【大成功!】中国、月面裏側への無人探査機着陸を成功させる!

サムネイル
1 : 2024/06/02(日) 17:33:28.96 ID:4JhEFAKz0

中国探査機、月裏側に着陸 世界初の試料持ち帰りへ
時事通信 外信部2024年06月02日16時53分配信

https://www.jiji.com/sp/article?k=2024060200130&g=int

2 : 2024/06/02(日) 17:34:01.19 ID:4JhEFAKz0
 【北京時事】月の裏側で土壌試料の採取を行う中国の無人探査機「嫦娥6号」が2日朝(日本時間同)、予定した南極域への着陸に成功した。

地球との通信が難しい裏側での採取は世界初となり、地球に持ち帰ることができれば、習近平政権が目指す「宇宙強国」に大きく近づく。

中国探査機の月着陸は4回目で、裏側への着陸は2回目となった。

31 : 2024/06/02(日) 18:15:40.33 ID:pp6FklQJ0
>>2
正直悔しい
3 : 2024/06/02(日) 17:34:17.75 ID:JN3rcVqZ0
もう父さんのものじゃん
4 : 2024/06/02(日) 17:34:23.36 ID:BL3K3qJjM
でも日本にはピンポイント着陸があるから
15 : 2024/06/02(日) 17:44:21.34 ID:6UEbyRzM0
>>4
高芸術点「スケキヨ」でのね
5 : 2024/06/02(日) 17:34:49.72 ID:4JhEFAKz0
〈略〉

48時間の月面滞在中、ドリルなどを使って月の砂や岩石を集め、これらを収納した上昇機が月軌道で待機する本体に戻る。

地球には今月下旬の帰還を予定している。

6 : 2024/06/02(日) 17:35:28.73 ID:Q8vYSRSwa
大谷 セカンドゴロ
7 : 2024/06/02(日) 17:36:26.08 ID:KvXpSXaWM
着陸の映像に震えたわ…
日本の探査機スリムの墜落逆様着地に感動してた自分が恥ずかしい
8 : 2024/06/02(日) 17:38:04.23 ID:lYK+Zj4p0
アメリカでもロシアでもなくもはや中国の時代だな
9 : 2024/06/02(日) 17:38:19.09 ID:T5+j0/yk0
   まじかー😺
10 : 2024/06/02(日) 17:39:33.45 ID:0K0df7Xy0
そんなことよりコンビニの富士山に黒幕が~
11 : 2024/06/02(日) 17:40:19.57 ID:X8JygHl30
すごい
12 : 2024/06/02(日) 17:40:48.08 ID:4eYXOQhH0
月の裏側には
ナチスの残党が住んでると聞いた
14 : 2024/06/02(日) 17:42:09.02 ID:VwL+63gF0
ぜひアメリカの旗を撮影してきて欲しいねw
16 : 2024/06/02(日) 17:46:16.76 ID:Q8vYSRSwa
そんなことより 大谷100盗塁
17 : 2024/06/02(日) 17:46:24.16 ID:3+/siguk0
消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ
18 : 2024/06/02(日) 17:46:45.53 ID:KvXpSXaWM
スターライナーさん、またも打ち上げ中止
これ本当に飛ぶのか?🥹
24 : 2024/06/02(日) 17:54:34.88 ID:EbpFEx+J0
>>18
たとえ今回打ち上げても計画自体がもう駄目なんじゃね
どんどん期待値下がってってるし
19 : 2024/06/02(日) 17:47:43.93 ID:Vd/e1fi9a
やっぱり父さんがNo.1だな
20 : 2024/06/02(日) 17:50:01.89 ID:yBPyrgr40
月がずっと同じ面を地球に向けてるって変だと思わないか?

何か陰謀を感じる

22 : 2024/06/02(日) 17:52:02.10 ID:KvXpSXaWM
>>20
回転すると球体だとバレるからな
人類を騙すのが目的と思われる
21 : 2024/06/02(日) 17:51:41.31 ID:mQ4yBQFd0
将来のないアメリカに従属するより、中国にも擦り寄れる余地を残しとくのが「リスクヘッジ」なのにな
鳩山の正三角形外交が正しかったと、ジャップはいつになったら反省できるのか
23 : 2024/06/02(日) 17:53:39.79 ID:oQMD/wL30
>>21
コウモリ外交ですか?
今だとバランサーって言うんでしたっけ
25 : 2024/06/02(日) 18:00:20.07 ID:4eYXOQhH0
>>23
自主外交
というのですわ
26 : 2024/06/02(日) 18:04:12.30 ID:GmNY/K+/0
一方ジャップは月の裏側に基地があると主張していた
27 : 2024/06/02(日) 18:06:16.90 ID:WRA4Cdel0
現代の技術で「やっと」できるか出来ないかなのに、50~60年代の技術で行って、降りて、帰ってきたってさw
28 : 2024/06/02(日) 18:11:16.77 ID:70GZ4YTM0
日本のひっくり返ったアイツを助けてあげて
32 : 2024/06/02(日) 18:16:04.28 ID:pp6FklQJ0
>>28
なら予算たくさんつけるべき
29 : 2024/06/02(日) 18:11:18.24 ID:bJ713SQy0
シミュレーションもあるし余裕だよ
できないのは機械加工の技術力がおちてるにすぎない
30 : 2024/06/02(日) 18:14:00.74 ID:k5S2ThAB0
月の裏側には何も無いのは宇宙学的に分かってるから(震え
33 : 2024/06/02(日) 18:16:26.62 ID:tzjXk/w9A
月の裏側ってグラナダだっけ?
34 : 2024/06/02(日) 18:17:17.41 ID:bBScQfkw0
裏側が見えない不思議

コメント

タイトルとURLをコピーしました