東京がただの全国チェーンの集まりになったのって国家的課題だと思うんだけどなんで誰も問題視しないの?

サムネイル
1 : 2024/03/30(土) 18:37:30.540 ID:VL8yRBc+0
若者の街渋谷!←いやユニクロドンキニトリヤマダブックオフ洋服の青山やん
オタクの街秋葉原!←いやユニクロドンキニトリヤマダブックオフ洋服の青山やん
高級の街銀座!←いやユニクロドンキニトリヤマダブックオフ洋服の青山やん

山手線でぐるっと回ればわかるけどどの駅前もほぼ同じ店だらけ。あとはスシローとかそういうの。なんなら駅から遠い目黒の道路沿いもライオンズマンションの1階がオートバックスだったり別のマンション1階がニトリで、そこまで制圧するかだよ

地方が全国チェーンだらけになったら「ファスト風土だ!」「マイルドヤンキーが増えて問題だ!」「固有のふるさと原風景を取り戻せ!」ってなるのに
東京がそうなると誰も東京らしさを取り戻せとか日本の危機だみたいにならないのはなぜ?

2 : 2024/03/30(土) 18:38:49.005 ID:HQHz/JpE0
それはお前が表通りしか見てないから
東京の底力はそこにはない
6 : 2024/03/30(土) 18:41:04.486 ID:VL8yRBc+0
>>2
東京の底力は「固有の文化資本の歴史的蓄積」です
砂漠の中に未来都市つくったドバイを見てほしい。カネさえありゃ何もない場所でもなんでもできるが、それは世界のどこにでもあるただのビルでしかなく、
そのドバイの石油王がいくら金を積んでも手に入れられないのが戦前建築の復興小学校の校舎であり、門前仲町の長屋の風景なんだが

そういうのぶっ壊しているのが今の東京だよねって

24 : 2024/03/30(土) 18:55:50.028 ID:mpW9j7ACM
>>6
たかが400年前から始まった街に伝統も糞も歩かよ
26 : 2024/03/30(土) 18:58:50.799 ID:VL8yRBc+0
>>24
京都方面出身どすか?
4 : 2024/03/30(土) 18:39:24.775 ID:VL8yRBc+0
東京都議会でニトリ出店禁止条例を作ろうとか
国会でいきすぎた再開発禁止法を作れとか作りすぎたタワマンはみんな爆破して跡地を公園にしようみたいな議論にならないのはなぜ?
5 : 2024/03/30(土) 18:40:33.072 ID:v3vwnMBX0
普通にそれ以外の店があるかが地方との違い
8 : 2024/03/30(土) 18:42:00.442 ID:VL8yRBc+0
>>5
秋葉原には昔家電量販店「しか」なかった
地方には存在しないマニアックな無線専門店のビルやパソコン専門店とかがあった
その店を潰した跡地にできたのがドンキホーテでありセガのゲーセンであり、洋服の青山だった

そういう事実を俺は言っているんだけどわかる?

7 : 2024/03/30(土) 18:41:49.555 ID:/g817Q6F0
人々がそれを望んだからしゃーない
11 : 2024/03/30(土) 18:44:56.635 ID:VL8yRBc+0
>>7
俺が東京が最近狂ってると思ったのは2010年くらいのことだった
渋谷駅ハチ公口、センター街があるだろ。あそこに入ってすぐに見えた看板が「洋服の青山」だった

はあ?
だろ。若者の街だよ。スーツ着たリーマンと一番遠いような、自由人の若者がファッションを楽しんで体現する場所に
リーマンがスーツ買う全国チェーンの洋服の青山があるんだよ。おかしいだろ

今はそれさえ潰れたが

9 : 2024/03/30(土) 18:43:45.652 ID:VL8yRBc+0
お前らは浅いんだよ
「東京の底力」とか「それ以外の店」を潰し始めたが過去10年くらいの東京なんだよそれが問題だって言ってるの

渋谷センター街に昔パルコクワトロの物販館があった
音楽の街らしいライブハウスの、音楽ファンのためのグッズショップだった。まさにセゾン文化だ
しかし閉店し、跡地はブックオフバザールになった。田舎のバイパス国道沿いにもあるリサイクルショップ付きのブックオフだ

俺はあのあたりから東京は狂い始めたと思っている
ちなみにそのブックオフさえ今は潰れた。渋谷は完全に死んでいると思う

10 : 2024/03/30(土) 18:44:46.950 ID:3+buQX340
店舗のことしか話題にしてないけど

若者たちは群れ集まり騒げればなんでもいいんだよ目黒川沿いの店先でシャンパングラスを掲げながら男女で歓談してるセカイが価値なんだよ

13 : 2024/03/30(土) 18:47:39.319 ID:VL8yRBc+0
>>10
渋谷は「若者向けの独自の店」があるから渋谷なんだよ
秋葉は「電気店とオタクホビーの店」があるから秋葉なわけ
銀座は「高級な店」だけがあるから銀座なの

そういうゲネウスロキがぶっ壊れているよねって話
ブックオフや青山や松屋やヤマダ電機やスシローからすれば
全国どこにでもある店舗の1つでしかないの。実際同じオペレーションだし。「4号バイパス南店」だろうと「銀座店」だろうと「渋谷店」だろうと同じ。そこには店舗名というただの記号の違いしかない

だが「渋谷にしかない店」にとって「渋谷」は記号じゃない。アイデンティティの置き場でもあるんだ
それが崩壊しているのがすげー許せないの。おれは似鳥昭雄氏を嫌いじゃないが、ニトリがある東京が許せないの
ユニクロやスシローも同じくらい東京破壊の企業だと思う

12 : 2024/03/30(土) 18:45:16.565 ID:6nkHXeh80
へぇ~
東京ってそういう状態なんだなぁ
16 : 2024/03/30(土) 18:50:06.597 ID:VL8yRBc+0
>>12
コロナ前あたり華原さらにフェーズが変わって
「同じチェーン店の顔ぶれ」からも取捨選択が起きているんだよ

たとえばさっき言った渋谷の旧クワトロ物販館のブックオフは潰れたし、洋服の青山も潰れた
しかし一方で、ドンキは賑わったままで新業態も新たに進出したし、ヤマダ電機は免税品の爆買いスポットとして定着
ようは「インバウンドの顧客を相手にできるか否か」がすべてになってるんだよ

渋谷のスシロー、外国人だけで2時間待ちだったよ
何の変哲もない平日の夜に。地元なら日曜の昼時でも0分待ちだ
出てくる寿司の質は変わらない。渋谷だからって限定メニューがあるわけでもない。なんなら割り箸だし(皿洗いの手間を省くため?)サービスの質は低いとさえ思う

14 : 2024/03/30(土) 18:47:57.780 ID:PZcjeSBg0
サンボも神保町に進出してチェーン店化
15 : 2024/03/30(土) 18:49:08.310 ID:PZcjeSBg0
エッジが急速に鈍ってる
17 : 2024/03/30(土) 18:50:39.234 ID:VL8yRBc+0
つまりインバウンドがなかったら渋谷は今頃
ただのシャッター街よ
冗談抜きに
18 : 2024/03/30(土) 18:51:33.902 ID:p+H7ceh80
他所には
ミニストップもバーガーキングもタコベルも日高屋もない
19 : 2024/03/30(土) 18:51:53.505 ID:VL8yRBc+0
新宿もそう
俺は2010年くらいに新宿駅東口を降りてギョッとした
新宿の目印のアルタビジョンの真横に「洋服の青山」の巨大な看板があったから

新宿だぞ。東京のど真ん中だぞ
ここは国道4号バイパスのクソみたいな景色じゃねえんだよと

最近その青山さえ潰れた。アルタも閉館だ。これは「地方のシャッター商店街」の二の舞ではないのか

20 : 2024/03/30(土) 18:52:24.785 ID:qZ80lytj0
地方が伝統を重んじる理由をもっと考えても良いんじゃねーの?
大抵は郷土愛だけじゃなく町おこしみたいなのがあるでしょ?
つまり、人が減りすぎなければ「地域の特色をアピール」とかしないんじゃねーの?ってこと
23 : 2024/03/30(土) 18:55:27.870 ID:VL8yRBc+0
>>20
それは一理あるな
歌志内レベルに過疎地なら人がいないんで無理とは言えるけど
そうでない場所は甘えもある
21 : 2024/03/30(土) 18:53:56.871 ID:VL8yRBc+0
あと銀座ね
マロニエゲートのニトリが閉店してダイソーがオープンだってニュースになった

銀座にダイソーなんてありえねえって地元者話題になったがいやいや前提がおかしいだろ
そもそもなんで銀座にニトリがあったんだよと。マロニエゲートって昔の「プランタン銀座」だぞ。フランスのオ・プランタン百貨店の正規支店だぞと
そりゃ屋号の契約外されるわと。仮にプランタンを名乗ったままニトリやダイソー入ってたらパリっ子も泣くわ

22 : 2024/03/30(土) 18:54:48.443 ID:VL8yRBc+0
で、その「ニトリさえ潰れた銀座」で今話題の店がOKストアだからね
そのうちロピアがきても驚かねえわ
25 : 2024/03/30(土) 18:57:37.735 ID:PZcjeSBg0
新宿駅はこれから大規模な再開発に入るからって理由もあるので
27 : 2024/03/30(土) 18:59:53.080 ID:VL8yRBc+0
>>25
いま再開発やってんの西口でしょ?

東口の話してるんだよ。鳴り物入りで立った歌舞伎町タワーだって閑古鳥っていうだろ?
ちなみに全国チェーンついでで言えばビックロもヤマダ電機もたった10年で閉店している
で、思ったのよ。「新宿東口自体が地盤沈下しているな」と

30 : 2024/03/30(土) 19:03:25.517 ID:PZcjeSBg0
>>27
東口もやるよ
34 : 2024/03/30(土) 19:06:58.646 ID:VL8yRBc+0
>>30
二回目だけど、歌舞伎町タワーですら閑古鳥なんだわ
その意味わかる?
28 : 2024/03/30(土) 19:01:42.469 ID:VL8yRBc+0
個人的には目黒の道路沿いのライオンズマンションの1階がオートバックスはしんどかった
幹線道路沿いとはいえ、目黒だよ。高品位の住宅地よ
そしてライオンズマンションってどっちかというと「かねも」が住むマンションだったでしょ。それは俺の地元の船橋だって同じだったよ

だったら花屋とか、喫茶店とか、風情がある上品な店があるべきだったし
それが無理ならせめてもロイヤルホストとかが入ってほしかった。ロイホは全国チェーンだし、地方発祥だけど、上品だったから
それがオートバックス。ニトリ。これじゃあ目黒区の恥だよ

29 : 2024/03/30(土) 19:02:40.769 ID:VL8yRBc+0
てか目黒駅のアトレもニトリだったよな
本当にニトリは東京を蹂躙しすぎだと思う
新宿駅高島屋の巨大な本屋もニトリになってつまんなくなった

ニトリのない東京を返せ!

32 : 2024/03/30(土) 19:04:29.800 ID:ZFUMLpmI0
哀れなやつ
33 : 2024/03/30(土) 19:06:30.774 ID:VL8yRBc+0
都民は危機感持ってほしい
東京に全国チェーンしかないとどうなるかというと
首都圏全体で都心に行く価値がなくなるわけよ

たとえばだけど
市内でなんとかなれば中心駅で良いし、それがダメなら地域の中心に出るよね
神奈川県民の場合、まずは自分の住む市内でどうにかしようとする。そこにもない店なら藤沢や横須賀中央や町田だ
それでもダメなら横浜に出る。横浜にないなら最後は東京に出るんだよ

秋葉原の電気街はそういう風に首都圏全域で家電を買う人を集めたの。だから石丸電気、オノデン、サトームセン、関東全体でCMやってた
けど全国チェーンしかなければいく価値はなくなるよね「だったら横浜でいい」ってなるし、なんなら市内で済むでしょ

するともう東京に行く価値が首都圏からも消えるのよ
となるとずっと狭く住んでる都民か、職がなくて出稼ぎにきた上京若者(ほとんどが定着せずに田舎に帰って無限に入れ替わり続ける)だけの街になるのよ
すごい偏狭になるの。これが怖いの

コメント

タイトルとURLをコピーしました