- 1 : 2024/05/20(月) 13:49:38.544 ID:1OzxULkN0
-
かっこええやん!!
- 2 : 2024/05/20(月) 13:50:14.249 ID:pvTTNvhDd
-
やんないんでどうでもいっす
- 3 : 2024/05/20(月) 13:50:37.858 ID:1OzxULkN0
-
>>2
わかる
どうせやらないけどかっこいい
- 4 : 2024/05/20(月) 13:50:53.117 ID:gxIyjwCP0
-
クロンボが飛び跳ねてるの想像して笑っちゃった
- 9 : 2024/05/20(月) 13:52:45.349 ID:1OzxULkN0
-
>>4
棍棒持ってたからそういうタイプじゃないかも
- 5 : 2024/05/20(月) 13:51:21.293 ID:HdpcWkTQa
-
怒ってはないけど呆れてる
- 6 : 2024/05/20(月) 13:51:21.685 ID:ClUbDgkx0
-
あんなんでキレてる奴はその熱をもっとオリジンズ以降のクソRPG路線への怒りに使え
- 7 : 2024/05/20(月) 13:51:27.720 ID:xkjDFeHu0
-
弥助なんでしょ?
結構気になる
- 11 : 2024/05/20(月) 13:53:09.347 ID:FxuDRjHDd
-
>>7
弥助要素なんて残ってないけどね
伝説の最強の侍弥助らしいから
- 12 : 2024/05/20(月) 13:53:29.648 ID:1OzxULkN0
-
>>7
そうそう弥助
謎が多くてカッコいいよな
- 10 : 2024/05/20(月) 13:52:49.536 ID:uLdAaut70
-
批判しなくて良いのになーって思ってた側だったんだけど
なんか事の成り行き見てたらこれクソやべーってなってきたわ
これ多分批判してる人らの方が正義だ
- 25 : 2024/05/20(月) 14:06:19.227 ID:vd77Tp000
-
>>10
何で?
- 30 : 2024/05/20(月) 14:13:21.679 ID:uLdAaut70
-
>>25
弥助ってのはそもそも歴史資料の無さから「詳細はわからない」ってのが“史実”になってるんだけど
このアサシンクリードの黒人主人公のせいで“架空の弥助の物語”が世界的に日本の正史だって認識になっちゃってるらしい
- 33 : 2024/05/20(月) 14:15:30.596 ID:hL1Nk+/I0
-
>>30
らしい、らしいってまだ発売すらしてねーよ
情報だけ食べてる情弱かよ
- 13 : 2024/05/20(月) 13:54:02.548 ID:nXEPW6co0
-
風呂入れても真っ黒なんだろ
- 19 : 2024/05/20(月) 13:58:59.972 ID:/hZvkTAX0
-
3と海賊のやつまでしかしらん
- 20 : 2024/05/20(月) 13:59:06.219 ID:xkjDFeHu0
-
クソゲーだし弱いよ
- 21 : 2024/05/20(月) 13:59:17.571 ID:FxuDRjHDd
-
弥助がいるのは別にいいんだけどさ
日本舞台のアサクリが望まれてたのはカッコいい忍者が期待されてたわけくのいちだけじゃダメなの
侍なら日本人でもいらん
- 23 : 2024/05/20(月) 14:00:16.607 ID:1OzxULkN0
-
>>21
変な女忍者も主人公らしいよ
- 24 : 2024/05/20(月) 14:02:24.237 ID:FxuDRjHDd
-
>>23
くのいちだろ?
- 26 : 2024/05/20(月) 14:06:54.680 ID:1OzxULkN0
-
>>24
ポリコレ観点で黒人を起用したってことはくノ一のフリしたニューハーフカマホモ忍者の可能性だってある!
ホライゾンに対抗してホモセクロスあるぞこれ!期待!
- 35 : 2024/05/20(月) 14:16:38.825 ID:FxuDRjHDd
-
>>26
ワンチャン森蘭丸だな
- 22 : 2024/05/20(月) 14:00:14.103 ID:/hZvkTAX0
-
ニンジャガイデンっていつの間にか消えたよな
- 27 : 2024/05/20(月) 14:07:05.398 ID:5ag3Uf+50
-
デズモンドってまだ主人公なの?
- 31 : 2024/05/20(月) 14:13:25.925 ID:gxIyjwCP0
-
>>27
死んだよ
- 32 : 2024/05/20(月) 14:14:07.679 ID:XcgXS/Xb0
-
いろんな方面にキレてる奴がいるから収拾がつかない
歴史ゲーとしてしっかりしてるとか言うエアプもいるし
直近だとミラージュなんて資料残ってないからほぼファンタジーだっての
- 34 : 2024/05/20(月) 14:16:22.972 ID:pvTTNvhDd
-
>>32
時代考証出来てないならマジで価値のないゲームじゃん
- 36 : 2024/05/20(月) 14:16:59.319 ID:3hgfws9A0
-
ツシマより面白いかどうか
気にしてるのはそれだけです
そして多分ツシマより面白くはない
コメント