- 1 : 2024/05/26(日) 10:49:35.47 ID:0fGeMq9SM
- 2 : 2024/05/26(日) 10:50:18.94 ID:d8FrKd8XM
-
スワヒリ語って簡単なんか?
- 16 : 2024/05/26(日) 10:54:01.84 ID:0fGeMq9SM
-
>>2
日本人にとってもアメリカ人にとっても一番簡単な言語だから、ほんまに簡単なんやろな - 3 : 2024/05/26(日) 10:50:27.51 ID:dpjx9lQt0
-
韓国語は実際日本語に近い
- 20 : 2024/05/26(日) 10:56:15.14 ID:5s5pzglv0
-
>>3
そら日本人が作ってあげたからな - 4 : 2024/05/26(日) 10:50:36.86 ID:6G7YIYdaM
-
インドネシア語は意外やな
- 5 : 2024/05/26(日) 10:51:08.76 ID:CcQ5esaO0
-
やっぱスペイン語は日本人にとって簡単なんやな
- 6 : 2024/05/26(日) 10:51:15.53 ID:8+AurdjB0
-
中国人4ね
- 18 : 2024/05/26(日) 10:55:02.75 ID:dgDw5IIi0
-
>>6
いきなりヘイトスピーチか? - 7 : 2024/05/26(日) 10:51:15.69 ID:jkSScWar0
-
トルコ語勉強して日土友好の架け橋になろう
- 8 : 2024/05/26(日) 10:51:54.60 ID:PdK8ly4QM
-
ほんま英語難しすぎるわ
英語じゃなくてスペイン語を共通言語にしようや - 12 : 2024/05/26(日) 10:53:37.44 ID:5yYBMDg80
-
>>8
じゃ、そうしておきます
オラ! - 9 : 2024/05/26(日) 10:53:10.98 ID:0fGeMq9SM
-
第二外国語で取ってたけど、スペイン語はマジで簡単なんだよな
- 10 : 2024/05/26(日) 10:53:20.93 ID:ony1z+Kd0
-
琉球語やろ
スペイン語とポルトガル語よりも日本語と琉球語は遠いんだから別言語カウントさせろよ
- 11 : 2024/05/26(日) 10:53:35.22 ID:4bT1XQRM0
-
どちらにも難しいに入れられてるアラビア語君、可哀想
- 13 : 2024/05/26(日) 10:53:52.61 ID:TPh7Fqwd0
-
一応子供のころから単語だけでもそれなりに覚えてる英語が普通に一番簡単やろ
授業は完全に受験勉強用にされてるのがゴミすぎるだけで - 14 : 2024/05/26(日) 10:54:00.34 ID:talnr3YU0
-
>>1
そしたらスペイン語中国語英語アラビア語覚えたらええんやな - 15 : 2024/05/26(日) 10:54:01.31 ID:N3N8XZ7M0
-
そりゃ韓国語は日本語からの派生だから簡単だろ
単語も日本から伝えたから似てるのが多い - 17 : 2024/05/26(日) 10:54:21.52 ID:WPOmNE9L0
-
スコットランド語やろ
- 19 : 2024/05/26(日) 10:55:38.83 ID:CcQ5esaO0
-
中国語は比較的難しいでええやろ
発音がエグいくらい難しい - 21 : 2024/05/26(日) 10:56:19.82 ID:1+w9fizX0
-
スワヒリ語を世界共通語にしよう
- 22 : 2024/05/26(日) 10:57:06.43 ID:aAyhTZd30
-
二外でハングル取ってたけどハナクソほじりながらでも単位取れるレベルで簡単やった
- 23 : 2024/05/26(日) 10:57:45.15 ID:GPBBs3RBr
-
確かに韓国語は簡単や
スペインとかも簡単
中国は無理やろ
ほんまに難しすぎて泣いたわ - 24 : 2024/05/26(日) 10:58:26.25 ID:QAbY/sr40
-
中国語は話すとなると難易度かなり高いやろ
- 25 : 2024/05/26(日) 11:00:20.52 ID:dgDw5IIi0
-
エスペラント語は難易度どんくらい?
- 26 : 2024/05/26(日) 11:00:50.16 ID:2KyR0sS20
-
ドイツ語勉強したけど全く覚えてないや
- 27 : 2024/05/26(日) 11:02:06.55 ID:iPzn2S1M0
-
韓国語って優しいんか?
アルファベットとも漢字とも形がかけ離れてて難しそうに見える - 32 : 2024/05/26(日) 11:06:35.80 ID:0BRzjvQf0
-
>>27
語順が同じで漢字文化圏で単語が似てる - 33 : 2024/05/26(日) 11:06:41.37 ID:9JksV7Ft0
-
>>27
ハングル覚えちゃえば楽
あの謎の文字列はカタカナの集合体みたいなもん - 28 : 2024/05/26(日) 11:02:16.39 ID:OKt0mysUd
-
そら地理的に近い国の言葉ほど文法も近いからな
- 29 : 2024/05/26(日) 11:03:33.76 ID:5n8s70sw0
-
英語だけでどこでも通じる定期
ビジネスやと特にそうやアジアでも全部英語 - 30 : 2024/05/26(日) 11:03:40.76 ID:ZN6G89bRH
-
関西人以外の日本人だと英語より関西弁の方が難しいやろ
- 31 : 2024/05/26(日) 11:04:58.73 ID:9JksV7Ft0
-
韓国語やスペイン語やろ
発音が楽、そのまま読めばいいから
逆に中国語は漢字がとっつきやすくても日本人には聞き取りがハード - 34 : 2024/05/26(日) 11:07:29.26 ID:3x9T+edsd
-
同じ日本人でも関東あたりはイントネーションが平坦だから特に外国語の発音が苦手みたいやな
- 35 : 2024/05/26(日) 11:07:32.03 ID:5n8s70sw0
-
中国語は発声キモすぎて喋りたくない
- 36 : 2024/05/26(日) 11:07:48.61 ID:X+DukgUc0
-
英語が難しいとか終わりだよこの島国
- 37 : 2024/05/26(日) 11:07:59.37 ID:5IM0Z4lCa
-
中国語は漢字が使われてるから簡単だろうと高を括ってたら
漢字は簡体字で日本のものとは違うしピンインとかいう発音記号も覚えなきゃいけなくて泣いた
ただ、発音が難しいと思ったことはない - 38 : 2024/05/26(日) 11:08:15.83 ID:ehZHbVj60
-
外国語覚えてどうすんの?
- 39 : 2024/05/26(日) 11:08:46.53 ID:KRqLhxCDd
-
イタリア語は簡単やと思うけどな
読み方もローマ字やし
日本人にとって簡単な外国語、ついに判明するwwww

コメント