中国、巨大な電磁カタパルトで宇宙へシャトル打ち上げを目指す。マスドライバーが実現するかも

サムネイル
1 : 2024/04/07(日) 12:20:30.57 ID:IJOw+uQZ0

China plans to build a giant rail gun to launch hypersonic planes into space, making Nasa’s dream come true

https://www.scmp.com/news/china/science/article/3255351/nasas-dream-comes-true-china-plans-build-giant-rail-gun-launch-hypersonic-planes-space

・中国の科学者が電磁打ち上げと極超音速飛行を組み合わせ、宇宙へ人を送る新しい方法を開発中

・プロジェクトが成功すれば、この新技術は打ち上げ費用を現在の数分の一に抑えることができる。

中国の科学者とエンジニアが、電磁発射と極超音速飛行の両分野で近年大きく進歩した技術を組み合わせることで、
極超音速レールガンの一種を使った宇宙への打ち上げが間もなく実現するかもしれない。

基本的な目標はこうだ:巨大な電磁発射軌道を使って極超音速機をマッハ1.6まで加速させる。
その後、航空機は軌道から離れ、エンジンに点火し、音速の7倍で宇宙空間に突入する。

3 : 2024/04/07(日) 12:21:34.91 ID:Z6OBmKYg0
ナチのムカデ砲だよ
4 : 2024/04/07(日) 12:22:34.61 ID:031rvLO30
ええな
5 : 2024/04/07(日) 12:22:36.96 ID:BC1O/5lU0
日本の豆鉄砲とはレベルが違うな
6 : 2024/04/07(日) 12:22:47.99 ID:M2GSz9CEd
マスドライバーもですね!!♥
7 : 2024/04/07(日) 12:22:56.02 ID:zWzRuVBZ0
Vガンダムさん
8 : 2024/04/07(日) 12:24:31.04 ID:MPtTOz00d
人を送るのは無理じゃね?w
潰れて死にそうww
9 : 2024/04/07(日) 12:27:45.97 ID:bFbx9kld0
発車が1番リスク高いからな
10 : 2024/04/07(日) 12:29:36.20 ID:KLbuc7I40
全然行けそうな気がするんだけど
11 : 2024/04/07(日) 12:30:56.90 ID:NsFvJXfn0
かっこいい
12 : 2024/04/07(日) 12:31:48.83 ID:vDCqB3rI0
凄いけどさ、空母ですら電磁カタパルト1隻「福建」(しかも性能面が色々怪しい)しか作ってないチー国が、電磁カタパルトでシャトル打ち上げは流石に飛躍しすぎでしょ(笑)
チー国ってこういう投資詐欺じみたハッタリ誇大宣伝多すぎやろ
15 : 2024/04/07(日) 12:36:57.37 ID:IJOw+uQZ0
>>12
性能面に関してはアメリカの電磁カタパルトより成熟してるくらいだぞ
18 : 2024/04/07(日) 12:45:42.36 ID:rax7gllT0
>>12
ってか技術的には空母のほうが難しいだろう
考えが逆
20 : 2024/04/07(日) 12:50:14.34 ID:vDCqB3rI0
>>18
じゃあアメリカが先に成功してないとおかしいだろう
23 : 2024/04/07(日) 12:56:47.63 ID:rax7gllT0
>>20
上の人も言ってるけどマッハ1.6まで加速させても宇宙に行くには全然足りないし作っても仕方がないんだよな
将来的な何かなのかそれとも他の利用なのかちょっと意図がわからない
22 : 2024/04/07(日) 12:52:04.45 ID:IYuPR87T0
>>18
アポロで行ったはずの月面に行けなくなって計画延期しまくってるのが今のアメリカさんだぞ
13 : 2024/04/07(日) 12:33:56.57 ID:2eVzWN6+0
ロケット燃料はいずれ地球上から枯渇するからな。
電気的なエネルギーで宇宙行けるようになればすごい。
14 : 2024/04/07(日) 12:34:17.70 ID:CqigmcVP0
このマスドライバーを巡る攻防戦が勃発するかも
28 : 2024/04/07(日) 13:07:45.96 ID:+JeOntqp0
>>14
モビルスーツで支えてそう
16 : 2024/04/07(日) 12:39:52.12 ID:2+ynIMt/a
>>1
第一宇宙速度がマッハ23必要なのに、カタパルトで加速できるのがたったマッハ1.6ではあまり意味なさそう
21 : 2024/04/07(日) 12:50:36.96 ID:IYuPR87T0
>>16
加速度の問題だから
ロケットの燃料の大半は発射から数秒で消費される
25 : 2024/04/07(日) 13:03:43.31 ID:2+ynIMt/a
>>21
スペースシャトルのメインエンジンは5分45秒燃焼し続けるけど
神舟宇宙船の打ち上げに使ってた中国の長征2Fだって第1段166秒第2段300秒だぞ

秒速8km近い最終速度に到達しなきゃならない軌道宇宙船がもし数秒で燃料使い切るとしたら、飛行士もペイロードも数百万Gの加速度でペッチャンコだぞ

27 : 2024/04/07(日) 13:06:51.68 ID:IYuPR87T0
>>25
大半って言ってるのになんで使い切るに変換されちゃったの……?
29 : 2024/04/07(日) 13:13:37.25 ID:2+ynIMt/a
>>27
じゃあ「燃料の大半は発射から数秒で消費される」発射シーケンスの軌道打ち上げロケットを一種類でもいいからあげてみなよ

単に技術的問題じゃなくて、物理法則で不可能なんだよ、そんなことは。

30 : 2024/04/07(日) 13:16:01.27 ID:2+ynIMt/a
>>21
もしかして、軍用ミサイルの中には発射から数秒で燃焼が終了するものもある、というのを勘違いしたのかな?
17 : 2024/04/07(日) 12:42:35.05 ID:DiH5N5m20
軌道エレベーターはよ

大林組が10兆で出来るって(棒

24 : 2024/04/07(日) 12:57:19.32 ID:bUz61JIy0
らめぇ、なかのひとが潰れたカエルみたいなシミになってる
26 : 2024/04/07(日) 13:06:47.61 ID:T9fR6RBSd
銀河鉄道999方式か
31 : 2024/04/07(日) 13:22:40.31 ID:38MMHL3T0
ヤシマ作戦並みの電力が必要そう
32 : 2024/04/07(日) 13:23:59.03 ID:lpYB+36X0
こいつはすげぇな
33 : 2024/04/07(日) 13:24:09.85 ID:2+ynIMt/a
こういう「画期的低価格で軌道打ち上げします」というスタートアップ企業は一時はたくさんあったけど、結局スペースXの独走になりそうだな

あっちはもう100トン越えの巨体を軌道打ち揚げまで実証済みだしなあ

コメント

タイトルとURLをコピーしました