「氷河期世代の女性の履歴書、見たら酷すぎて泣いちゃった」3万いいね

サムネイル
1 : 2024/06/16(日) 14:44:03.41 ID:fRK8J3e/0

hahaha @YokoBlankCafe
【履歴書】
1998年 A女子大卒
1998年 B商事(契約社員)
2000年 C通信(派遣)
2002年 Dソフト(契約社員)
2005年 Dソフト(正社員)
2007年 産休
2009年 復帰せず退職
2014年 ○○サービス(パート)

30代👨‍🦰
新卒で契約社員だし、転職多いし、やる気無さそう

ワタシ👩‍🦱
これは涙なしに読めない

https://togetter.com/li/2385115

http://donguri.5ch.net

2 : 2024/06/16(日) 14:44:21.27 ID:fRK8J3e/0
hahaha @YokoBlankCafe
【解説】
当時のA女子大は、超難関大とは言えなくてもそこそこの難易度で、バブル期は就職も良かった

入学後に就職氷河期になっちゃったか

B商事は若手使い捨てで有名なブラック企業

Dソフトで頑張って正社員になったけど、保育園入れず退職だね

下の子が幼稚園に入ってからパート再開だろうな

3 : 2024/06/16(日) 14:44:47.25 ID:fRK8J3e/0
hahaha @YokoBlankCafe
👨:「それにしても、仕事したいなら初めから保育園に入れて働けばいいじゃないっすか、3歳からは保育料タダなんだし、ブランク空きすぎ」
👩:「当時は保育園は本当には入れなかったし、保育無償化前だからね、無認可にお金払ってまで入れるのは大変、一般の専業主婦家庭にはかなり無理よ」
16 : 2024/06/16(日) 14:46:55.28 ID:e2473joA0
>>3
保育所は抽選で夜勤者の子供は入れない
信じられないかもしれないが今も変わってない
5 : 2024/06/16(日) 14:45:06.31 ID:fRK8J3e/0
hahaha @YokoBlankCafe
👨:「だとしてもパート期間が長すぎじゃね?ブランク空いた後のパートも10年くらいありますよ、やる気なさ過ぎでしょ、うちの妻は時短でずっと正社員してますよ」
👩:「小学生になっても学童になかなか入れないし、パートから転職で時短正社員になるなんて滅多にないから、パート継続するしかないの」
6 : 2024/06/16(日) 14:45:10.18 ID:j5oKWMUa0
当たり前のように産休とかいってやる事やれてるんだよなぁ
7 : 2024/06/16(日) 14:45:27.63 ID:fRK8J3e/0
hahaha @YokoBlankCafe
👨:「そういえば、妻はJTC勤務ですが、50代半ば以上は、男性か元一般職の子どもがいない女性のみだって。小学生ワーママはいるけど中学生以上のワーママいないから、子どもが成長した後のロールモデル不在だって。中学受験で辞めちゃうんすかね。」
👩:「それがロスジェネでジェンダーギャップです」
8 : 2024/06/16(日) 14:45:38.65 ID:LafMv5mm0
産休したってことは勝ち組やろ
9 : 2024/06/16(日) 14:45:49.17 ID:fRK8J3e/0
hahaha @YokoBlankCafe
👨:「それにしたって地元の○○サービスでパート10年って、離職前のキャリアと全然違う。」
👩:「小学生の母親が平日どれだけPTAやら習い事やらに追われているか。専業主婦家庭が家を構えるような場所はオフィス街からは遠いから、自宅近所のサービス業を選ぶのはよくあること。地元を支えてる。」
10 : 2024/06/16(日) 14:45:58.00 ID:nVzq6/9/0
結婚して子供できてる強者女性で草
11 : 2024/06/16(日) 14:46:08.02 ID:fRK8J3e/0
hahaha @YokoBlankCafe
👨:「でも、子どもがいるのに今までパートってことは、旦那さんの給料だけで生活できてたってことですよね。俺らみたいな世代から見たら羨ましい。共稼ぎじゃないと経済的に無理だから俺も保育園の送り迎えしてるわけで。今さら就職したい理由が分からない。」
👩:「人生100年時代に何言ってんの?」
12 : 2024/06/16(日) 14:46:23.27 ID:pCN6yvuCd
たいぶマシな方だと思うよ
職歴断絶してるけど出産してるから仕方ないしね
この年代の男はもっと悲惨なのいる
13 : 2024/06/16(日) 14:46:28.60 ID:fRK8J3e/0
hahaha @YokoBlankCafe
👨:「○○サービスでパート10年ってことは、うちの60代の母親と似たようなもんだと思うんです。母はPC使えずLINEが精一杯だけど。そんな人にイチから教えるの無理。」
👩:「この経歴ならエクセル・ワード・パワポ・メールは普通の若手より使える。クラウドやチャットをサポートするくらいじゃない?」
14 : 2024/06/16(日) 14:46:38.21 ID:fRK8J3e/0
74]Kirara@Kirara1314
そてこのくらいの世代が今フルタイムで働こうと思ってもあるのは体力的に厳しい物流建築工場ばかりと……
15 : 2024/06/16(日) 14:46:46.95 ID:r1VjsefY0
世代間で感覚が違いすぎるよな
まぁ30代もリーマンショック世代だけど
24 : 2024/06/16(日) 14:49:12.88 ID:2TZ+wpObM
>>15
30代のリーマンショック大震災世代の就職は40代よりよっぽど酷いし
20代のコロナ円安世代の就職はその30代より更に酷い
17 : 2024/06/16(日) 14:47:43.71 ID:z+RpHAum0
ひどい境遇から抜けようと思ったなら難関資格取ってると思う
氷河期は甘えだよね
18 : 2024/06/16(日) 14:47:51.28 ID:psp2ojkLd
スッカランの俺の経歴書より768%マシ(´・ω・`)
19 : 2024/06/16(日) 14:47:53.58 ID:bEgtrYJS0
職歴なしこどおじ無職の俺より100倍マシで草
20 : 2024/06/16(日) 14:48:04.28 ID:fRK8J3e/0
さどはらめぐる@M__Sadohara
氷河期世代ももう50代に差し掛かってるから、今更運輸建築介護が人手不足だからって言われても未経験で飛び込める年齢ではないからねえ
21 : 2024/06/16(日) 14:48:17.34 ID:wZchN+R10
嫌儲では氷河期は何年も正社員になろうとしない無能ぞろいだっただけと結論出ているので
22 : 2024/06/16(日) 14:48:50.06 ID:ztUkoiop0
勝ち組やん
23 : 2024/06/16(日) 14:49:03.71 ID:B+FSiZJ8H
下の世代からすると可哀想だけどそれが君のキャリアで市場価値なんだから受け入れなって感じ
25 : 2024/06/16(日) 14:49:25.97 ID:Ub+BzASU0
この女さんプログラマーか何かなの
26 : 2024/06/16(日) 14:49:49.97 ID:X0dv6e4v0
派遣やパートしたことって履歴書に書くの?
27 : 2024/06/16(日) 14:49:55.34 ID:LttAD9zrd
契約社員から正社員になっとるやん
働き評価されてる証拠
28 : 2024/06/16(日) 14:50:22.54 ID:hrCmVMOr0
全然可哀そうじゃないじゃん
悲惨なのは独身で今も派遣かバイトしてる・・・
29 : 2024/06/16(日) 14:50:24.95 ID:e2473joA0
企業の為に条件をつけすぎたのが超少子化原因
少子化を解決するには学歴社会を止めること
30 : 2024/06/16(日) 14:50:34.33 ID:2samDm340
人の履歴書晒してるってことなのか
31 : 2024/06/16(日) 14:50:58.77 ID:bEgtrYJS0
てか団塊がアホみたいに子供作りまくったせいだろ
子供作らず負のループを断ち切った氷河期は偉いわ
32 : 2024/06/16(日) 14:51:15.72 ID:2samDm340
そもそも主婦になってるのの経歴見て泣くってどういうことなんだ
33 : 2024/06/16(日) 14:51:19.68 ID:i/WpgouvH
なぜ泣くんだい?
立派な職歴だよ
34 : 2024/06/16(日) 14:52:01.14 ID:QGZMhzMzM
ハイハイ対立煽り
政府の犬かな
36 : 2024/06/16(日) 14:53:31.91 ID:e2473joA0
誰でも仕事出来る社会なら少子化は一瞬で解決するのだ

コメント

タイトルとURLをコピーしました