
- 1 : 2024/04/28(日) 15:29:53.80 ID:lNFY9EKkd
-
第154回 日本の物価は35年前と比べて約2割上昇したが、世界に比べると・・・
- 2 : 2024/04/28(日) 15:30:12.79 ID:lNFY9EKkd
-
確かに
- 3 : 2024/04/28(日) 15:30:18.12 ID:lNFY9EKkd
-
🦀
- 6 : 2024/04/28(日) 15:30:39.08 ID:aINAgldqd
-
反論できなかった…
- 7 : 2024/04/28(日) 15:30:47.72 ID:aINAgldqd
-
論駁できなくて悔ちいよ、俺は
- 8 : 2024/04/28(日) 15:30:56.02 ID:acWAF6FL0
-
雑魚が
- 9 : 2024/04/28(日) 15:31:24.84 ID:aNM43IFbd
-
実際MMT理論に基づいて成功する研究に100兆円投資すればいいだけだからなあ
- 10 : 2024/04/28(日) 15:31:26.91 ID:IcpSR5vMM
-
通貨価値は60%減くらいじゃないの
- 11 : 2024/04/28(日) 15:31:36.25 ID:X6+og2fQ0
-
生鮮食品は50%増
- 12 : 2024/04/28(日) 15:31:52.62 ID:aNM43IFbd
-
なぜ日本人は軟弱なのか?
- 13 : 2024/04/28(日) 15:31:55.32 ID:z7+G477e0
-
20%って
電気ガス水道 ガソリン灯油 食品 それに消費税がかかるんだからな - 16 : 2024/04/28(日) 15:32:37.30 ID:aNM43IFbd
-
>>13
消費税は物価上昇率に含めないから20%と10%を足して30%くらいだなあ - 14 : 2024/04/28(日) 15:31:58.12 ID:zhagVkl0H
-
そりゃそうだろ
金がたくさん刷られても物の値段が上がるだけ。
生産力もサービスもそのままで供給力決まってるんだから何も変わらない - 15 : 2024/04/28(日) 15:32:03.78 ID:1xAKPe2d0
-
池戸を論破してみろよ
- 22 : 2024/04/28(日) 15:33:33.15 ID:aNM43IFbd
-
>>15
ジンバブ円ではい論破だろ自殺者10万人規模の不況なのに
屁理屈をいう方がなめとるだろ - 17 : 2024/04/28(日) 15:32:49.43 ID:X6+og2fQ0
-
増税分も増えた
- 18 : 2024/04/28(日) 15:33:05.95 ID:CKoSJcXB0
-
20%って絶対嘘だろ
食料品は倍50%は最低でも上がってる - 23 : 2024/04/28(日) 15:34:27.12 ID:aNM43IFbd
-
>>18
食糧品はMMT理論では物価上昇率から除くってルールなんだわ - 20 : 2024/04/28(日) 15:33:26.80 ID:zhagVkl0H
-
MMT論者は労働力の供給を舐め過ぎなんだよな
MMTをやっていない他の真面目な国から労働者を引っ張る前提だし
万が一成功したとしたら他の国が真似するだけやろ - 21 : 2024/04/28(日) 15:33:29.10 ID:TcpDMuDu0
-
MMTer「インフレになったら増税しろ!」
MMTer「岸田は増税メガネ!俺の懐がうるわない物価上昇はデフレだ!山本太郎さんなら物価高の伴うデフレでも減税してくださる!ありがたや~」
- 24 : 2024/04/28(日) 15:35:00.53 ID:zyqpjlS10
-
1京円作ってアップルかえばいいやん
笑 - 25 : 2024/04/28(日) 15:35:18.43 ID:4nEkJ0Wk0
-
金利を上げればよいよ
- 26 : 2024/04/28(日) 15:35:39.40 ID:jsYd+/HK0
-
実際、この状況から増税でインフレって止まるの?
- 27 : 2024/04/28(日) 15:35:50.92 ID:BDoCHEYo0
-
山本太郎さんのこと?
- 28 : 2024/04/28(日) 15:35:52.68 ID:n/RcPMIb0
-
>>1
そもそもMMTの理論では「労働賃金が上がって、物価が上がる」という流れだったと思うが - 30 : 2024/04/28(日) 15:36:23.91 ID:LsIF0OJH0
-
れいわは方針変えないの?見え透いた欠陥を抱えたマニュフェストで戦うつもりなの
- 31 : 2024/04/28(日) 15:37:11.38 ID:9JuVjm920
-
2割も上がったっけと思ったら35年前と比べてんのかよ
コメント