
- 1 : 2023/06/15(木) 22:54:46.66 ID:vsxAPKvI0
-
欧米人はなぜ雨でも傘を差さないのか?ドイツ人の驚きの言い分「砂糖じゃないから溶けない」
2023年6月14日 8時52分 日刊SPA!出入国が緩和されていることもあり、訪日外国人旅行者数はコロナ感染拡大前に戻りつつある。街中で外国人旅行者の姿を目にすることも多くなって久しいが、一つ疑問に感じたことはないだろうか。それは、雨が降っているのに、なぜ欧米人は傘を差さないのか?–。たびたび議論が巻き起こるこのテーマ。欧米といっても国によって違いはあるが、ここではドイツ在住の筆者が、ドイツ人の傘についての意識について検証してみたい。
たしかに日本よりは傘を差している人は少ないが、子供時代をドイツで過ごし、日本暮らしを経て、ドイツに舞い戻った我が夫に言わせると「30年前に比べると、傘を差してる人が多いのでは」とのこと。ん? ということは、このテーマを論じるに至らないではないか!しかしドイツ人にこの問いをぶつけたところ、十中八九……というより10人中10人が、雨でも傘は差さないと答えた。なんだ、この潔い回答は! では、なぜ差さないのだろうか??
- 2 : 2023/06/15(木) 22:56:20.84 ID:vsxAPKvI0
-
◆雨が降っても砂糖じゃないから溶けない
雨が降り出し、傘を差すと、すかさず「砂糖じゃないんだから!」とドイツ人夫に制されたという日本人奥さん。これは、雨に濡れても砂糖のように溶けないから差す必要もないよ、ということらしい。
この旦那さんのみの格言かと思いきや、家に遊びに来た子供に傘を薦めたとき「Ich bin nicht aus Zucker(僕は砂糖でできてない)」と断られたので、ドイツではポピュラーな一節であるようだ。
もちろん溶けないし! なぜ急に砂糖?と気になる点はさておき、それくらい傘の必要性を感じていないことがわかる。
- 7 : 2023/06/15(木) 22:59:06.94 ID:vsxAPKvI0
-
◆「濡れた傘を持ち歩くのがうっとうしい」
それを裏付けるさらなるこんな意見も。
「朝から雨が降っていれば別だが、天気予報で雨が降るとわかっていても、傘を持って行かない」
「傘を持つのが面倒だし、そもそも天気予報は当たらない(結構当たっていると思うのだが…)」
「もし降ったとしても、上着にフードがついているから、それをかぶれば良い(布製であっても!)」
「傘を使うと、手が塞がってしまうし、雨があがった後、濡れた傘を持ち歩くのがうっとうしい」それより何より衝撃を受けたのが、「雨は水だから。濡れても何の害もない」という究極の発言! そう、ドイツ人は、雨で濡れることに抵抗がないのだ。
- 8 : 2023/06/15(木) 23:01:04.88 ID:686yglXv0
-
俺も小降りなら平気だな
女ってちょっとでも降ると絶対傘さすな - 11 : 2023/06/15(木) 23:02:25.15 ID:1uGhgjid0
-
傘を差したりマスクするのは弱男だとの風潮があるらしい
- 13 : 2023/06/15(木) 23:02:31.52 ID:SkdRpis20
-
真夏の屋外でもマスクしてるジャップとどっちが愚かしいだろう
- 20 : 2023/06/15(木) 23:04:55.33 ID:GJt8s1Zw0
-
馬鹿かな?
- 21 : 2023/06/15(木) 23:05:04.14 ID:Ep1DP3WTr
-
だからドイツ人の男はすぐハゲるんだよ
- 82 : 2023/06/15(木) 23:45:41.35 ID:O0QApsIT0
-
>>21
それじゃ傘さしてハゲてる日本人がバカみたいじゃないですか! - 27 : 2023/06/15(木) 23:06:19.14 ID:686yglXv0
-
女は化粧とか髪を気にするから1mmも濡れたがらないよな
男で小ぶりでも傘さす奴はおかま - 28 : 2023/06/15(木) 23:06:17.97 ID:3zhjmvsBd
-
書き込めない!!
- 33 : 2023/06/15(木) 23:07:25.56 ID:VrbmR6ua0
-
だからハゲなんだよ
- 37 : 2023/06/15(木) 23:07:55.76 ID:xVyrIw4V0
-
白人のマッチョ見栄っ張り
- 38 : 2023/06/15(木) 23:08:00.43 ID:1fXnx7eP0
-
メガネも少ないから気にならないのだろう
- 41 : 2023/06/15(木) 23:10:28.52 ID:osQdPaG40
-
そんなに降らないんだろ
イギリス人が言ってた - 42 : 2023/06/15(木) 23:12:05.96 ID:vsxAPKvI0
-
◆梅雨がなく、雨が降り続くことも少ない
日本人にはない、この感情。なぜこのような気持ちになるかといえば、気候の問題が大きく関係している。
1点目は、日本のような梅雨がないこと。梅雨で毎日のように雨が降るのであれば、傘を持ち歩く習慣がついたかもしれない。しかし、ドイツでは一日中降り続くような長雨があまりなく、たいてい、ざーっと降ってすぐに止んでしまうにわか雨がほとんど。気持ちが重くなるくらいどんより暗くなる秋冬でさえ、意外にも雨の日は少ない。
2点目は、湿気がないこと。厳密にいうと、湿度は日本よりドイツのほうが高いのだが、日本ほど気温が高くなく、比較的風が強いため、そこまで蒸し暑さを感じない。というわけで、体が濡れてもすぐ乾くので、日本のように湿ったままで気持ち悪いということがまずないのだ。
- 43 : 2023/06/15(木) 23:12:10.95 ID:kVEzn1Du0
-
濡れるたまま屋内に入ったり他人に近付くと迷惑ってのがあって日本人は傘をさすんでないかね
- 44 : 2023/06/15(木) 23:12:17.64 ID:QjdFmYG+0
-
コロンボ見てると土砂降りでもトレンチコートだけで凌いで玄関についたら床に脱ぎ捨てる描写とかあるもんな
- 45 : 2023/06/15(木) 23:13:40.84 ID:KeYEohj40
-
サラダ食うやつはオカマ
- 46 : 2023/06/15(木) 23:14:30.84 ID:LC5VEyZLd
-
野蛮人だもん
しょうがない - 48 : 2023/06/15(木) 23:15:53.64 ID:TgceGhFA0
-
信じてる奴、馬鹿です。
- 50 : 2023/06/15(木) 23:16:53.43 ID:LC5VEyZLd
-
だから蒸れてドイツ人は臭いんだろう
- 51 : 2023/06/15(木) 23:16:56.36 ID:skKGGGDN0
-
欧米人は手に何か持つと戦闘かと警戒されるからねえ
略奪の歴史だねえ - 53 : 2023/06/15(木) 23:17:09.95 ID:iVNL3Org0
-
なわえねえだろ頭パッパラパヨクかよ
- 54 : 2023/06/15(木) 23:17:24.00 ID:TQNJUlYH0
-
あいつらバブアーみたいなコート着て防水してんだろ
- 55 : 2023/06/15(木) 23:17:32.15 ID:5rk7YiCJ0
-
おれも傘ささないわ雨降ってても常にカッパ着てる
- 57 : 2023/06/15(木) 23:17:37.88 ID:u8whXH3/d
-
また壊れたな
- 60 : 2023/06/15(木) 23:17:40.31 ID:vsxAPKvI0
-
◆そもそも子供の頃から傘を差す習慣がない!?
傘を差さないのは大人だけではなく、子供も同じ。学校の遠足の日、雨が降りそうだったので傘を持たせたが、びしょ濡れで帰ってきた我が子。聞けば、先生から「傘を差してはいけない」と言われたのだそう。雨はレインコートで防げるけど、傘を差すと周りが見えにくいし、風で傘が飛ばされる可能性があるというわけだ。この発想、日本人の筆者には全くなかった。
そういえば我が子が幼稚園に通っていたときは、防水コート、防水ズボン、長靴が必須アイテムで、雨でも雪でも外で遊んでいたことを思い出す。
珍しく雨続きで、何日か外遊びをしないことがあったが、すぐに保護者から「なぜ外遊びをさせないのだ! 雨など関係なく外に出すべきだ」と園にクレームが入ったことも。そんな環境で育ったせいか、子供たちもちょっとやそっとの雨じゃ、傘なんか必要としないのだ。
- 61 : 2023/06/15(木) 23:18:25.61 ID:CDKT9MA30
-
んなわけない
なんなら折りたたみ傘も売ってる - 62 : 2023/06/15(木) 23:19:46.38 ID:cWNtmHIJ0
-
傘を差すやつはゲイ
- 63 : 2023/06/15(木) 23:20:14.94 ID:eLSypxen0
-
長いことカナダ住んでたけど日本と比べると少ないかも知れんが傘をさしてる人もたくさんいた
- 64 : 2023/06/15(木) 23:20:25.07 ID:M28qCMM50
-
>>1
北海道の人は雪でも傘をささない的なあれか - 65 : 2023/06/15(木) 23:20:38.55 ID:M9oTv7Bi0
-
ゴム引きコートとか日本で着ると暑すぎて死ぬよな
イギリスでしか必要ない - 66 : 2023/06/15(木) 23:22:11.09 ID:wQD0VrUY0
-
ジャップアニメって雨に濡れた次の日は必ず風邪引くから外人に笑われてる
- 67 : 2023/06/15(木) 23:22:55.81 ID:V7DD/YxlM
-
ゲルマンゴリラは体温高いから濡れても風邪引かない
- 68 : 2023/06/15(木) 23:23:34.52 ID:LqWkgqBB0
-
ジャップより厳しい同調圧力だな
- 69 : 2023/06/15(木) 23:24:36.47 ID:Oe54xEgA0
-
気候による
傘さしても意味がなかったりすぐ乾く場所では傘はささない
沖縄とかでも雨は大抵すぐ止むし濡れても問題ない環境だからあまりさす人はいない - 70 : 2023/06/15(木) 23:24:58.50 ID:+2tZp/NQ0
-
うるせーな
普通にさすって言ってんだろ!!! - 71 : 2023/06/15(木) 23:27:43.91 ID:SSPTiA/c0
-
映画見れば分かるよな
確かに傘刺さずに代わりにハットとコートで凌いでる - 72 : 2023/06/15(木) 23:27:44.84 ID:zwZDq6/Y0
-
日本のコンビニみたいにそこらへんにある店でビニール傘みたいな使い捨てが売ってないんだろ
- 73 : 2023/06/15(木) 23:32:48.32 ID:MJ9HTnmwM
-
服が張り付くの気持ち悪くねーんかな
- 74 : 2023/06/15(木) 23:33:47.50 ID:SlAivptt0
-
日本と違ってサラッとしてるから濡れても不快じゃないのよ
- 75 : 2023/06/15(木) 23:34:03.57 ID:g2fOw6Yjr
-
イギリスならしょーがない
- 76 : 2023/06/15(木) 23:35:24.01 ID:+7Zcduthr
-
イギリスの話だけど雨しょっちゅう降るけど霧雨みたいな感じだしすぐ止む。ゲリラ豪雨もまずない。
日本にいるとパーカーのフードなんて使わないじゃん?向こうは雨が降ってくると傘の代わりに服のフードかぶる。傘持ってるのはアジア人観光客。 - 77 : 2023/06/15(木) 23:35:46.16 ID:3XF8Ko6B0
-
俺氏も多少の雨なら傘使わないな
土砂降りなら外出ない - 78 : 2023/06/15(木) 23:35:50.38 ID:z5/ZTO6c0
-
馬鹿なのでは・・・
- 79 : 2023/06/15(木) 23:40:33.66 ID:stRUTihKa
-
欧米はマッチョイズムの同調圧力がやばいからな
傘なんて差してたら速攻ゲイ扱いされて虐められる - 80 : 2023/06/15(木) 23:42:43.74 ID:eedvASCX0
-
傘差したら負けってオレの小学生の時みたいだな
- 81 : 2023/06/15(木) 23:43:19.39 ID:bBhaPlSVr
-
若い頃つるんでた後輩が傘はダサいって絶対ささんかったわ
まあ白人というかアメリカ人に多いのが傘はゲイ、ストローはゲイ、半袖シャツはゲイみたいな行き過ぎたマッチョイズムとゲイ排他が根底にあるんだろ - 83 : 2023/06/15(木) 23:47:54.66 ID:7e5j0qOj0
-
そうだなあ
監視カメラサイトでも見て確認してみたらどうだ - 84 : 2023/06/15(木) 23:52:52.91 ID:aomHESSG0
-
チェルノブイリとか酸性雨とかくらいまくってたのか
- 85 : 2023/06/15(木) 23:58:06.38 ID:P+2k0FFMM
-
自衛隊員も傘を差さない!w
- 86 : 2023/06/16(金) 00:00:01.76 ID:Tn5O7v/n0
-
ぜってーウソ
- 87 : 2023/06/16(金) 00:00:36.87 ID:ooQ6DXX8M
-
だからあいつら臭いんだよ
鼻がもげそうな体臭する
おまけにワキガだし - 88 : 2023/06/16(金) 00:11:24.68 ID:CsiPa1eN0
-
傘さす奴はゲイだからな
- 89 : 2023/06/16(金) 00:13:43.09 ID:7tU3T48q0
-
俺と同じ考え
- 90 : 2023/06/16(金) 00:27:18.44 ID:AJvvACo70
-
んでもそんな欧米人でも日本の雨経験すると傘買っちゃうんだろw
- 91 : 2023/06/16(金) 00:47:58.43 ID:ihFmQ3/X0
-
それな
シャワー浴びるのに雨がダメな理由がわからん - 92 : 2023/06/16(金) 01:35:22.26 ID:4vRbGwAy0
-
欧米は湿度が無いので雨に濡れてもすぐ乾く
日本の場合濡れたら永遠に濡れっぱなしなので体温低下で死に至る - 93 : 2023/06/16(金) 01:58:37.46 ID:W+UHHeKu0
-
日本のように四季を楽しむ独特の文化では傘が発達してそうでない国では発達しなかったってことだろ
- 94 : 2023/06/16(金) 01:59:54.77 ID:sI1ar4jf0
-
マスクしてる奴もホモとか言ってるしあと真冬でも半袖シャツとか着てるし白人って訳分からんよな
コメント