
- 1 : 2023/07/20(木) 19:01:42.104 ID:5XiDZF8Fr
- めちゃくちゃ歩いてるイメージなんだが
- 2 : 2023/07/20(木) 19:02:10.921 ID:5L07oKm+d
- 寧ろ走る
- 3 : 2023/07/20(木) 19:02:24.210 ID:FHp3NWtvd
- 終電逃したら3時間くらい歩くわ
- 39 : 2023/07/20(木) 19:11:56.913 ID:9BrBK6weM
- >>3
電車使う時点で地方都市や都会 - 46 : 2023/07/20(木) 19:14:07.048 ID:Mk2Ehw4vd
- >>39
飲み会とかあったら仕方なく使う事ね? - 49 : 2023/07/20(木) 19:17:16.811 ID:7QTGJgq00
- >>46
代行って知らない? - 50 : 2023/07/20(木) 19:18:25.917 ID:tqIREYJPd
- >>49
自分の車運転させたくないから代行は頭になかったわすまん - 58 : 2023/07/20(木) 19:33:34.359 ID:Y387cGyuM
- >>46
誰かに送ってもらうよ
そもそも駅なんてないから使うこともないけど - 4 : 2023/07/20(木) 19:02:30.114 ID:KNqWjzzgd
- 田んぼや畑で結果的には歩いてるかもしらんが道路は歩かない
- 10 : 2023/07/20(木) 19:03:39.393 ID:5XiDZF8Fr
- >>4
最寄り駅までとか歩かないの? - 12 : 2023/07/20(木) 19:04:08.312 ID:4e3waDS5d
- >>10
大人は電車に乗らない - 24 : 2023/07/20(木) 19:07:37.809 ID:wr2uyi2E0
- >>10
電車乗ってどこ行くつもりだよ - 28 : 2023/07/20(木) 19:09:15.587 ID:5XiDZF8Fr
- >>24
え、仕事とか - 5 : 2023/07/20(木) 19:02:49.378 ID:5z8IiKTvd
- 犬の散歩くらい
- 9 : 2023/07/20(木) 19:03:37.556 ID:cwmULdsl0
- >>5
犬も車からヒモ出してるじゃん - 6 : 2023/07/20(木) 19:02:54.413 ID:fQp0cGgt0
- 歩いて3分の距離でも車使う
- 7 : 2023/07/20(木) 19:02:55.215 ID:nClzndNx0
- 歳とると徘徊するようになる
- 8 : 2023/07/20(木) 19:03:16.652 ID:ENao5HlOM
- 足なんて飾りです
- 11 : 2023/07/20(木) 19:03:57.598 ID:DW4EzO7Ta
- おまえさあ
田畑が延々広がってる平野部とか知らないだろ
歩くもクソもねえぞあんなとこ - 13 : 2023/07/20(木) 19:04:14.041
- 東京に遊びに行った時東京はマジで歩くと思ったわ
- 14 : 2023/07/20(木) 19:04:17.935 ID:9v6OBMIq0
- 車社会だし
目の前のコンビニでも車 - 17 : 2023/07/20(木) 19:05:24.113 ID:5XiDZF8Fr
- >>14
さすがに目の前のコンビニは歩こうやwww - 33 : 2023/07/20(木) 19:10:00.682 ID:TXCE7M+k0
- >>17
目の前のコンビニ(3km先) - 15 : 2023/07/20(木) 19:05:08.213 ID:jJgFlMwM0
- 何故か都会の人のほうが地下鉄2駅分とか歩く
- 16 : 2023/07/20(木) 19:05:21.504 ID:DW4EzO7Ta
- 平野の田畑って初見だけはきれいなんだよ
真夏に行くと見渡す限りの青い稲がサワサワサワ…って揺れて海の波みたいで、風とともに草の匂いがしてきてそれから二十分でウンザリしてくる
- 18 : 2023/07/20(木) 19:05:31.566 ID:b/uo96jl0
- 都内行くといつも必要以上に歩くわ
乗り換えの時どこまで歩くんだよってマジで思う - 19 : 2023/07/20(木) 19:06:13.334 ID:MGOcMX84d
- 100メートル先でも車使う
100メートル以内でも雨降ってたら迷わず傘ささずに車使う - 20 : 2023/07/20(木) 19:06:17.036 ID:JPl38pzq0
- ごみ捨ても車で行くわw
- 21 : 2023/07/20(木) 19:06:18.190 ID:vEj7SpEYd
- 移動車かチャリだったから都内きてめっちゃ歩くようになって辛い
- 22 : 2023/07/20(木) 19:06:24.746 ID:DW4EzO7Ta
- なんでウンザリするかわかる
「どこまで行っても景色が変わらん!」
暑さとこれでイライラしてくる
- 23 : 2023/07/20(木) 19:06:56.625 ID:OA/ulSylM
- どこまでも続く田んぼ道を意味もなく女の子と歩くんだろうがよぉぉ
- 25 : 2023/07/20(木) 19:07:46.332 ID:DW4EzO7Ta
- >>23
それが甘いんだっての
山手線半周するくらい歩くんだぞ - 26 : 2023/07/20(木) 19:08:06.914 ID:5L07oKm+d
- 移動としては歩かない
運動として歩く
って感じ、趣味だよ - 27 : 2023/07/20(木) 19:08:12.169 ID:3mysIDQI0
- 冬とか夏に外歩くとか考えられない
別に季節が何だろうが歩かないけども - 29 : 2023/07/20(木) 19:09:20.399 ID:DW4EzO7Ta
- 夏に平野部に行くなら山の際が良い
仕組みは忘れたが山から降りてくる風のあれで風がめちゃくちゃ吹き抜けるから気分良い
これ台風?みたいな風が吹いてる - 30 : 2023/07/20(木) 19:09:25.770 ID:iZ3j+22N0
- 人いないとこチャリで走るの楽しそう
都会だとストップアンドゴーばっかでつまんねーわ - 31 : 2023/07/20(木) 19:09:30.806 ID:9v6OBMIq0
- むしろ都会の人って買い物の荷物どうしてるのか謎だわ
持って歩いて電車移動なのか
重い物とかどうすんだろ - 38 : 2023/07/20(木) 19:11:49.641 ID:hlaJwcmZ0
- >>31
スーパーの飲み物系の買い物も - 41 : 2023/07/20(木) 19:12:09.310 ID:hlaJwcmZ0
- >>38
辛くてネットスーパーに頼り始めちゃった… - 43 : 2023/07/20(木) 19:13:13.917 ID:oL5ZK7fE0
- >>31
スーパーも家まで配達してくれるよ - 55 : 2023/07/20(木) 19:28:43.031 ID:DNXir89l0
- >>31
米とか飲み物はネットで箱買い
家具家電は配送だから買ったの持って歩くの服ぐらい?
ユニクロもサイズ分かってるしネット注文は多いな - 32 : 2023/07/20(木) 19:09:52.238 ID:Hc3b8P8i0
- 駅なんてないけど
- 34 : 2023/07/20(木) 19:10:13.787 ID:4qCpWEmfa
- マジ
100m先のコンビニ行くにも車使う - 35 : 2023/07/20(木) 19:10:18.412 ID:cCBwzuOI0
- 都会って駅でかすぎでしょ
- 36 : 2023/07/20(木) 19:10:39.357 ID:vBRdFjD10
- よくて30分に1本の電車なんか待ってられねぇ
- 37 : 2023/07/20(木) 19:10:48.754 ID:rJqVoxPQ0
- 歩道がスカスカだよな
- 40 : 2023/07/20(木) 19:12:02.537 ID:vBRdFjD10
- 歩くのなんて登下校の小学生だけだろ
- 42 : 2023/07/20(木) 19:13:13.251 ID:ldCd/AUfd
- 道路幅ケチりすぎて歩道と呼んでいいのかわからない幅しか与えられてないから
危なくて歩くもんじゃない - 47 : 2023/07/20(木) 19:15:50.031 ID:B6wJIzSl0
- 都会の家の近くのコンビニって徒歩何分なの
- 48 : 2023/07/20(木) 19:16:25.211 ID:UAiyvDCWp
- >>47
1分超えたら遠いわ - 51 : 2023/07/20(木) 19:20:07.183 ID:Z7X+7dHj0
- そりゃまあ高齢化してるし車でしか移動しないしな
- 52 : 2023/07/20(木) 19:20:34.001 ID:Q4CCf/J1F
- 真夏以外は歩くよ
- 53 : 2023/07/20(木) 19:25:21.064 ID:DNXir89l0
- 山は歩くんじゃね
- 54 : 2023/07/20(木) 19:25:49.503 ID:DW4EzO7Ta
- 歩けと言われたら炎天下で40キロくらい歩く程度の体力はあるけどめったにやらん
前に水分無補給で人間はどこまで歩けるのかが気になってやってみて熱射病で倒れかけた - 56 : 2023/07/20(木) 19:29:13.804 ID:66oTv/Y50
- マジで建物と建物の間ありすぎて歩くという選択肢がない
- 57 : 2023/07/20(木) 19:29:36.555 ID:2VGKrDaSH
- 歩道に人がいたら不審者だと思うレベル
- 59 : 2023/07/20(木) 19:36:49.981 ID:bw5C/On2d
- 移動手段が乗り物だからむしろ都会より楽まである
- 60 : 2023/07/20(木) 19:40:29.818 ID:LHeKy/pYd
- 駐車場から店内とか駐車場から勤め先とか普通に歩くっつの
- 61 : 2023/07/20(木) 19:41:32.715 ID:Udyuhq/q0
- 田舎の駐車場は店まで2kmくらいあるからね
結構歩くよ - 62 : 2023/07/20(木) 19:42:32.638 ID:5L07oKm+d
- >>61
どこの店だよ - 63 : 2023/07/20(木) 19:43:45.796 ID:uPnSFtP1d
- 歩いて行ける場所なんかないらしいじゃん
- 64 : 2023/07/20(木) 19:55:52.326 ID:U9BcVdqA0
- 実家の最寄り駅までいつも車で送ってもらってたし
周囲も歩くわけ無いって雰囲気だったが
ふと歩いてみたら徒歩10分だった - 65 : 2023/07/20(木) 20:00:15.133 ID:GShmwazk0
- 徒歩10分で駅とか近すぎだろ
- 66 : 2023/07/20(木) 20:02:08.074 ID:2Mi0vtp00
- この時期歩道は草で覆われてるよ
- 67 : 2023/07/20(木) 20:04:43.865 ID:cz7UbiXVd
- だな 車移動メインで近距離だと徒歩とか自転車ね 建物見えない道路で徒歩の大人なんて不審者認定されるくらいの田舎住み
コメント