- 1 : 2024/04/23(火) 10:53:36.002 ID:UX2mWGyo0
- 5 : 2024/04/23(火) 10:56:34.574 ID:GD0QeuDq0
-
ヒューストン入ってますけど
- 7 : 2024/04/23(火) 10:57:42.125 ID:zwACuSps0
-
田舎だけど地元の人からしたら住みやすいと思う
- 8 : 2024/04/23(火) 10:58:45.798 ID:XZydpA7qM
-
イエ口ーストーンとかロッキー山脈とかエリア51とか白人至上主義者とかインディアン自治区とかカウボーイとかいる
- 9 : 2024/04/23(火) 10:59:23.428 ID:9ZgNimOA0
-
シカゴも入ってる
- 10 : 2024/04/23(火) 11:00:13.164 ID:GD0QeuDq0
-
>>9
それをいうならデトロイトも - 16 : 2024/04/23(火) 11:10:43.111 ID:UX2mWGyo0
-
>>9-10
なんとなくだけど何もない荒廃した都市のイメージしかない - 19 : 2024/04/23(火) 11:15:03.619 ID:9ZgNimOA0
-
>>16
シカゴはアメリカで3番目くらいの都市じゃなかったか?
デトロイトは昔から車産業の街だし
何もなく荒れ果ててるとかはないだろ - 22 : 2024/04/23(火) 11:21:37.291 ID:UX2mWGyo0
-
>>19
うーんでも今のアメ車ってテスラ以外死んでるイメージだしデトロイト=スラム感はあるでしょ
あとシカゴが第三なのはわかるけどその割にはパッとしなくね名古屋みたいなイメージ - 11 : 2024/04/23(火) 11:03:33.111 ID:AFP0h56l0
-
真ん中らへんはでっかい田舎だからな
- 12 : 2024/04/23(火) 11:05:11.068 ID:B130yLxUr
-
ノースダコタ、ワイオミングではアジア人1人も見なかった
- 13 : 2024/04/23(火) 11:05:13.527 ID:UX2mWGyo0
-
俺のアメリカイメージ
ニューヨーク←東京よりも大都会だろ?
ボストン←アメリカ版京都。古都で大学多い
フロリダ←リゾート!ディズニーとかあって大リーグのキャンプ地。蒸し暑くてワニもいる
カリフォルニア←ハリウッド!GAFA!ロサンゼルス!サンフランシスコ!アメリカっぽいもんは基本なんでもある
ネバダ←砂漠でカジノとダムがある
ポートランド(オレゴン州)←なんか一番住みやすい進んだ街らしい。州は知らない
ワシントン(州)←首都とごっちゃになる。スタバ発祥の地でイチローのいたシアトルで有名
アラスカ←ロシアから買った大地
ハワイ←リゾート!アロハ!基本海沿いしか知らない・・・
- 14 : 2024/04/23(火) 11:09:05.307 ID:B130yLxUr
-
ピッツバーグ 学園都市
フィラデルフィア スラム
アトランタ kkk - 15 : 2024/04/23(火) 11:10:33.040 ID:UGrqK57X0
-
基本的に沿岸沿いが発展するからね
- 17 : 2024/04/23(火) 11:14:25.971 ID:UX2mWGyo0
-
>>15
正直日本人のほとんどは海沿いの
都会(ニューヨーク、ボストン、ロサンゼルス、サンフランスコ、シアトル)やリゾート地(ハワイ、フロリダ、カリフォーニア)しか浮かばないと思う
それだけ浮かんでるだけでもいいほうちゃうかな - 18 : 2024/04/23(火) 11:14:33.548 ID:B130yLxUr
-
テキサスはアーリントンやダラスはプアホワイトの息苦しい保守的な街だけどヒューストンはリベラルな国際都市でアジア人でも居心地いい
- 20 : 2024/04/23(火) 11:16:06.698 ID:I/jpl8Ucr
-
ま、まさちゅーせっちゅちゅー……
- 21 : 2024/04/23(火) 11:19:08.549 ID:I3hKFLdtM
-
ネブラスカ州とかモンタナ州は田舎感半端ない
- 23 : 2024/04/23(火) 11:22:11.045 ID:AFP0h56l0
-
ワイオミングは人口最少の州だけど日本の千葉や兵庫くらい人いる
でも面積は北海道の3倍ある - 24 : 2024/04/23(火) 11:23:43.513 ID:3PtcI7L90
-
テキサス
アリゾナ
ニューメキシコこの辺はヒスパニック系だらけなイメージ
- 25 : 2024/04/23(火) 11:24:01.101 ID:KSaPX38Ad
-
他国なのに聞いたことない州がないってスゲー
- 27 : 2024/04/23(火) 11:26:19.091 ID:UX2mWGyo0
-
>>25
属国だから - 26 : 2024/04/23(火) 11:24:58.143 ID:SQum6ncP0
-
ユタがアルヨ日本デモユウメイダヨ
- 28 : 2024/04/23(火) 11:27:53.150 ID:AFP0h56l0
-
田舎の州名でもなんとなく聞き覚えがあるのは世界まる見えのおかげな気がする
- 31 : 2024/04/23(火) 11:29:52.765 ID:KSaPX38Ad
-
>>28
確かにあのナレーションの声で再生されるわ - 29 : 2024/04/23(火) 11:28:11.376 ID:8AzTpue50
-
ラスベガスも入ってる
- 30 : 2024/04/23(火) 11:28:12.854 ID:HwZftreld
-
テネシー、イリノイ、バージニア、インディアナ、ノースカロライナあたりはモノポリーの通りでしか聞いたことがない
- 32 : 2024/04/23(火) 11:31:13.897 ID:b41qY7WID
-
アンビリバボーで聞く名前
- 34 : 2024/04/23(火) 11:33:20.226 ID:AFP0h56l0
-
ラスベガス(ネバダ)やハリウッド(カリフォルニア)がどこにあるか知らない日本人は多いと思う
外人にとっての「富士山は知ってるけど…」みたいなもんだろうな
アメリカ合衆国のこの辺が謎すぎるwwwwwwwwwwwww

コメント