
- 1 : 2023/08/10(木) 14:21:46.68 ID:l9Z4WNGJa
- 科学誌『Nature』に、衝撃的な研究結果が掲載された。温室効果ガスの影響により
大西洋の海洋循環は早ければ2025年にも停止する恐れがあるらしい。大西洋には、海水が表層で北上して深層では南下する「大西洋南北熱塩循環(AMOC)」がある。
この循環は、気候システムの維持という重要な役割を果たしてるそうだ。もし海洋循環がストップしてしまうと、異常気象や海面上昇、モンスーンの変化など、その影響の大きさは
計り知れないとのこと。現在も世界各地で異常気象が報じられているが、それ以上の悲劇が起こってしまうかもしれない。
- 2 : 2023/08/10(木) 14:22:08.41 ID:l9Z4WNGJa
- ちなみに、今から1万2000年以上前にもAMOCの停止は起きていたらしい。そのときは、北半球の気温が
10?15度も変動したんだとか??。研究チームによると、AMOCは早ければ2025年、遅くとも2095年には停止するという。最悪の事態があと2年で
起こり得るほど、環境悪化は進んでしまっているようだ。続きはTABI LABO 2023/08/09
https://tabi-labo.com/307326/wt-amoc-stop-2025 - 3 : 2023/08/10(木) 14:23:09.39 ID:TM1b6KBt0
- 自転もやめちゃえよ
- 4 : 2023/08/10(木) 14:23:14.97 ID:Y74SCJLC0
- 幅ありすぎやろ
- 5 : 2023/08/10(木) 14:23:40.38 ID:CPE5dKk30
- ワイが100歳になるまでは平気そうやな
よかったよかった - 11 : 2023/08/10(木) 14:25:35.53 ID:bjC1mF5Va
- >>5
2025年やぞ。いま99歳なんか? - 18 : 2023/08/10(木) 14:26:07.32 ID:ppf5FVEId
- >>5
100歳間近のじっちゃんやん - 31 : 2023/08/10(木) 14:37:29.31 ID:VSxYkHLp0
- >>5
なん爺民 - 43 : 2023/08/10(木) 14:46:37.86 ID:xVHRlmJf0
- >>5
孫やひ孫はいないのか? - 6 : 2023/08/10(木) 14:24:00.79 ID:Nt992uPfa
- 終わりだよこの星
- 7 : 2023/08/10(木) 14:24:28.32 ID:W4AnP876d
- ワイがニートやっとる事なんてちっぽけな問題なんやな
- 8 : 2023/08/10(木) 14:24:38.24 ID:w55ecrZO0
- 🌏「いや…止まらんけど…」
- 9 : 2023/08/10(木) 14:25:10.77 ID:Sar7T9Zd0
- 人間増え過ぎたから殺そうとしてる
- 10 : 2023/08/10(木) 14:25:32.04 ID:pXRnfftYd
- 止まるんじゃねえぞ…💃
- 12 : 2023/08/10(木) 14:25:35.84 ID:Hg1nWvnm0
- 大西洋ならええわ
- 13 : 2023/08/10(木) 14:25:37.33 ID:WJr+1sVKr
- 大西洋なら別にええわ
- 14 : 2023/08/10(木) 14:25:37.48 ID:6uhzbrKr0
- 循環が止まりそう←なるほど
それは温室効果ガスのせいです←いやなんでも温室効果ガスのせいにすんなよ - 19 : 2023/08/10(木) 14:26:28.03 ID:r9lepgYI0
- >>14
科学者がそう言ってるんだからそうなんだろ - 21 : 2023/08/10(木) 14:29:38.90 ID:qWYHHQVX0
- >>19
科学者なんて一部を除いたらコメンテーターやコンサルタント並みに嘘つきばかりだぞ - 28 : 2023/08/10(木) 14:31:57.39 ID:6sJ/QOv00
- >>21
石油企業の御用科学者が温暖化は嘘!てずーと言い続けてきてたしな - 22 : 2023/08/10(木) 14:30:11.71 ID:/ek26teaM
- >>14
どこの誰だか解らない名無しよりNatureを信用する
ましてや逆神のなんG民なら言わずもがな - 27 : 2023/08/10(木) 14:31:49.53 ID:QoS6u0EV0
- >>14
海面の温度差とかそこらへんやないか? - 15 : 2023/08/10(木) 14:25:42.71 ID:hvwbMCPia
- 謎ソースで草
- 16 : 2023/08/10(木) 14:25:50.78 ID:r9lepgYI0
- オゾン層消えた時の絶望感よりはマシやな
- 17 : 2023/08/10(木) 14:25:57.98 ID:PROsK0ec0
- もう終わりだよこの星
- 20 : 2023/08/10(木) 14:29:24.73 ID:dsQskcysp
- 大西洋かい
アメリカとヨーロッパがちゃんとしねえからだ - 23 : 2023/08/10(木) 14:30:36.45 ID:FbYe92yPM
- なんで止まるのか書いてないやん
- 24 : 2023/08/10(木) 14:31:07.27 ID:Mtq5nB1o0
- ガルフストリームのはなしか?要するに熱的に不均衡にしてやりゃ循環おきるんだろ?
海洋に永久原子炉投下したれ - 25 : 2023/08/10(木) 14:31:07.29 ID:Sar7T9Zd0
- まあなんG民はよく負けるから信用できんわな
ソースあるならそっちやろ - 26 : 2023/08/10(木) 14:31:31.42 ID:04h5OKB/0
- サンキュー太平洋
これからはパシフィックの時代やね - 29 : 2023/08/10(木) 14:34:24.05 ID:8BUpsF5+0
- なんか地磁気も近々S極とN極が入れ替わるって説もあるよな
- 30 : 2023/08/10(木) 14:36:36.35 ID:Yv8XhHQM0
- あと二年で止まるなら対策する意味ないじゃん
- 32 : 2023/08/10(木) 14:37:51.49 ID:vC7OxqRX0
- 説じゃなくてポールシフトは何度も起こってる
海洋循環停止もポールシフトも全球凍結も自然のサイクル
人間は関与できない - 33 : 2023/08/10(木) 14:37:55.51 ID:VoRM1KRK0
- 沈む力が弱くなってるてことかな?
- 34 : 2023/08/10(木) 14:37:59.10 ID:/iC4Nn0ja
- やっぱ第三次世界大戦起こすしかないわ
- 36 : 2023/08/10(木) 14:40:55.64 ID:VfT5wtEt0
- 海流の質量無視してんな
- 37 : 2023/08/10(木) 14:41:40.45 ID:WP4YvsW0d
- 2025年あるいは2095年までにってこれ
明日巨大地震が来るかもしれないってのと
同じレベルの話やん - 38 : 2023/08/10(木) 14:42:48.18 ID:zDpt8gtBM
- まあそのうち地球の磁気もなくなり宇宙線が直接放射されるしな
- 39 : 2023/08/10(木) 14:43:32.58 ID:nei03d3D0
- 今は叩かれてるグレタも後世では21世紀のガリレオ扱いだな
- 40 : 2023/08/10(木) 14:44:23.40 ID:5orwrI0Xa
- >>39
たらこ並みに手柄ぶんどってて草 - 42 : 2023/08/10(木) 14:45:18.98 ID:6JidH/Sid
- >>39
もう世界中の工場が停止したのもグレタの手柄でええわ - 41 : 2023/08/10(木) 14:44:28.11 ID:WICxgoSu0
- 水のクリスタルが破壊されたんやね
- 44 : 2023/08/10(木) 14:46:51.17 ID:8cQjkB7x0
- この手のってほんとショッキングな事にしたいから大げさに言うよな
実際はオゾン層に穴なんか開かなかったと同じレベルなのに - 45 : 2023/08/10(木) 14:46:56.22 ID:0aFckEqf0
- わりと早く終わるな
- 46 : 2023/08/10(木) 14:51:40.82 ID:4oYYoTUN0
- 旅ラボってなんやねん
- 47 : 2023/08/10(木) 14:54:07.56 ID:2TYLPb37r
- だから人口減らしましょうねぇ~ってか
コメント