
- 1 : 2023/01/09(月) 15:58:29.62 ID:5WAbqKPia
東京国立博物館の館長が緊急寄稿「このままでは国宝を守れない」
https://bunshun.jp/articles/-/59847?page=1「文藝春秋」編集部 2時間前
「財務官僚には、文化財の持つ普遍的価値と後世に継ぐ重要性をもっとよく認識してもらいたい」
東京国立博物館長の藤原誠氏は月刊「文藝春秋」に寄稿した文章の中でそう強く訴える。
なぜ国宝が危ういのか
同館は日本最多の国宝89件を所蔵する。2022年秋には「国宝 東京国立博物館のすべて」が開催され、チケットは連日完売するほど人気を博した。
だが、その国宝が危ういというのだ。
ひとつは、ロシアのウクライナ侵攻によるエネルギー危機による。電気やガスといった光熱費が世界的に高騰するなか、東京国立博物館(以下、東博)では光熱費の予算2億円に対し、その倍以上となる4.5億円もかかる見込みとなっている。
「国からの交付金が年間わずか約20億円に過ぎない小さな予算規模の東博で、年間約2.5億円も新たに負担することは非常に困難である」
「そこで、私としては、光熱費不足分を昨年秋の補正予算に盛り込んで欲しいと文化庁に要望し、文化庁から財務省に折衝してもらったが、残念ながらゼロ査定だった」
修理費も潤沢でなく、“修理待ち”の所蔵品も
- 2 : 2023/01/09(月) 15:59:08.11 ID:RZvMcvwr0
- とりもろす
- 3 : 2023/01/09(月) 15:59:12.26 ID:5WAbqKPia
- 数百年にわたって引き継がれてきた文化財は脆弱で、適切な室温と湿度のもとで保管しなければ、あっという間に劣化する。日本の歴史の証ともなる財産を消失しかねないという
「国の機関で大量の文化財を所蔵しているのは博物館のみであり、その役割を重視せずに財務省が補正予算への計上を認めないのは理解できない」
- 4 : 2023/01/09(月) 15:59:21.47 ID:7XWASvXad
- 政治家のジジババを56すしか無い
- 5 : 2023/01/09(月) 15:59:50.92 ID:zYLK6pkgH
- 老人と国宝を天秤にかけろ!
- 6 : 2023/01/09(月) 15:59:57.95 ID:WjbM9SDy0
- だってーあいつら自分の一族が得することしかしないんですものー
- 7 : 2023/01/09(月) 16:00:47.33 ID:N1f2UamF0
- これは「貧しいから」じゃないだろ
「金の使い方がおかしい」「優先順位が狂ってる」と言おうや - 8 : 2023/01/09(月) 16:00:53.04 ID:Vno1YA/Ed
- 既得権益の象徴みたいなもんだから破壊してもええやろ
- 9 : 2023/01/09(月) 16:00:53.38 ID:M95OofMU0
- なんのための宝だよw
貧しくなったんだから、中国の金持ちでもに売れよ
日本刀とか100億ぐらいにはなるやろ - 10 : 2023/01/09(月) 16:01:07.02 ID:TRNVbsCY0
- 俺には関係ないからどうでもいい
- 11 : 2023/01/09(月) 16:01:20.63 ID:/ehwhpcmF
- ウクライナを国宝にしよう!
- 12 : 2023/01/09(月) 16:01:21.24 ID:WkcpH3Sf0
- 売っちまえ
- 13 : 2023/01/09(月) 16:01:23.45 ID:FB2Kd/9j0
- 自称愛国者ほどこういう事に興味なさそうで笑えるわ
アイツら一体何を愛してんのかね - 14 : 2023/01/09(月) 16:01:28.76 ID:Q50gXtUl0
- >>1
金で済むならこんな安い話は無いけどな - 15 : 2023/01/09(月) 16:01:54.87 ID:MafTAeuB0
- 海外に売れ
- 16 : 2023/01/09(月) 16:02:08.61 ID:zYLK6pkgH
- はっきりってコイツラは言い値で仕事出してんだろ?物の監理に20億もかかるかよ。アホか。
民営化しろ。企業なら2億もかからんだろ。 - 32 : 2023/01/09(月) 16:06:32.52 ID:1Oem8x94a
- >>16
実際どうなんだろ
民間なら維持費を抑えられそうだけどそれに必要な収益上げられるの?
採算とれなきゃどうにもならんよ - 18 : 2023/01/09(月) 16:02:38.63 ID:xEr3anoz0
- 京都奈良の不動産とかどうするんだろうな
父さんに買って維持してもらうしかないんじゃないかな - 19 : 2023/01/09(月) 16:02:50.63 ID:87yPK6uh0
- 防衛費のほうが大事に決まってるだろ!
- 20 : 2023/01/09(月) 16:02:51.23 ID:jJCJnJcWH
- ネトウヨが払えよ
- 21 : 2023/01/09(月) 16:02:54.22 ID:kNMQqcEy0
- まじでいらねえだろ
金持ちだけでいじしろや - 22 : 2023/01/09(月) 16:03:51.15 ID:1GN91NdRr
- 先軍政治だからね
- 23 : 2023/01/09(月) 16:03:54.25 ID:00hVZpNKM
- もともと相続税で文化財が海外流出してる国だから 国宝とか中国に売ればいいと思うよ
- 24 : 2023/01/09(月) 16:04:03.11 ID:vrLDjKWea
- ただのガラクタを宝と言ってるだけやん
全然いらないから - 25 : 2023/01/09(月) 16:04:08.00 ID:I7JauGENM
- サタン「国ガチャSSR」
- 26 : 2023/01/09(月) 16:04:28.43 ID:PxfJwZx0a
- これ半分国宝じゃなくて産廃だろ
- 27 : 2023/01/09(月) 16:04:31.41 ID:zYLK6pkgH
- 民営化すれば解決。
- 28 : 2023/01/09(月) 16:04:35.71 ID:JLmuMOMr0
- ここは元々帝室博物館だから皇室に返して皇室の予算でやれ
- 29 : 2023/01/09(月) 16:05:42.99 ID:WjtFDQuw0
- 日本は管理しろと命令するだけで何もしないから朽ち果てていくだけだから
欲しいという海外に渡したほうがちゃんと管理してくれるぞ - 30 : 2023/01/09(月) 16:06:20.93 ID:HXISP5+r0
- 売れよ
宝なんだろ? - 31 : 2023/01/09(月) 16:06:26.39 ID:JjxzFJqt0
- 売上上げんか!!(´・ω・`#)
- 33 : 2023/01/09(月) 16:07:01.02 ID:0ruMX7Me0
- 文化庁ヤバすぎ
- 34 : 2023/01/09(月) 16:07:09.31 ID:XLOZYk5X0
- いらないってことやな
国宝級なら国へ寄付
コメント