アサクリ日本、神社でお線香を焚いてしまい炎上wwwwwwwww

サムネイル
1 : 2024/05/23(木) 10:15:46.50 ID:2JqqR9f90

L@
https://youtu.be/vovkzbtYBC8
0:35~
アジア人差別で話題のアサシン・クリードシャドウズだけど
一番の問題は日本文化に対するリスペクトが一切ないことだと思う
例えばシネマティックトレーラーの神社の前で拝むシーンで線香焚いてたり、二礼二拍手一礼の仕方もおかしい
神社と寺を混同するなんてハッキリ言って歴史考証以前のレベルで日本文化に対する冒涜でしかない

午前0:18 · 2024年5月23日
·
215.4万 件の表示 1542 リポスト 152 件の引用 5795 件のいいね
https://aabbee.com

2 : 2024/05/23(木) 10:16:01.04 ID:2JqqR9f90
あさっぷさぁ…
3 : 2024/05/23(木) 10:16:16.41 ID:2JqqR9f90
やる気あんのか
4 : 2024/05/23(木) 10:16:21.23 ID:2JqqR9f90
しんさん…
5 : 2024/05/23(木) 10:16:34.72 ID:nVZmnHvA0
いや明治以前の日本じゃ神社と寺の混同なんて普通だっただろ
6 : 2024/05/23(木) 10:16:52.92 ID:ihdSTCxT0
洋画の変な日本的なやつか
監修に日本人入れれば解決するのに
7 : 2024/05/23(木) 10:17:02.02 ID:o4DIjsLl0
二礼云々もいらないよ
8 : 2024/05/23(木) 10:17:40.89 ID:fsG3RpBp0
変な日本を楽しめるようじゃないと洋ゲーに向いてないんじゃないか
27 : 2024/05/23(木) 10:21:04.20 ID:RHDuvYSM0
>>8
コレ
やりたいのはマジの日本じゃなくて
異国から見た日本なのよな

おかしいだろwて言いながらやる洋ゲーがいいんだよ

9 : 2024/05/23(木) 10:17:45.39 ID:16k/8vmP0
神仏習合ってご存じないですか?
46 : 2024/05/23(木) 10:22:56.93 ID:gSXYS/KIM
>>9
それ最近じゃん
10 : 2024/05/23(木) 10:18:11.60 ID:wI/OwEyD0
そんなもんやろ
俺らもヨーロッパについて全く詳しくないし詳しい人ですらこのレベルの間違いはしてるんだと思う
26 : 2024/05/23(木) 10:21:02.82 ID:bwgBKOXh0
>>10
ジョンウィックの最新作で日本だけ弓矢使ってた
そんなことするならヨーロッパも中世は弓矢使ってただろって話だよw
11 : 2024/05/23(木) 10:18:29.54 ID:2ECA95QZ0
神社は仏教の一部だろ戦国期は
12 : 2024/05/23(木) 10:18:32.45 ID:0GsSZo4A0
本格的なもん作りたいなら日本人の監修2~3人雇えよw
13 : 2024/05/23(木) 10:18:39.16 ID:4x0ItEjb0
二礼二拍手一礼って明治だろ
14 : 2024/05/23(木) 10:18:50.60 ID:sx6TDkyB0
日本人でもそこらへん曖昧だぞ(´・ω・`)
15 : 2024/05/23(木) 10:18:51.37 ID:M70YbHZ40
ここで適当なことすると今までのシリーズも信用を失うぞ
16 : 2024/05/23(木) 10:18:58.10 ID:WesrQ78X0
まぁいいじゃんそういうの
17 : 2024/05/23(木) 10:19:00.57 ID:FuGQRu+t0
うるせぇ神様は何も禁止なんかしてないんから好きにさせろ
24 : 2024/05/23(木) 10:20:56.08 ID:FYr2SPle0
>>17
まだ懲りてないのかよ
18 : 2024/05/23(木) 10:19:09.97 ID:V+NmV6qc0
柏手パンパンさぁ・・・
19 : 2024/05/23(木) 10:19:17.68 ID:3ny4OVU30
軽くググると二礼二拍手一礼は明治自体からって書いてるぞ
戦国時代ちゃうんかこれ
20 : 2024/05/23(木) 10:19:24.34 ID:ZZH0p1YT0
やっぱキレてるの国家神道組か
21 : 2024/05/23(木) 10:20:46.56 ID:BK5DeFgw0
さすがに文化、宗教に対する知識、検証が浅すぎるだろ 曲がりなりにも者づくりしてる自覚あるならもう少し調べてモノ作れや・・
22 : 2024/05/23(木) 10:20:48.55 ID:V4evKRQj0
道教ぽい中国的だぬ
日式は同じ敷地にあっても分かれて神域は線香炊く必然性がない
23 : 2024/05/23(木) 10:20:49.10 ID:57HYteV9d
Japanese ginger okohも知らないのか
25 : 2024/05/23(木) 10:20:56.21 ID:ZkOYmuR70
まあいいじゃんそういうの
28 : 2024/05/23(木) 10:21:07.00 ID:cLC+5zGj0
ちーん
29 : 2024/05/23(木) 10:21:11.84 ID:mldfPo0h0
リスペクトが一切ない
ジャップがこれ言うのは冗談にしか聞こえないが
30 : 2024/05/23(木) 10:21:23.56 ID:RwAMYjmPd
ネトウヨも明治にできた創作で検証するから笑える
31 : 2024/05/23(木) 10:21:24.52 ID:i9FeFXlG0
明治時代に天皇は神様の子孫だから仏教より偉い 天皇を崇めよ
とやり始める前は天皇は仏教徒だったぞ 神社と寺は一心同体
32 : 2024/05/23(木) 10:21:28.95 ID:yd2tp/+f0
ツシマも時代考証は無茶苦茶だったのに絶賛されてるのが謎
33 : 2024/05/23(木) 10:21:31.77 ID:p6Iuiqel0
ガ●ジン目線の変な日本感を楽しむゲームなんじゃねーの?
34 : 2024/05/23(木) 10:21:44.99 ID:yDB7eu+6H
いや大体こんなだろ
明治からだぞエセ神道は
35 : 2024/05/23(木) 10:21:57.56 ID:gG9RDsGz0
ニッコートーショーグゥって知ってる?
36 : 2024/05/23(木) 10:22:16.59 ID:80XSxfFQd
アテネはあんだけ検証したのにな
極東のアジア猿国なんかどうでもいいってか?
37 : 2024/05/23(木) 10:22:23.83 ID:BwlxKnlC0
歴史観光巡りゲームじゃなかったのか
38 : 2024/05/23(木) 10:22:27.09 ID:0u5YNJfd0
二礼二拍手一礼なんて平成になってから流行った似非伝統なのに
39 : 2024/05/23(木) 10:22:28.83 ID:0zCwEphH0
廃仏毀釈で神仏習合ぶっ壊したジャップがなんか言ってらw
ジャップってジャップランドの歴史にも興味ないんだよなぁ
40 : 2024/05/23(木) 10:22:31.19 ID:qQ1bXBo30
NinjaやSamuraiが好きなだけであって日本文化に全く興味ないだけだろ
41 : 2024/05/23(木) 10:22:32.59 ID:Wn5SKIVGH
当時は神仏習合だから何が正しいとか言えないし
二礼二拍手一礼を無理強いする今の神社よりおおらかでいいじゃないの
44 : 2024/05/23(木) 10:22:53.09 ID:ihMNVgtFr
バカウヨさん、神仏習合ご存じない?w
45 : 2024/05/23(木) 10:22:54.77 ID:2ECA95QZ0
まぁまぁ面白そう
47 : 2024/05/23(木) 10:23:07.36 ID:UoaUX8WzH
ただマップ散策出来るモードを学校教材に提供するくらい歴史考証には力入れてるのが売りだったのにこの適当さは何なんだろう?
日本なら適当でええやろwってナメられてるのか?
48 : 2024/05/23(木) 10:23:14.73 ID:R3ryZ1LV0
>>1
> 二礼二拍手一礼

これ自体が明治以降のやっすい風習だしw
それ以前は地方によって礼拝の仕方は全然違う

49 : 2024/05/23(木) 10:23:15.46 ID:PAiC0jHN0
またしても存在しないツイート
50 : 2024/05/23(木) 10:23:17.16 ID:yAV135b+0
神社で焚くのは線香でなく単なるお香だろうに
それくらい勉強して作ってくれないと困るよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました