
- 1 : 2024/06/09(日) 11:04:03.40 ID:xC2eXgaS0
-
氷河期世代やゆとり世代の間で新自由主義が流行ってたのは本当。「中年層をリストラして氷河期世代を雇え」って主張が流行ってた
昨日、氷河期世代やゆとり世代の中年層の若い時になぜ「新自由主義」が流行ったのかってトピックが上がってたけど
「いやいや流行ってないよ」とかコメントがあった
氷河期兼ゆとり世代として言わしてもらいますが
むっちゃ新自由主義が流行ってたわ
例えば、よくあったのが「中年の働かないおじさんをリストラして若い氷河期世代の奴を雇え」ってやつ
労働者の権利を蔑ろにしろみたいな言説がマジで氷河期世代やゆとり世代の中で流行ってたわ
中年の働かないおじさんやおばさんにも家族がいて人生があることもわからずに、解雇規制を緩和しろみたいな言説が
むっっっっっっっっっちゃ多かったわ
伝統的な日本型雇用では新卒で失敗したらそのまま底辺なのは仕方ないんだから、
(もちろん底辺でも努力して大企業や行政の下請けの社長ポジションになるってルートもあるが)
我慢して生きるしかないのに日本型雇用を壊そうとする意見が多かったんだわ
(昨日の投稿は放送大学の坂井先生のテキストから持って来たようだけど、
そういえば放送大学の貧困論のテキストですら、当時はそういった日本型雇用がおかしいって意見があったわ)
実際、当時の世論調査でも、中年層をリストラして若年世代に雇用を創出するって政策の是非について世代別に聞かれたこともあったけど
それについて氷河期世代だけが賛成多数派だったんだわ
Z世代や後世の人に伝えておくけど、氷河期世代やゆとり世代の間で新自由主義言説が流行ったってのは事実だから覚えておいてくれ
- 2 : 2024/06/09(日) 11:04:21.31 ID:xC2eXgaS0
-
確かに
- 3 : 2024/06/09(日) 11:04:26.18 ID:xC2eXgaS0
-
🦀
- 4 : 2024/06/09(日) 11:04:30.67 ID:xC2eXgaS0
-
蟹江敬三
- 5 : 2024/06/09(日) 11:04:36.47 ID:xC2eXgaS0
-
イェ
- 6 : 2024/06/09(日) 11:04:58.40 ID:FWcuBXMNd
-
反論できなかった…
- 7 : 2024/06/09(日) 11:05:04.85 ID:FWcuBXMNd
-
論駁できなくて悔ちいよ、俺は
- 8 : 2024/06/09(日) 11:05:15.90 ID:FWcuBXMNd
-
この前もガルちゃんで氷河期世代のトピが立ってたけど
いまだにバブルや団塊の世代をクビにして代わりに氷河期を雇えばよかったって米が散見しててビビったわ - 9 : 2024/06/09(日) 11:05:34.37 ID:FWcuBXMNd
-
実際俺も氷河期だけど
当時「安い安い!!」ってアメリカ産の牛肉買ったわ
和牛を買って農家を応援してあげるべきなのに - 10 : 2024/06/09(日) 11:06:03.32 ID:k2y8VuLQ0
-
時系列いじりキター
- 11 : 2024/06/09(日) 11:06:15.35 ID:FWcuBXMNd
-
実際俺も氷河期世代だけどahamo使って規制緩和に貢献してるもんなあ
ドコモにするべきなのに
- 12 : 2024/06/09(日) 11:06:50.88 ID:F6DuppcYM
-
でも社員をクビに出来ないじゃん
新自由主義に結局なってない - 13 : 2024/06/09(日) 11:06:57.04 ID:HoBCyoKW0
-
カルトに洗脳されてた世代
- 14 : 2024/06/09(日) 11:07:08.08 ID:/PdK7T0n0
-
30年前の氷河期に投票権はねえぞ
嘘吐き - 16 : 2024/06/09(日) 11:07:24.63 ID:HoBCyoKW0
-
なんてったって政府連立与党がダブルカルトだったんだから
仕方ないだろ? - 17 : 2024/06/09(日) 11:07:41.57 ID:jQY8p8se0
-
>>1
統一バナナの世代分断工作
官房機密費で書き込みしてる工作員 - 18 : 2024/06/09(日) 11:08:06.37 ID:HoBCyoKW0
-
完璧にマインドコントロールされてた世代だから
- 19 : 2024/06/09(日) 11:08:12.37 ID:GzAKBV36d
-
20年前の2chでは
血気盛んな若者(現在40~50代)が
終身雇用や年功序列を叩きまくってたよねwお望みの世界になったんだから
有能な彼らはさぞかし成功してるんだろうwwwwww - 26 : 2024/06/09(日) 11:11:36.98 ID:xC2eXgaS0
-
>>19
あったな中卒や高卒のおっさんをクビにして大卒無職の氷河期世代を雇えってコメントが多かったなあ
- 20 : 2024/06/09(日) 11:08:33.70 ID:O90vwZuT0
-
どういう順番?
- 21 : 2024/06/09(日) 11:09:55.43 ID:9pUB0CA70
-
今のコンプラやSDGs,LGBTQなんかより新自由主義のほうがいいわ。今の世の中、窮屈で嫌だ
- 25 : 2024/06/09(日) 11:11:11.86 ID:/PdK7T0n0111111
-
>>21
新自由主義は私刑殺人も自由になるけどいいのか - 38 : 2024/06/09(日) 11:15:08.11 ID:KgbCJxeS0
-
>>21
新自由主義は小さな政府を言っているが、詰まるところ権力者が支配しそれに意を唱える人を弾圧することを肯定するシステムだぞ
結局のところ権力者が政府になり、政府や高官の利益のために民衆からむしり取る
これのどこが自由なんだよ - 46 : 2024/06/09(日) 11:18:06.63 ID:9pUB0CA70
-
>>38
逆だろ 政府に権力が集中しすぎたから、市場経済に任せるようにしたのが新自由主義で世界全体の流れだった。日本はその波に乗り切れなかった。 - 22 : 2024/06/09(日) 11:10:02.66 ID:Q5p18H92d
-
てすつ
- 23 : 2024/06/09(日) 11:10:38.60 ID:j4qxrB4U0
-
バチが当たったつうか
竹中は派遣を流行らせてそこからマージン抜くつもりだったし
労組も正規雇用さえ維持されればどうでもいいと言うスタンスだったから
初めから氷河期の思惑どおりになるはずがなかった - 24 : 2024/06/09(日) 11:11:07.60 ID:rkcUDvhq0
-
氷河期世代が一致団結して国を変えたんだ
すごい世代だったんだな - 28 : 2024/06/09(日) 11:11:58.22 ID:dw7HnlZg0
-
ワイも新自由主義という発想そのものが間違いやとは思わん
ちょっと貧民どもが発狂しすぎてアウトローに走りすぎてるけどww
- 30 : 2024/06/09(日) 11:12:55.50 ID:jQY8p8se0
-
統一バナナの単発自演スレ
- 31 : 2024/06/09(日) 11:12:56.86 ID:75n4CGlC0
-
指示してねーよ
- 32 : 2024/06/09(日) 11:13:32.98 ID:r7Mbz4fE0
-
氷河期は小泉とか維新のメイン支持層だもんな
自民党議員輩出選挙区の災害は自業自得というケンモ論理では、彼ら氷河期底辺も自己責任ということになる - 34 : 2024/06/09(日) 11:13:40.93 ID:rWLp63Vz0
-
橋下先生を支持してたよね?
- 36 : 2024/06/09(日) 11:14:53.66 ID:OH753Mqz0
-
露悪冷笑の時代だったな
善悪や道理とか公正平等とか人権とかを根拠なしと嘲笑して
それらが否定してた悲惨な理不尽や弱肉強食優勝劣敗みたいなものにこそホントのものがある、みたいな考え方の時代だったかな - 37 : 2024/06/09(日) 11:15:01.61 ID:ZxhXXiBJ0
-
ホントカスみたいな世代だな
- 39 : 2024/06/09(日) 11:15:09.73 ID:Y2DBYTdi0
-
結果として氷河期世代の悲願であるジャップランド消滅にぐんぐん近づいてるから喜ばしい事じゃないかw
- 40 : 2024/06/09(日) 11:15:24.94 ID:ur4lsLZdd
-
なんか知らんが小泉にみんな熱狂してたような
マスコミが騒いでただけだったかな
よく覚えてないがテレビが連日煽ってた - 43 : 2024/06/09(日) 11:15:51.10 ID:exCpm9K70
-
派遣社員が正社員になれた保障なんてどこにもない
- 44 : 2024/06/09(日) 11:16:30.72 ID:HoBCyoKW0
-
こういう能力主義の神学とか
やれば必ず成功する宗教とか人を奮い立たせてる時はいいけど
一部の勝者や富豪以外の存在価値を貶めてるとすれば弊害の方が大きい
- 45 : 2024/06/09(日) 11:16:41.95 ID:8uG3m00d0
-
今度は国民に責任押し付けかよ
お前らが派遣法でめちゃくちゃにしたせいやろが
- 47 : 2024/06/09(日) 11:18:25.83 ID:EBANTmmK0
-
あの時代は
インターネットがなかった
コメント