランクリン・ルーズベルトも喜ぶはw
皮肉じゃなくてマジで
あとドワイト・アイゼンハウアーも
こいつら何故かコミンテルン扱いになってるけど - 11 : 2024/06/18(火) 20:46:55.10 ID:U+Rt1K150
-
西側じゃロシアがなんの脈絡もなく唐突にウクライナ侵攻開始したかのような報道だけど、
元はと言えばゼレンスキーがミンスク2合意を破って親露派を爆撃したのが全ての元凶だし - 25 : 2024/06/19(水) 10:46:56.74 ID:8CN9h8n0H
-
>>11
ヌーランドがクッキー配ってクーデター扇動したのが元凶だろ - 26 : 2024/06/19(水) 10:48:21.07 ID:D6QYJvwD0
-
最近スイスという言葉を聞くと寒気して仕方ない
欧州は魔境だよ、しれっと隠れてるけどさ - 27 : 2024/06/19(水) 10:50:14.45 ID:8CN9h8n0H
-
サウジアラビアの皇太子殿下には、何とぞSNKに免じて日本には石油を優遇して欲しい
- 30 : 2024/06/19(水) 11:17:59.49 ID:ZHagmY+60
-
平和サミット「戦え!戦え!戦え!」
そりゃ無視されるわ
- 31 : 2024/06/19(水) 12:35:33.83 ID:DbXnEGPid
-
博士のスレってなんでここまでプロパガンダみたいなスレタイになってるんだろうな
だから同じ内容でも伸びないんだろうけど
コメント