
- 1 : 2022/12/05(月) 15:55:08.38 ID:AHuBzMZ6M
-
家族形態の似た日独の違いは?
與那覇 これからの日本を考えるうえで気になるのは、トッドさんが日独を同じ直系家族=注=に分類していることです。「親の家業を継ぐ」意識から来る保守的な気風が強い半面、集団行動に適した組織を持つため、両国とも近代に急速な産業化を達成できたとされています。
しかし冷戦後、ドイツはヨーロッパ共同体(EU)を積極的に運営し、トッドさんの観点では帝国的とさえ呼べるほど自国に都合のよい周辺秩序を作りあげました。逆に、日本は、ひたすら内に閉じこもって人口減も放置し、単に縮小しつつあります。この差はどこから来るのでしょう?
<注>長男が結婚後も親と同居し、遺産を相続する家族形態。権威主義に親和的で兄弟を不平等に扱う。
トッド 両国は、地理的、歴史的な側面が大きく違います。ドイツは大陸国、日本は島国で、移民の受け入れ具合もまったく異なります。また、ドイツは、キリスト教の影響でいとこ同士の結婚を許容しませんが、日本は終戦直後の段階でいとこ同士の結婚が1割程度ありました。日本は閉鎖的な傾向がありますが、それでも、ここまで日本が移民をかたくなに拒否するとは思いませんでした。
- 2 : 2022/12/05(月) 15:55:58.82 ID:TmLsbusUA
-
そんなにドイツグイグイ来てるか?
- 3 : 2022/12/05(月) 15:56:08.11 ID:QJsF/45F0
-
ちゅーか二回もボコボコに負けてて
ちょっと前に借金返済したばっかのドイツがすごすぎんだわ - 4 : 2022/12/05(月) 15:56:18.98 ID:AHF68jnYa
-
発展とはなんなのか??
ドイツって言うほど発展してるか?
移民増えてる分富が増えてるかもしれんが
元々のドイツ人は社会保障削られまくりで地獄だろ - 5 : 2022/12/05(月) 15:56:51.35 ID:6eXUMGWXa
-
いまドイツって資源高物価高で地獄じゃん
- 6 : 2022/12/05(月) 15:57:05.38 ID:TmLsbusUA
-
このスレはAfDの協賛でお送りいたします
- 7 : 2022/12/05(月) 15:57:26.57 ID:nlzu0bzyF
-
ドイツの何が発展してるんだ?w
移民を入れたいから嘘記事書くな - 14 : 2022/12/05(月) 15:59:44.32 ID:AHuBzMZ6M
-
>>7
■16年のメルケル政権で大成長するドイツ
メルケル政権の16年でドイツ経済の立ち位置は「欧州の病人」から「一人勝ち」へと劇的に改善した。
https://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=69262?site=nli■世界の輸出額 国別ランキング
3位 ドイツ 1380647
5位 日本 641319
https://www.globalnote.jp/post-3399.html■一人あたり実質GDPランキング(CIA調べ)
26位 ドイツ 50900ドル
41位 日本 41400ドル
https://www.cia.gov/the-world-factbook/field/real-gdp-per-capita/country-comparison■世界年収ランキング OECD加盟国
11位 ドイツ 53636ドル
24位 日本 38617ドル
https://en.m.wikipedia.org/wiki/List_of_countries_by_average_wage■労働生産性ランキング(OECD37カ国)
13位 ドイツ
26位 日本
https://www.dlri.co.jp/report/macro/154661.html■ジニ係数ランキング
16位日本0.33
30位ドイツ0.29
https://www.globalnote.jp/post-12038.html■政府債務対GDP比
3位 日本 254%
73位 ドイツ 69%
https://ecodb.net/ranking/imf_ggxwdg_ngdp.html■高齢化率
1位 日本 28%
6位 ドイツ 21%
https://www.globalnote.jp/post-3770.html■IMDデジタル競争力ランキング
18位 ドイツ
28位 日本
https://www.imd.org/centers/world-competitiveness-center/rankings/world-digital-competitiveness/■ジェンダーギャップ指数
11位 ドイツ
120位 日本
https://eleminist.com/article/1677■マーサーグローバル年金指数
11位 ドイツ
32位 日本
https://fpcafe.jp/mocha/2565■最低賃金
ドイツ 1683円
日本 1041円(東京) 820円(高知)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik22/2022-06-05/2022060501_02_0.html - 23 : 2022/12/05(月) 16:02:04.82 ID:qdBin0yoa
-
>>14
ジャップボロクソに負けてて草 - 9 : 2022/12/05(月) 15:57:55.92 ID:GAhmsHE/0
-
たしかに5年前くらいは勢いあったけどさ
- 10 : 2022/12/05(月) 15:58:09.22 ID:6eXUMGWXa
-
人口減を少子化対策ではなく移民で補うっていう時点で誰のための政策なのな明確だよなこれ
- 11 : 2022/12/05(月) 15:58:38.34 ID:tKODex8U0
-
おいおい、アベノミクスの成果だぞ?
- 12 : 2022/12/05(月) 15:58:57.07 ID:bKFxXd2+0
-
中国に負けてる、インドに負けそう煽りなら聞いてやるけど
ドイツってwww - 13 : 2022/12/05(月) 15:59:41.19 ID:IXzPpsnvp
-
自民党が実権を掌握してるから
- 15 : 2022/12/05(月) 15:59:56.57 ID:nlzu0bzyF
-
ドイツには毎日新聞がないからだろw
- 16 : 2022/12/05(月) 16:00:37.67 ID:Ge5pgFGA0
-
試合に勝って勝負に負ける
- 17 : 2022/12/05(月) 16:00:51.42 ID:AHuBzMZ6M
-
英国のシンクタンク、経済ビジネス・リサーチ・センターが発表した最新レポートで2031年に日本はGDPでドイツに抜かれる、とされています。2021年の日本のGDPは5兆3800万㌦、4位のドイツは4兆3000億㌦となっていますが、これが逆転されるという訳です。GDPは人口が多い方が増えやすいのですが、ドイツ人口は8300万人であることを考えるとそれより5割も人口が多い日本が10年後にGDPで抜かれるというのは穏やかではありません。
https://agora-web.jp/archives/2054478.html - 18 : 2022/12/05(月) 16:01:24.17 ID:nlzu0bzyF
-
ドイツで電車の切符買ったら
お婆さんにお釣りくれって物乞いされたぞw - 19 : 2022/12/05(月) 16:01:34.35 ID:pGnLPJYS0
-
與那覇潤やん
- 20 : 2022/12/05(月) 16:01:41.40 ID:AHuBzMZ6M
-
2021年の世界のGDPランキングを見ると、3位の日本と4位のドイツとの差はわずか17%にまで縮まった。これで2022年に円安・ユーロ高が進行すると、今年の統計で日本がドイツに抜かれて4位に転落する可能性すら出てきている。
- 21 : 2022/12/05(月) 16:01:58.43 ID:4CIsyyvVM
-
ドイツは派遣業は何社ぐらいあるんだ?
- 22 : 2022/12/05(月) 16:02:00.95 ID:Zf9S3iye0
-
グングン上昇してるのはどの国?
- 24 : 2022/12/05(月) 16:03:16.07 ID:/HrJKHepp
-
移民の差
- 25 : 2022/12/05(月) 16:03:48.05 ID:lyv+7/3c0
-
不安だらけで活動的になるわけもなく
- 26 : 2022/12/05(月) 16:04:27.60 ID:++vQPW2t0
-
なるほどな中国を受け入れると経済伸びるって証明か
- 27 : 2022/12/05(月) 16:04:30.96 ID:pXg37Hby0
-
トッドは中国の発展すら予想できなかったオカルト学者だから相手にするな
- 29 : 2022/12/05(月) 16:05:07.14 ID:1gRQn7gZ0
-
東西統一て一度壊れてるから
- 30 : 2022/12/05(月) 16:05:07.21 ID:kYT+ZlKM0
-
ドイツにはトンキンがいないからな
- 31 : 2022/12/05(月) 16:06:11.54 ID:GUISCtFf0
-
中国の農村部から人口引っ張ってこれないかな
コメント