裁判記録、1年で厚さ20キロメートル超。最高裁、廃棄の原則は変えず

サムネイル
1 : 2023/06/15(木) 09:26:10.24 ID:WKCgxKHE0

<成人未満・第4部 少年事件記録の行方>「適切に選別」最高裁、廃棄原則は維持 背景に「書庫不足」

■公文書管理法と理念に差

 重大な少年事件記録の保存が進まない要因の一つには、保管場所の不足があった。最高裁は今後、記録の意義を示す理念規定を明文化し、国立公文書館へ移管する方針を打ち出した。だが調査報告書に「記録は国民の財産」と言い切る表現はなく、国民の財産が「含まれる」とだけ記された。「国民共有の知的資源」と明記する公文書管理法との温度差は大きい。長らく「記録は事件処理のためのもの」と捉えてきた裁判所は、廃棄の原則を抜本的に変えることはしなかった。

■毎年20キロメートル

 全国の裁判所で保存される記録はどれほどあるのか。最高裁の調べでは、わずか1年で文書の厚みは推計約21~25キロメートルにもなる。全国的に記録庫の容量が不足し、2013年には最高裁和光別館資料棟(埼玉県和光市)が完成し、東京地裁・簡裁の記録の一部を移したが、その収容率さえ既に9割に及ぶという。

 「記録を保存すべきという考えは理解できるが、置く場所がない」。裁判官を除く裁判所職員約4千人が加入する「全司法労働組合」の中矢正晴・中央執行委員長(59)は話す。保存の在り方を検討するため、最高裁は全ての記録廃棄を停止するよう指示したが、増え続ける文書に、各地で悲鳴が上がっているという。

 神戸連続児童殺傷事件の全記録を廃棄した神戸家裁の庁舎は、事件の2年後、1999年に建て替えられた。二つの記録庫は計約170平方メートルある。それでも21年度に廃棄された文書量は14・1トンに上る。最高裁によると、当時の家裁担当者は連続児童殺傷事件の記録と認識していたのに、曲折の末、結局は廃棄文書の山に入れてしまった。

■コスト膨大

 裁判所書…

詳細はサイトで
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202306/0016474626.shtml

12 : 2023/06/15(木) 09:28:20.66 ID:m9KsRoxx0
電子化すりゃいいじゃん
180 : 2023/06/15(木) 11:07:52.35 ID:bDPJdVWFd
>>12
電子化のコスト捻出はどうすんの?
ほとんどの記録は死蔵されるもの
選別は選別で専門知識を有する人材のコストがかかる
13 : 2023/06/15(木) 09:28:33.86 ID:sfYFK8Kwd
データで残せよ…
バカなのか?
166 : 2023/06/15(木) 10:45:21.31 ID:6LhCGIVm0
>>13
バカだよ
14 : 2023/06/15(木) 09:29:14.60 ID:8VRmzJHm0
Wordファイルに変換してHDDに突っ込めよ
15 : 2023/06/15(木) 09:29:37.39 ID:H/XnXqR70
電子化すりゃいいだろ
16 : 2023/06/15(木) 09:29:46.33 ID:ijOWAFwJr
中世バカジャップ司法w
17 : 2023/06/15(木) 09:29:51.87 ID:bDLX43xl0
都合悪い記録から捨ててくんでしょ
18 : 2023/06/15(木) 09:30:11.71 ID:mBvpCnlF0
電子化するっていう脳みそもない裁判官に裁判されるジャップ悲劇
19 : 2023/06/15(木) 09:30:28.57 ID:IdK5eml4M
助けてデジタル庁😭
20 : 2023/06/15(木) 09:30:44.50 ID:21q2GCrQ0
スキャンしろよアホ
21 : 2023/06/15(木) 09:30:52.34 ID:439tICV8M
たくさんハンコ押してるんだぜ?
23 : 2023/06/15(木) 09:31:08.79 ID:7N5eVONf0
スキャナか複合機でpdfにするとか思いつかないの?
法的に整合性取りたいなら国会で法制化を促せる立場でしょ?
法曹関係者ってアホしかいないの?
91 : 2023/06/15(木) 09:46:40.09 ID:+QwDiqqP0
>>23
まず、法曹はお前より頭が良く、お前が考えつくようなことなんて当然考えついていることくらい理解できないのか?こういうレベルが低いやつって自分のことしか見えてないのかね。
139 : 2023/06/15(木) 10:16:26.95 ID:Ioc6mBSx0
>>91
役人のバカさ加減を舐めるなよ
今のデジタル庁やココアやマイナンバーの現状見たら解るやろ
地裁のトンデモ判決とかも笑えるものばかり
なんなら出来るの?
24 : 2023/06/15(木) 09:31:26.15 ID:fyglxOHTp
紙で印刷して残してたら保管する場所がない!どうしよー!

これ本当に2023年の話ですか?

25 : 2023/06/15(木) 09:31:31.66 ID:LGHQhZCZr
違う裁判記録が登録されてしまいました
26 : 2023/06/15(木) 09:31:37.59 ID:CMlnVNT40
電子化するって発想がないんじゃなくてわざとしないだけだろ
上級国民が一般国民と同じ犯罪した時に破棄できなきゃ困るじゃん
27 : 2023/06/15(木) 09:31:45.94 ID:1nsIeFrMd
デジタルデータ作ってないってマジ?
28 : 2023/06/15(木) 09:32:03.65 ID:dJ6awTpba
紙やめろ
29 : 2023/06/15(木) 09:32:15.82 ID:1GjPM970H
いいかげんにしろ
IT後進国に電子化なんてできるわけないだろ
拡張子換えようとして全部消しちゃう国だぞ😠
31 : 2023/06/15(木) 09:32:48.57 ID:3QEkUAxW0
スキャンスナップ買ってやろうか?
32 : 2023/06/15(木) 09:32:49.45 ID:BeIOJOlC0
電子化すりゃいいのに
電子化は電子化で万能解決法ではないけど廃棄するよりいいだろうに
33 : 2023/06/15(木) 09:32:50.48 ID:hGJzKSzXM
電子化しろよ
記録が残ったらなんかマズイ事でも有るみたいじゃないか
34 : 2023/06/15(木) 09:32:58.38 ID:wIpmE9Pm0
そもそもこれからはスキャンしなくていいようにはじめから電子化しとけと
35 : 2023/06/15(木) 09:33:01.45 ID:DT0rWLiI0
最高裁裁判の紙で印刷した記録を残すなんてどこもやっとりそうだけどな
結局日本が貧乏で保管する場所もそれ用の人も用意出来ないのがアカンのや
36 : 2023/06/15(木) 09:33:11.33 ID:W+opJAnKr
電子化するって脳みそもないのか
38 : 2023/06/15(木) 09:34:09.02 ID:mEhlEWkxa
デジタル庁はん!?
39 : 2023/06/15(木) 09:34:10.77 ID:14MvwSrS0
なんで電子化しないの
41 : 2023/06/15(木) 09:34:22.19 ID:Vaiok/eJ0
クラウド化したらトンだ時責任取れないもんな
42 : 2023/06/15(木) 09:34:35.56 ID:BlSFt9wE0
電子化しろバカ官僚
43 : 2023/06/15(木) 09:34:56.22 ID:n8jmHNYOM
電子化して紙媒体もあるけど場所取るから廃棄しますじゃなくて紙媒体しかないの?ヤバない?
燃えたら終わりじゃん
44 : 2023/06/15(木) 09:35:03.79 ID:XimRctrf0
今は裁判のオンライン化も相当進んでるって聞くけど…
45 : 2023/06/15(木) 09:35:23.75 ID:B6jwHEAU0
ド田舎に書庫だけつくれば?
だれも買い手がない土地あるだろ
50 : 2023/06/15(木) 09:37:19.74 ID:q6VmQNmR0
>>45
竹島や尖閣にデータセンター作ろうぜ!
47 : 2023/06/15(木) 09:35:45.26 ID:Ee1IDP2W0
デジタル化してないの
48 : 2023/06/15(木) 09:35:58.64 ID:1Dr40YE5p
どうせ文書を保管するための新しい天下り団体作って電子化を利権化するんやろね
49 : 2023/06/15(木) 09:36:26.35 ID:vd+M4+w+M
スキャンしろよ
51 : 2023/06/15(木) 09:37:30.19 ID:uLJxr5kv0
デジタル庁「」
FAXで物理保存
クラウド()
52 : 2023/06/15(木) 09:37:49.17 ID:+4ko4Gys0
100年後残ってる可能性高いのは電子データより紙資料なんよ
58 : 2023/06/15(木) 09:38:33.68 ID:IuwcE1D/M
>>52
場所がないので破棄しまあすw
65 : 2023/06/15(木) 09:39:28.53 ID:gCNLW0sm0
>>52
紙だと保管するのに費用も場所も必要になるから年数経ったのは処分しますやぞ
71 : 2023/06/15(木) 09:40:06.83 ID:q6VmQNmR0
>>52
それは電子データで保存しようとする気がないだけだな
161 : 2023/06/15(木) 10:40:11.12 ID:F/klbEqha
>>52
その紙は数年で廃棄されるみたいだがな
53 : 2023/06/15(木) 09:37:53.96 ID:IuwcE1D/M
最初からデジタルデータで作れ
54 : 2023/06/15(木) 09:38:05.29 ID:lARpNEgP0
え?紙で保管してんの?
72 : 2023/06/15(木) 09:40:23.60 ID:NpLZCgjO0
>>54
せやで
55 : 2023/06/15(木) 09:38:08.58 ID:uLJxr5kv0
紙の温かみ
セキュリティがー
56 : 2023/06/15(木) 09:38:18.87 ID:dDOfGk3s0
デジタル化しろよ
馬鹿なんじゃねえか
57 : 2023/06/15(木) 09:38:24.44 ID:qSTADAvA0
もう書面でやり取りせずLINEでやればええんちゃうか
炊く必要ないし必要な文面だけ印刷すればええやんけ
59 : 2023/06/15(木) 09:38:39.50 ID:uLJxr5kv0
官僚が大臣に答弁書を持って走り寄る国
60 : 2023/06/15(木) 09:38:43.34 ID:7QbXpOKc0
ギガファイル便でおくれよクソ政府
61 : 2023/06/15(木) 09:38:57.18 ID:lARpNEgP0
流石中世ジャップランド
62 : 2023/06/15(木) 09:39:09.44 ID:yw6te1k00
電子データで保管すれば無問題
64 : 2023/06/15(木) 09:39:22.58 ID:vd+M4+w+M
司法試験とかもいまだに手書きなんだろ?
頭が時代遅れで止まってるんだろうな
66 : 2023/06/15(木) 09:39:53.63 ID:5nvs7JQ30
海外はどうしてんだろうね?訴訟大国のアメリカがまともに記録残してるとも思えないんだがどうなんだろ?
73 : 2023/06/15(木) 09:40:40.20 ID:rk6bVbyO0
>>66
人口密度が違うから問題ないんじゃない?
151 : 2023/06/15(木) 10:28:57.02 ID:RWduIDxoM
>>66 アメリカなら20kmくらいなら誰かの農場1個買えばなんとかなるだろ
67 : 2023/06/15(木) 09:39:53.78 ID:TEABtPwKM
しょーもな
やってる感出したい無能がこういう事アピりだすからイラつくわ
69 : 2023/06/15(木) 09:39:55.93 ID:uwMgJ7F70
長さじゃなくて厚みで20キロメートルて本当なの?
77 : 2023/06/15(木) 09:42:05.01 ID:PR3GxGaK0
>>69
ウソに決まってるだろ
本当ならダンボールに書いてるだろ
74 : 2023/06/15(木) 09:41:30.32 ID:fAPCdSpm0
本当だとしてデジタルに落とした上で破棄するんだよね?
78 : 2023/06/15(木) 09:42:26.02 ID:uLJxr5kv0
紙→シュレッダー
デジタルディスク→ドリル
79 : 2023/06/15(木) 09:43:42.25 ID:rk6bVbyO0
なんやかんやこういうのは紙最強だと思うが
デジタルデータは消えやすい
86 : 2023/06/15(木) 09:45:12.88 ID:IuwcE1D/M
>>79
現実問題スペースがないんで、この道しか無いと思うけどね
95 : 2023/06/15(木) 09:48:26.88 ID:rk6bVbyO0
>>86
日本人は機械に弱いし舐めてるから出来るか疑問っすね
今からでも遅くないと思うけど
80 : 2023/06/15(木) 09:44:15.24 ID:OpoYSCrB0
言うてお前らもいつもできない理由考えてるじゃん
82 : 2023/06/15(木) 09:44:28.04 ID:bxZAb27jM
こういのがデジタル庁の出番では?
84 : 2023/06/15(木) 09:44:48.77 ID:nuvfWlmZ0
国会図書館が電子化してるのに
法務省っ関係って入管といいなんか変なとこだよな
85 : 2023/06/15(木) 09:45:08.83 ID:U2lGMRBL0
言い訳だけは一人前よな
鳥取とか島根辺りに適当な箱建てて置いときゃいいだけだろ
88 : 2023/06/15(木) 09:45:47.99 ID:MtllwNSWM
2億枚くらい?
90 : 2023/06/15(木) 09:46:32.98 ID:cvEVXGiu0
なぜ紙で保存してるんだい?
93 : 2023/06/15(木) 09:47:53.84 ID:uLJxr5kv0
北海道滝上町に巨大書庫を作って
必要な時にスキャンして
送れば良いだけでは?
94 : 2023/06/15(木) 09:48:24.84 ID:1j6XnvGS0
裁判所マジで原始的すぎるから
96 : 2023/06/15(木) 09:48:31.00 ID:nuvfWlmZ0
法曹界というか法務省関係は権威主義と前例主義の塊で新規性について論議する必要はないという立場ですが
97 : 2023/06/15(木) 09:49:15.45 ID:3NvCPegG0
>>96
前例主義だからこそデータ化で検索しやすくする方向性で入るやろ

今回のケースって長期保存が目的なので

98 : 2023/06/15(木) 09:49:29.56 ID:uEbfpnQ7M
デジタル化すりゃいいだけの話なのにwwww
こんな低レベルな奴らが人間を裁いてるという事実に愕然とするわ
99 : 2023/06/15(木) 09:50:22.33 ID:G1zpINoR0
テキストデータにしたらAIの学習が捗るな
100 : 2023/06/15(木) 09:50:35.31 ID:XpkMmqUq0
5chの書込みでプロバイダに開示請求かけられた時(不開示)
判決後の裁判記録を閲覧しにいった事あるけど
双方大量の資料を提出していてこりゃ管理が大変だと思った

刑事事件になるとケタ違いに物量が増えるんだろな
もう裁判資料自体を電子化したほうがいいような

101 : 2023/06/15(木) 09:51:11.51 ID:nuvfWlmZ0
重要案件は紙とデータで残すその他はデータ化でいいはずなのに
全く聞く耳持たないのが法務省
106 : 2023/06/15(木) 09:52:40.74 ID:3NvCPegG0
>>101
いまふと思ったけど、黒塗りも関係有るんじゃないかなぁ?
102 : 2023/06/15(木) 09:51:23.72 ID:M983fSAH0
デジタル庁さんがどうにかしてやれよ
103 : 2023/06/15(木) 09:51:24.47 ID:sSRU5aO6a
そりゃ無理だわな、、、
104 : 2023/06/15(木) 09:51:46.77 ID:7eg5VL6F0
電子化したら温かみのある判例が残せないでしょうが!😡
107 : 2023/06/15(木) 09:52:48.09 ID:sSRU5aO6a
デジタル化にしたってこの先ずっと保守することを考えたらイロイロと難しいしな
120 : 2023/06/15(木) 10:00:30.81 ID:uEbfpnQ7M
>>107
今回の言い訳は場所が無いやでwwww
108 : 2023/06/15(木) 09:53:16.48 ID:8Pr1HuYcd
デジタル庁に送りつけとけよw
109 : 2023/06/15(木) 09:53:26.14 ID:ZcACQY2z0
スキャンしてjpegのまま
AWS S3 あたりに突っ込んでおきゃ良いだけじゃねえの
1番安いGlacier deep archiveだと
東京でも2USD/TB月とか、取るに足りない額だよ
111 : 2023/06/15(木) 09:55:06.83 ID:3NvCPegG0
デジタル化って難しいよね、indexとか決めないと行けないし検索も膨大になるし、全文検索しないといけないし
データベース互換性もあるし、データの取り込みとかもねぇ
個人情報もあるから民間のクラウド上に乗っかかるのも問題有るし

ってSEさんとかデジタル分かってる人は考えるのに、
突然>>109みたいな無能モメンが現れるのは何故なんだい?

115 : 2023/06/15(木) 09:57:02.51 ID:sSRU5aO6a
>>111
検索とかは画像認識とAIを駆使して頑張ります
134 : 2023/06/15(木) 10:07:38.55 ID:97Xe5Qxq0
>>111
紙保管でそもそも全文検索機能なんてないんだし、電子化したからといって内容を全文データベース化する必要ない

ぶっちゃけ裁判の件名、日付だけインデックス化して、あとは紙を電子化したドキュメントファイルに紐づければいいだけ

110 : 2023/06/15(木) 09:55:01.61 ID:H09uxNdO0
現状のはどこかのタイミングで完全データに以降
それ以前のは紙媒体で残すってすりゃいい
期間を設けてそれ以前のは廃棄、重要案件だけは延長保存
どうせ未来にはデータ保存方法も変わってくる
113 : 2023/06/15(木) 09:55:09.85 ID:oBf6M597p
結局捨てるならデジタル化しとけよ
114 : 2023/06/15(木) 09:56:42.39 ID:BgN3oDxja
1年で厚さ20メートルなら全世界の記録集めたら余裕で地球1周できるな(´・ω・`)
116 : 2023/06/15(木) 09:57:18.55 ID:56nyu4Qb0
でも酒鬼薔薇の記録は全破棄したんだよね
もう司法は死んだわ
122 : 2023/06/15(木) 10:01:56.35 ID:3NvCPegG0
>>116
デジタル庁が今あるデータだけでも電子化する方向性で入ればいいと思うがね
少ないデータ(100万件)くらいだったら、データ変換でもそこまで時間多くなく変わるし

今後の行政記録をどこに残すか、管轄をどこにするかってのは政府の方で決めないとあかんが

117 : 2023/06/15(木) 09:57:25.19 ID:+U809/RV0
デジタル庁作った意味ねぇな
121 : 2023/06/15(木) 10:00:56.79 ID:wIpmE9Pm0
>>117
デジタル庁(ジジイの集まり)
119 : 2023/06/15(木) 10:00:01.80 ID:AcY8mhJxa
めちゃめちゃ小さく印刷して、閲覧時はそれを読み取るとか?
123 : 2023/06/15(木) 10:03:03.16 ID:97Xe5Qxq0
電子化して一定期間たったものは廃棄とかでいいよな
ぶっちゃけ紙媒体とか一ヶ月程度でいい

あと日本は地震国なんだから電子化した場合はちゃんと分散保存しとけよ
北海道、沖縄、東日本、西日本ぐらいには分散保存しないと駄目

125 : 2023/06/15(木) 10:03:48.70 ID:E1cXK4h30
上級指定に不都合な記録を消すためなんだから何も変わる分けねえでしょ
消しタイ記録の中に未来の大臣が数人いたんだろうな
126 : 2023/06/15(木) 10:03:52.26 ID:eDPsxFzTr
繁栄の海
127 : 2023/06/15(木) 10:04:37.46 ID:1kq2AGjn0
電子化すればいいじゃん
130 : 2023/06/15(木) 10:06:20.48 ID:xIHudE+V0
なんでフラッシュメモリとかhdd保存にしないの?
今時紙媒体保管とか池沼かよ
132 : 2023/06/15(木) 10:06:47.33 ID:ZcACQY2z0
ま、AWS使うより自前でテープに取っておく方が
もっと安上がりなのかも知れないけど
おれは、最高裁の地下の保管庫よりもAWSのほうが
保管場所として信頼できるわw
133 : 2023/06/15(木) 10:07:37.18 ID:5+l0dr0Y0
AWSとの裁判記録はどこに保管するんですか?
135 : 2023/06/15(木) 10:12:24.48 ID:97Xe5Qxq0
廃棄の問題に対する解決だけなら電子化ですぐ解決する話

電子化したものを利用者が有効に使えるように全文検索入れたいとか色々仕様突っ込むといつまで経っても決まらん

136 : 2023/06/15(木) 10:13:52.17 ID:Gh4bTRLd0
さすがわーくに、世界に誇る先進国だ!
137 : 2023/06/15(木) 10:15:09.52 ID:5V0qdJ4kM
裁判の時って、ファイルの束抱えて裁判してるイメージ
裁判は全て電子化データーで行うこと!って決まり設けたら?
138 : 2023/06/15(木) 10:16:14.98 ID:zKRh22Kud
法律はよくわからんが
電子化しない理由は電子化されたものでは法的記録として成立しないということなんだろうことは想像に難くないが
法的整備は後回しにして
学術的価値と割り切って残しておけばいいとは思うんだがなあ
140 : 2023/06/15(木) 10:16:45.87 ID:liP3+0nRd
わーくにのお役所はこんなんばかり
141 : 2023/06/15(木) 10:18:06.46 ID:97Xe5Qxq0
裁判記録の件名と日付とその紙のスキャンしたものを電子化して保存
電子化されたものを全文検索できるよう文字起こししてインデックス化して保存

これの前半だけなら簡単にできるんだから、とっととやれ

142 : 2023/06/15(木) 10:19:28.26 ID:wV5Aoyp1a
電子化したらよかろ
143 : 2023/06/15(木) 10:19:58.61 ID:eDPsxFzTr
事実、厚さ20キロ
これは皆さんも読んでおられないと思います
144 : 2023/06/15(木) 10:20:55.04 ID:liP3+0nRd
記録が手書きのわけないし
印刷した紙にこだわる意味って判子かな(笑)
145 : 2023/06/15(木) 10:22:46.45 ID:97Xe5Qxq0
これアホなのは司法側が、電子化するのはあくまで公開のためで原本は必ず保存する必要があるとか言ってることなんだよな

この前提があるから電子化する意味ねーじゃんとなるから、電子化するか議論する前にドンドン捨てられる

148 : 2023/06/15(木) 10:23:32.55 ID:I3dak+OE0
電子化したら仕事がなくなるからな
控えめに言ってバカ
149 : 2023/06/15(木) 10:24:01.84 ID:V85PO5VWd
紙に固執する理由が
法的理由なのか
セキュリティリスクの運用的理由なのか
その両方なのかがよくわからん
いずれにしてもバカバカしいから早く整備しろ
150 : 2023/06/15(木) 10:27:18.29 ID:7SXZnBhi0
電子化しろ
152 : 2023/06/15(木) 10:29:00.25 ID:FXguBuAo0
何で紙媒体で保存しようとするの
155 : 2023/06/15(木) 10:35:19.91 ID:p8LqEM4G0
できないと言うのは嘘破棄の言葉なんですよ
156 : 2023/06/15(木) 10:35:39.14 ID:fZ1PdU6u0
紙の温もりが大切なんよ😌
157 : 2023/06/15(木) 10:36:03.62 ID:97Xe5Qxq0
一時的に紙で保存してる所はあるにしても、海外はもうほとんど裁判記録の電子化は済んでる所がほとんどだろ

日本だけだよ電子化遅れてるのは

158 : 2023/06/15(木) 10:37:21.72 ID:yIoWgfSE0
デジタル化すりゃいい
160 : 2023/06/15(木) 10:39:50.01 ID:N/NSrqjnd
電子化だと問題があるってなら
紙のまま解決できる方法を出せよ
162 : 2023/06/15(木) 10:40:54.99 ID:cgTcBGrO0
判例こそ、
裁判で最も大事なものなのに、それを破棄するという発想がわからん
165 : 2023/06/15(木) 10:44:39.60 ID:FZWZAdwc0

馬鹿が作ってる国だろ

167 : 2023/06/15(木) 10:45:35.38 ID:nImerjfF0
山田くんスキャナー持ってきて
169 : 2023/06/15(木) 10:48:11.22 ID:1mGOd/SVM
電子化して捨ててるんだよね?え?
170 : 2023/06/15(木) 10:49:25.54 ID:Wk2uVPhm0
デジタル庁の出番やろ
198 : 2023/06/15(木) 11:30:32.57 ID:1mGOd/SVM
>>170
そうでしたっけ?ウフフ
171 : 2023/06/15(木) 10:51:21.14 ID:97Xe5Qxq0
保存領域として数百テラバイトのディスクとか用意するとなると億単位かかるからな
それで尻込みしてるのはあるだろうな
172 : 2023/06/15(木) 10:53:39.70 ID:ZUST+4HC0
なぁわーくにって本当にアホしかいないのか?
173 : 2023/06/15(木) 10:54:02.46 ID:kUG/UAjXd
デジタル庁の出番なのでは

くだらない会議やってないでさあ

174 : 2023/06/15(木) 10:54:39.29 ID:LmTwkZHqM
判決文の保存期間は50年、裁判記録は5年なのか。

判決文を閲覧して参照されている準備書面や書証を見たくても、5年経過すると不可能ってこと。

175 : 2023/06/15(木) 10:58:41.37 ID:LmTwkZHqM
民事裁判やったことあるけど、領収書や通帳のコピーやら段ボール一箱分になったからなあ。
1年で20キロってのはそりゃそうだろうなと。

自分の関わったのも含めて大概はしょうもない裁判。そんな記録なんか税金で何年も保存することないとは思う。

178 : 2023/06/15(木) 11:06:17.75 ID:97Xe5Qxq0
>>175
しょうもない事件か重大な事件か判定もされず保存スペースがないからという理由で廃棄されるのが問題
176 : 2023/06/15(木) 11:00:11.82 ID:5RB7Ue3fa
裁判はたくさんの紙にハンコ押さないといけないからな
177 : 2023/06/15(木) 11:05:55.38 ID:lbX24IJN0
データ化して外付けHDDとUSBメモリとDVDに焼け
179 : 2023/06/15(木) 11:06:26.66 ID:oehkwqoFr
書き換えられない形式のデータにすれば良いんじゃないの?
sdgzやるのは企業だけか?
182 : 2023/06/15(木) 11:10:44.64 ID:6+Ui5/hcM
AWS「呼んだ???」
183 : 2023/06/15(木) 11:11:06.93 ID:rAkFE9fG0
土地余ってる田舎にばかでかい保管ビルなり倉庫作ればいいじゃん
中抜きすることしか考えてないのかよ
184 : 2023/06/15(木) 11:11:41.57 ID:S3I4Rze/0
せめてデジタル化してから廃棄しろよ
185 : 2023/06/15(木) 11:11:50.83 ID:eSd7xY2F0
せめてデジタルデータにしろよ
まだ頭の中が昭和なのか
186 : 2023/06/15(木) 11:13:17.46 ID:h9wtJK7lp
国民を管理する側が電子化できない理由はなんだろうか
自分らは電子化法だして国民の仕事を変えその度に膨大な時間と費用を自腹で捻出させているのに
187 : 2023/06/15(木) 11:14:00.94 ID:P6cPC3nH0
いやそんなもん保管するとこつくれよ
そういうのに税金使うのはバカでも文句いわんわ
191 : 2023/06/15(木) 11:20:14.24 ID:vkHzuCVa0
できない理由を考えるのではなく!
192 : 2023/06/15(木) 11:20:48.75 ID:Ur4lHHsA0
こういう所こそデジタル化の恩恵があるのにな
194 : 2023/06/15(木) 11:21:52.82 ID:u0Y0LKYl0
文書のデジタルアーカイブって色々とめんどくさいんだよ
画像データなら作成は簡単だがデータ容量が大きくなる
テキストデータなら容量も少なくて検索もかけられるが紙からのデータ化がめんどくさい

現行のデジタルで作成してる文書はテキスト、過去の紙文書は画像で保存が現実的

211 : 2023/06/15(木) 12:16:45.16 ID:+Qtv6H7Z0
>>194
紙なんか使わずに最初から文字でデータ化しとけばいいのにね
197 : 2023/06/15(木) 11:28:25.90 ID:x65EEq6l0
俺は我が家の古い写真ほとんどスキャンしてクラウドやらHDDやらあちこちにコピーした
フイルムも全部
199 : 2023/06/15(木) 11:33:58.82 ID:FvxqW1JM0
電子データは信用ならない
200 : 2023/06/15(木) 11:35:02.91 ID:sK94o+8Z0
誰にも必要とされてない文書なら捨てちまえよ
手間も金もかけて誰も読みきれない書類を保存することに意味はないだろ
201 : 2023/06/15(木) 11:35:13.96 ID:gV7lbtAAM
年間20キロメートルってマジなん?
1枚0.1mmだとして2億枚て多すぎね?
203 : 2023/06/15(木) 11:42:54.56 ID:u0Y0LKYl0
自治体なんかは文書館を作って保存期間が過ぎた行政文書を歴史資料として保管してるんだよな
茨城県は徹底してて、廃棄資料は全部歴史館へ移管して、必要なものは保管、不要なものは記録と選別作業してる
裁判記録だって全部残す必要はないんだし選別すりゃいい
204 : 2023/06/15(木) 11:51:35.03 ID:evidUJ5ra
電子化したら余計な証拠が残ってしまうでしょうが!!
205 : 2023/06/15(木) 11:52:28.73 ID:LB4DGdOB0
電子化しろよ…池沼かよ
206 : 2023/06/15(木) 11:53:37.63 ID:92Hesgdj0
裁判記録に限らず役所の仕事ってとんでもねえ枚数の書類やら資料要求してくるからな 公共事業なんか受けると使う部品一個一個のカタログ資料つけろとか言われるし図面も枚数が多ければ多いほどいい図面とか言われるくらいだし
あれ絶対最大の目的は開示要求受けた時に資料を膨大な量にして中身を精査されづらくするためだと思っとるわ
208 : 2023/06/15(木) 11:54:24.53 ID:fpwUbafKd
訴えられたときに裁判所から訴状送られてきたけどすげえ厚さだったな
そら20kmにもなるわ
209 : 2023/06/15(木) 11:57:04.60 ID:SSPTiA/c0
電子化したらAIで判断できるようになるから裁判員いらなくなっちゃうだろ
210 : 2023/06/15(木) 12:05:42.68 ID:ndVYRP62a
ITやデジタル化とか知らなそうだな
213 : 2023/06/15(木) 12:19:26.59 ID:36wW7GTP0
てか捨てて良くね?
終わった裁判の記録を5年後10年後に誰が見るんだよ
もったいないお化けか?
215 : 2023/06/15(木) 12:21:25.30 ID:Q9FOC8tFM
>>213
判例主義であり
前例踏襲主義でもあるので
前に同じような事件も場合は同じようにしまそ今の日本
時代によって多少変わるけど
220 : 2023/06/15(木) 12:46:07.57 ID:FZWZAdwc0
>>213
最高裁は残されないといけない
よく
下にさし戻すだろ
うちでやる必要はないと戻すわけ
逆に言えばやる必要がある裁判だけしかやらないのだから全部保存しなければいけない
214 : 2023/06/15(木) 12:21:11.99 ID:W/tJuSZP0
書類をそのままスキャンして画像で残しておけばいいだけの話でしょ

データの互換性? 突然JPG見れなくなりますなんてありえないわ

216 : 2023/06/15(木) 12:25:32.34 ID:LB4DGdOB0
俺みたいなボンクラじゃなくて、賢い人の集まりなんじゃないんですか?
国会とか裁判所って
217 : 2023/06/15(木) 12:27:22.45 ID:3458V9T7p
電子化しないのん?
218 : 2023/06/15(木) 12:32:39.16 ID:QfIEO5dS0
重さじゃなくて距離かよ
219 : 2023/06/15(木) 12:42:06.28 ID:36nk6TXv0
PDFでええやろPDFで AIに全部喰わせて「さいつよ裁判官」にでもすればいい
221 : 2023/06/15(木) 12:46:30.67 ID:ZR0r+T9nM
大仏化だな
222 : 2023/06/15(木) 12:59:01.83 ID:kz+xU8610
病院のカルテはとっくに電子化してて、
もちろん原本としての証拠能力は保証されてる。
裁判記録でできない理由あるの?
223 : 2023/06/15(木) 13:34:43.57 ID:uv9O4SL60
石板に書いて神殿に飾っとけよ
224 : 2023/06/15(木) 13:42:16.87 ID:fAPCdSpm0
アレクサに聞いたらコピー用紙二億枚重ねると20キロメートル弱になるらしい
年間だとどうだろうなあ
225 : 2023/06/15(木) 13:45:01.14 ID:mhhZu9Qj0
電子化しろよ無能
227 : 2023/06/15(木) 13:48:27.16 ID:Hy48igwZ0
永久保存しろ
カジノ作ってる場合か
228 : 2023/06/15(木) 13:48:40.27 ID:A2CKti4s0
なんで日本の組織はITに弱すぎるんだろうな?なにがそんなに電子化を阻んでるんだ?
229 : 2023/06/15(木) 14:00:52.26 ID:0de0Yl26d
SDGs的にどうなの?
230 : 2023/06/15(木) 14:02:28.45 ID:8X7uFZ+k0
電子化だと権力者の都合のいいタイミングで消えたりするからな
231 : 2023/06/15(木) 14:06:20.09 ID:jBtlLutca
スキャンしてから廃棄しろよ
PFU使えば楽々と出来るだろ
232 : 2023/06/15(木) 14:09:51.71 ID:CkI/8HBC0
普通の事件は捨てていいんだよ。さかきばらとか捨てんなよ
235 : 2023/06/15(木) 15:28:22.18 ID:aAoTTmZl0
>>232
どの事件を捨てていいのかという基準作りが難しい
神戸連続児童殺傷事件なんて昭和時代なら10年もすれば風化するような事件だった
風化させてはいけない事件がメディアの商業主義に左右されていることが問題
233 : 2023/06/15(木) 14:56:01.91 ID:ju6VvTpu0
これは絶対捨てない
これは20年保存しておく
これは順次廃棄

こんなラベリングで貴重なデータだけは残せるのでは

234 : 2023/06/15(木) 15:24:15.73 ID:aAoTTmZl0
起訴便宜主義や公訴時効は
裁判記録をやたらと増やさないためにはある程度必要なのだよね
236 : 2023/06/15(木) 15:29:08.85 ID:gwG47p+F0
いまどき紙で保管することしか頭に無いってアホ過ぎるだろ
237 : 2023/06/15(木) 15:30:46.25 ID:30nqLQ8h0
そりゃ酒鬼薔薇の記録も期限がくれば捨てられるわけだわ
238 : 2023/06/15(木) 15:31:27.00
滅茶苦茶なコピペがばれないように廃棄しているんだろ
民事が大量にある所を見るとばれたらすげえ揉めるからとかも

コメント

タイトルとURLをコピーしました