中国軍と日本軍ってどっちが強いの?

サムネイル
1 : 2024/05/26(日) 08:07:27.583 ID:7Uxn/1rW0
陸続きでどんぱちすると仮定して
2 : 2024/05/26(日) 08:08:01.994 ID:jjE23eVu0
中国軍
武器が無くても爆発するのは強い
3 : 2024/05/26(日) 08:08:44.509 ID:7Uxn/1rW0
>>2
自滅してない?
4 : 2024/05/26(日) 08:10:01.053 ID:AqXcQwkm0
圧倒的に中国だな
戦争は弾薬量と兵士の数で決まる
6 : 2024/05/26(日) 08:10:53.815 ID:7Uxn/1rW0
>>4
圧倒的なの…何日くらい持ち堪えられる?
9 : 2024/05/26(日) 08:13:39.232 ID:AqXcQwkm0
>>6
1月もてばいいんじゃね
17 : 2024/05/26(日) 08:20:34.897 ID:2sIaaHzY0
>>4
第二次世界大戦から脳みそ止まってんのか?今は兵器の性能で勝敗は決まるぞ
21 : 2024/05/26(日) 08:22:09.008 ID:McUXsnbp0
>>17
それ冷戦時代のアメ様プロパガンダに基づくただの神話だよ
イスラエルのアイアンドームもハマスの水道管改造ロケットで突破されたんだから
5 : 2024/05/26(日) 08:10:24.713 ID:UKrex+gp0
陸続きって大陸でやるのか?なら中国だよ
日本は日本で戦う事を目的とした兵器運用しか考えてない
7 : 2024/05/26(日) 08:11:33.402 ID:7Uxn/1rW0
>>5
条件を揃える為に中国と陸続き
もちろん海でも繋がってるとして
8 : 2024/05/26(日) 08:12:56.604 ID:McUXsnbp0
上陸させないような兵器が主体で戦車とかも減らしてるから陸続きとかいう謎設定あるなら確実に中国のほうが強い
10 : 2024/05/26(日) 08:14:39.136 ID:7Uxn/1rW0
>>8
そっかー…じゃあ今の地理のまま勃発したら?
それぞれが攻め込まれる両パターンで
11 : 2024/05/26(日) 08:15:36.175 ID:UKrex+gp0
線路や道路の規格も戦車が移動できるように考えられているし謎設定盛るならちゃんとしないと日本は弱いだけだぞ
20 : 2024/05/26(日) 08:21:38.449 ID:7Uxn/1rW0
>>11
アメリカさんからたくさん兵器買わされてるのに…

>>12
アメリカさん助けてくれるかな…

>>14
そう言う言葉遊び嫌い
防衛のためでも国家権力で軍事力保有してるんだから立派な軍隊だよ

24 : 2024/05/26(日) 08:23:24.736 ID:McUXsnbp0
>>20
ウクライナの様子見てる限り助けてくれないね
今の世界は結局核のありなしだよ
ロシアが核持ってなかったらとっくに参戦してるしそもそもウクライナにも攻め込まなかっただろう
13 : 2024/05/26(日) 08:15:57.922 ID:kPT8bm7t0
ゲームみたいに火力と防衛力で勝敗が決まるのを期待してるのか?なら中国
14 : 2024/05/26(日) 08:18:56.711 ID:/M2OT7SMa
せめて自衛隊って言えよ
第二次大戦の時の比較かと思ったわ
15 : 2024/05/26(日) 08:19:02.790 ID:aE8lIgUD0
中国に勝てる要素とか無いだろ
25 : 2024/05/26(日) 08:23:35.205 ID:7Uxn/1rW0
>>15
物量的に日本に勝機はないと見立てが多いようだけどその心は?
16 : 2024/05/26(日) 08:19:50.543 ID:s5JH1v7d0
人民解放軍は弱いけどマンパワーがすごいから侮れん
18 : 2024/05/26(日) 08:20:47.337 ID:McUXsnbp0
それに加えて今度のウクライナ侵攻でアメ様の高価格高性能ミサイルに比べて格安ドローンの有効性がありありと証明されているのも大きい
ウクライナが使っているのもロシアが使っているのも中国の民生品
欧州やアメリカのものはどうしてもコストが高くなってしまうしそもそも生産数が段違い
日本に至っては規制のせいで技術なし
19 : 2024/05/26(日) 08:20:53.774 ID:gz+TMnMZ0
大国同士が戦うとき必ず世界が火の海になる
22 : 2024/05/26(日) 08:22:42.288 ID:7Uxn/1rW0
ちなみに俺は軍事力保有賛成派だから
平和脳では平和は守れない
23 : 2024/05/26(日) 08:22:54.070 ID:/M2OT7SMa
正式な呼称を使えと言うことだよ
26 : 2024/05/26(日) 08:23:41.245 ID:jUzu45RI0
国力が違う勝てる見込みがない
中国伝統の内ゲバからの内紛を期待するしか無い
27 : 2024/05/26(日) 08:24:00.228 ID:CI7mVa5O0
そもそも兵士の数が10倍くらいちがくなかった?
28 : 2024/05/26(日) 08:24:22.154 ID:XpSx5U7kd
自衛隊なんて呼んでるの馬鹿な日本人だけで国際法表記では日本軍だけどな
29 : 2024/05/26(日) 08:24:34.136 ID:MHMkY6lf0
中国だなぁ
日本に核兵器無いし兵役ないから練度低いしあらゆる備蓄が中国より足りなくて詰むわ
30 : 2024/05/26(日) 08:26:21.560 ID:McUXsnbp0
中華は人間も兵器も安めなのに馬鹿みたいな軍事費なんだぞ
アメリカみたいに兵器の運用保守整備だけでめちゃくちゃお金かかってるのとはわけが違う
31 : 2024/05/26(日) 08:26:31.685 ID:/6no/DW90
日本軍は世界史で唯一モンゴル帝国にかってるから
カミカゼハラキリサムライフジヤマニンジャゲイシャは最強だから
32 : 2024/05/26(日) 08:27:22.631 ID:MHMkY6lf0
宣戦布告無しに初撃が核兵器ってのを想定していない時点で平和脳だな
33 : 2024/05/26(日) 08:27:24.831 ID:jUzu45RI0
最早戦闘機のジェットエンジンすら純国産化出来たみたいだし中国
34 : 2024/05/26(日) 08:27:46.944 ID:McUXsnbp0
今日本が世界に誇れるのってwaifuだけだろうな
そのアニメ産業も中韓に負け始めてるのが現実
35 : 2024/05/26(日) 08:28:13.858 ID:MPWU0GI+a
日本はマニュアルから外れたことに対して無防備だからな
こないだのドローン撮影もそうだったろ
まったく想定してないからマニュアルに人力監視網もなかったし気づかない
36 : 2024/05/26(日) 08:28:19.699 ID:cjN5mSYR0
日清戦争でわからせてやっただろw

コメント

タイトルとURLをコピーしました